ブログ

大空を飛びたい。

投稿日:2020年9月30日 更新日:

近頃、付き合う仲間が様変わりし、僕の環境も少しずつだが刻々と変化している。

書きたいことは山のようにあるけれど、このうまく書き出せないもどかしさがなんだか辛い。

 

出会う人が多いほど、人は成長する。

それは確かだ。

 

また、海外に行きたくないの!?

こんな質問を帰国してから何度耳にしたことだろう。

帰国当初はまだ当分はいいかなぁとか、かる〜く濁していたけれど。

最近、沸々と何かが湧いてくる。

 

誰かのために生きるのもいいけれど、

もっと自分の為に生きようかなぁ。

 

旅に出る=仲間や家族を見捨てる

 

そんな風に考えている人がいることも僕は知っている。

否、僕もそう思っていた。

 

また、海外へ行くときはきっと報告します。

 

メアリと魔女の花

話は変わるが僕は無類の魔女好きなんです。

あと、海賊とか宇宙人。

コスプレが好きとかそうゆう意味ではないですよ笑

 

ゆったりした時間で久しぶりに映画を見てきました。

何年振りだろうか、映画館で鑑賞するのは。

 

魔女というものは昔はひどく恐れられたものだった。

西洋の中世では、ある時期、悪い出来事がしばしば悪魔の手先の魔女の仕業だと噂され、誰かがあの女は魔女だと言うと皆で寄ってたかって殺すという忌まわしい事件がおこったのです。

 

まぁ現代でいうと、いじめに近いんでしょうかね。

近年では、魔女伝説の書き直しが進んでいます。

 

日本人が作った作品には有名な「魔女の宅急便」がある。

 

今回の、「メアリと魔女の花」も良い魔女伝説として語り継がれてほしい作品だ。

もうすぐハロウィン。今年は魔女のコスプレ観られるかなぁ・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メアリと魔女の花 [ 杉咲花 ]
価格:4420円(税込、送料無料) (2020/9/27時点)

楽天で購入

 

 

 

子供も大人もおすすめ!

ファンタジーとしては面白くできている。

特に箒で大空を飛び回る場面は見ていて元気になれる。

気が大きくなって、納得できない理由で大人に叱られたりした時でも、実は本当の自分は箒1本で呪文で空を飛べるすごい子供なんだが、今はそれを隠しているだけなんだ、などと勝手に想像していることもできる。

 

そうすれば、必要以上に反発しないですむかもしれない。

魔女伝説などという、人間不信の恐ろしい空想を、こうして安全な娯楽に作り替えて行くのも文化の重要な役割のひとつである。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ブログ
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

目標を立てて新しい2023年を気持ちよくスタートさせよう!!

  あけましておめでとうございます。 あなたにとって2022年はどんな一年だったでしょうか? 良かった人も悪かった人も、また今年から頑張ればいいと思います。 人ごとのように聞こえるかもしれま …

no image

【チャレンジ精神】何でもやってみたくなるのは素敵なことです

  結論から言います。 何でもやってみたくなる=「飽き性」 それも一理ありますが、 何でもやってみたくなるのは、生きている証拠です。 8月になりました。 何か新しいことをはじめてみようと思う …

【ボードゲームの旅】桃太郎電鉄が勉強の教材としても役立つメリット

はじめに 「桃太郎電鉄」(通称「桃鉄」)は、家族や友人と楽しむボードゲームとして知られています。しかし、このゲームには単なる娯楽以上の価値があります。教育的な側面も豊富で、特に若い世代にとって非常に有 …

SNSでフォロワー数を増やす旅

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     最近、SNSマーケティングの相談依頼を受けるようになりましたので簡単にご紹介したいと思います。 今やホームページより流 …

僕の平成の旅が終わる。

  どうも。 生きている間に年号が変わるっていうことはなかなかあるものではない。 31年間という月日は長いようで、過ぎてしまえばあっという間に短く感じた。 人生100年時代と最近よく耳にする …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村