旅情報 書きモノ【benefit】

【2021】新潟の冬デートにオススメな場所をまとめました!!

投稿日:2021年1月11日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

 

新潟県はコロナどころか大雪の影響で交通機関がマヒしており、電車、高速道路、飛行機、船も動かなくなり、ロックダウンに近い状態となっています。

車で外出してもスリップ事故になる可能性も高いし、ホワイトアウトで立ち往生になり帰ってこられなくなる可能性もあります。あまり遠出はしたくないですよね。

 

首都圏では天気が良いのに、新潟は雪が降り積もる悲しい現実。

さて、新潟に住んでいる場合この冬の時期にどこへデートに行けばいいのか。

気になるところ。

 

実際、インターネットで「新潟 冬デート」で検索を掛けてみました。

出てくる目的地は決まった場所ばかりで、目的別に分かれていないのが少し難があるのではと感じて簡単にまとめてみました。

もう少し手短にしてツイッターでまとめたら面白いかもしれません。

 

目的別:冬デートにオススメなスポット

〇光が好きで、寒さに耐えられる方は・・・

➡越後丘陵公園、いくとぴあ食花、アパリゾート上越妙高

 

冬のイルミネーションですが、アパリゾートは11月までで終了します。そして、夜に出掛けることになるので、帰りは運転が大変になるリスクがあります。

ですが、とても綺麗なイルミネーションですので一度は見に行ってみることをオススメします。ちなみに2020年は無料で鑑賞できました。

 

 

 

〇屋内で動物と戯れたい方は・・・

➡うみがたり、マリンピア日本海、寺泊水族博物館

 

いわゆる水族館ですね。水族館といっても水がある場所なので少しは寒さを感じます。

ですが動物が好きあれば寒さにも耐えられる程の癒しを得られるでしょう。個人的に寺泊水族博物館が他の水族館に比べると空いているので、じっくりと水槽を眺めることができてオススメですね。

 

 

 

〇アウトドアなあなたには・・・

➡GALA湯沢、舞子リゾートスキー場、三菱ガス化学アイスアリーナ

 

新潟の冬と言えば、スキーやスノボがオススメですね。最近はスキー場での事故も多発しており、危険と隣り合わせです。危険を避けて楽しみたい方はアイスアリーナがオススメですね。

無料体験レッスンもあるので、初心者でも気軽に滑ることができます。

MGC三菱ガス化学アイスアリーナ
新潟市鳥屋野潟にスケートやアイスホッケーなどの氷上スポーツを楽しめるスポーツ施設、MGC三菱ガス化学アイスアリーナが誕生。団体利用・個人利用も可能です。

 

〇僕が一番オススメしたいのは・・・

➡弥彦温泉、月岡温泉、松之山温泉、五頭温泉

体も心も芯から温かくなれる温泉ですね。ゆっくりと入浴することで時間を忘れてリラックスできます。特に弥彦温泉の岩盤浴がリーズナブルでオススメです。

気軽に入りた方は月岡温泉の足湯なんかもオススメ!

旅館案内 | 新潟県弥彦温泉 弥彦観光協会・弥彦浪漫
弥彦観光協会公式サイト【弥彦浪漫】。新潟県随一のパワースポット弥彦の観光名所や温泉旅館をはじめとする施設を詳しく紹介。またお祭り歳時記など旬のイベント情報も満載。

 

そもそも彼女がいないよ、という方は・・・

こちらのマッチングアプリをオススメします。


言わずと知れたマッチングアプリの王道「ペアーズ」です。

年齢や本人確認のシステムもあるので安心して婚活に取り組むことが可能です。私も試しに登録してみましたが、年齢層は20代から40代といったところでしょうか。

様々な職業の方が登録されており、「趣味」や「ライフライン」、「価値観」を元にして共通の相手を探すことができます。女性は無料で登録できます。

 

オンライン婚活について考えてみた。。 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
どうも。 グリーンふぁみりーのけーたです。 最近はめっきり山登りもキャンプも自粛してお家でまったりとスイカを食べる日々を過しています。 新型コロナがここまで影響を与えるとは誰が予測したことでしょう。 さて、冒頭にあります、「オンライン婚活」。 この時期に独身というのは寂しいものがこみ上げてきます。 さすがに、独りが好きだと言っていた僕も人と会話できた時の思い出に浸りながら夢を見ています。 頼るものはSNSかマッチングアプリ、はたまたオンライン婚活といったところでしょうか? 彼氏、彼女のいない人たちの気持...

 


世界一周ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クリティカルシンキングを身に付ける方法|仕事・日常に活かす5つの実践法

「もっと論理的に考えたい」「感情に流されず、冷静に判断できるようになりたい」 そんなあなたに必要なのが「クリティカルシンキング(批判的思考)」です。これは物事を鵜呑みにせず、根拠や論理をもとに考える力 …

竜宮崎

【大人の修学旅行!!】秋の紅葉「長野県ログハウス旅行記」

  こちらのブログでも募集していた旅企画の件ですが、集まってくれた旅好きな参加者のお陰でとても楽しい二日間となった。 楽しかった旅の様子を少しでも伝えたいと思い、写真を添付しながら記事を書く …

知っておいてほしい退職のマナー

  はじめに 世界一周や長期旅行に関わらず、何かしらの理由で職場を退職することになったとき。どのような段取りで物事を進めていけばいいか順を追って説明していきます。 特に最近は新卒の学生さんが …

【初心者向け】ふるさと住民登録制度とは?地域とつながる新しいカタチ

今回は、近年注目を集めている「ふるさと住民登録制度」について、初心者の方にも分かりやすく解説します。この制度は、地方と都市を結ぶ“ゆるやかな関係人口”づくりに欠かせない取り組みとして、多くの自治体が導 …

出入国スタンプが無くなる日

どうも。   旅するようにゆるりと生きるけーたです。   もうね、パスポートは不要なんじゃないかって思う今日この頃。     国際線で出入国の際、 パスポートに …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村