インド 世界一周関係

【旅の話】この国では、紙幣がすべて同じ人の顔・・・

投稿日:

 

旅の話しも徐々に再開したいと思い、ブログでの更新速度も徐々に加速させている。

僕がここまで、引き延ばしてテーマを変えてブログを書いているのは、実は意味があるんです。

 

そのジグソーパズルのようなブログの一つ一つが、大きなパズルになるまでしばらく。。。。。

 

ある朝、朝刊を開いたら・・・・

全面に拡大表示された、見覚えのある人の顔の絵が載っていた。

坊主頭で丸眼鏡、目をつむり、瞑想にふけっているような面持ち。

額のシワ、白い口髭。

 

誰だかわかります??

 

そう、インドの哲人マハトマ・ガンジーである。

 

また、インドの話かよ~、とか言わないでほしい笑

 

 

ガンジーとは・・・・

詳しく知りたい方は歴史の教科書を引っ張り出して、ペラペラめくっていれば、そのうちガンジーの顔が拝めるはずです。

 

祖国インドの平和のため、強い信念のもと、断食という非暴力の運動で世界に訴えかけた不屈の人だ。

 

そうそう、そのガンジーの顔の横に、

 

「善きことはカタツムリの速度で動く」

 

そんな言葉が明記されていた。

 

塩の行進

これは、ガンジーという名前と一緒に覚えておくと役に立つ歴史の一欠片。

イギリス人に専売されていた塩を自分たちでつくらんと、アーシュラムから海岸までの385キロを24時間かけてゆっくりと歩く。

 

「善きことはカタツムリの速度で動く」

 

それは数百万人の奇跡の大運動会となった。

 

急いではいけない。

早く結果がでることばかりを望んではいけない。

ゆっくりでも積み重なれば、必ず大きな力になる。

 

一日がはじまる朝、

インドルピーに印刷されたガンジーの顔からパワーをいただき、毎日をゆっくりと力強く生きていくことを決心した。

 

 

※本当はインド紙幣はインド国外から持ち出し禁止ですからね。

良い子はマネしないように笑

とにかく安く外貨両替したいなら。



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-インド, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

洗濯機は便利

  前回までの様子 ↓ ↓ ↓ タイランドのマックス登場!!!!!   マックスと昼飯を食べ終わってから一度宿に戻って、部屋を変更。   昨日のドミトリーは扇風機しか使え …

欧州株とは?特徴とおすすめ銘柄をわかりやすく解説!

こんにちは!今回は「欧州株」について、投資初心者の方にもわかりやすく解説していきます。「アメリカ株はよく聞くけど、ヨーロッパの株ってどうなの?」という方に向けて、特徴とおすすめ銘柄も紹介します! 欧州 …

タイランドのマックス登場!!!!!

  彼の名は・・・   僕がホイアンで宿としていた「タンファンホームステイ」で、一人アジア人っぽい人がいた。   向こうから気軽に僕のテリトリーに入り込んできた。 名前を …

アンブレラスカイ

【旅の思い出】秋の大人のカメラ遠足IN福島

  旅のブログということで続けてきましたが、人生観や仕事、生き方など多岐に渡り雑記ブログ化しており久しぶりに旅へ出たくなりました。 せっかくなのでカメラ遠足と銘打って新潟県の隣県福島まで車を …

台湾旅行で外せない「老街」めぐり|ノスタルジックな街歩きの魅力

台湾の老街とは? 「老街(ラオジエ)」とは、台湾各地に残る歴史的な町並みのこと。清朝時代や日本統治時代に栄えた商店街がそのまま残っており、赤レンガ造りの建物や石畳の路地に、古き良き台湾の風景が広がりま …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村