世界一周準備

「旅するようにゆるりと生きたい」、そんなあなたに伝えたいこと

投稿日:2021年5月11日 更新日:

振り返れば、人生に悩んでいた。

やりたいことも見つからず、

好きな異性も具体的に思い描けず、

将来設計なんて考える余裕もなかった。

 

しかし、その葛藤は、世間一般的なことだったように思う。

会社勤めをはじめれば、誰でも遭遇する類のものだ。

そのまま勤めていれば、いつの間にか薄まっていく悩みだったような気もする。

今でも思う。

そのまま同じ仕事を続けていた方が幸せだったのかなって。

その時代が、新型コロナウィルスでなかったことだけが唯一の救いだった。

旅という誰も知らない場所へ逃げ込む場所が僕の選択肢だった。

 

僕は計画的な人生を歩むタイプではない。

 

どんなに計画を練っても、人生はそんなに単純なものではなく、

思い通りにはいかないことも知っていた。

 

旅に出ると、実際は退屈な時間が多い。

ベッドが起き上がり、「さて今日は何をしようかな」そんな考えから一日が始まる。

でも、心の空白をどのように埋めようか、そんなことを考えている余裕は正直無かった。

 

緊張や戸惑いから解放されたのは、いつからだったろうか。

緊張も薄れ、うまい飯屋を探し、夜はどうすれば蚊を防ぐことができるか試行錯誤を繰り返していた。

 

実は以外にも忙しい。

 

知らない国をひとりで歩く。

その国の言葉や文化、風習も知らない中で、旅を続ける。

心の大半を占めているのは、

「どうやってバスの切符を買うのか」

「快適な安宿はどこにあるのか」

そんなことばかりだった。



一軒のゲストハウスを探すのに何時間もかかって日が暮れたこともあった。

通りすがりの様々な人に聞いていくが、いろんな答えが返ってくる。

果たしてだれを信じてどう行動すればいいのか。

どの道を進めばゲストハウスに辿りつくことができるのか。

僕の頭の中は常に決断を強いられていた。

そのひとつひとつのノルマをこなしていくだけで、脳細胞はいっぱいになった。

 

と、こんな話を知人に話しても伝わるはずはなかった。

ひとりの世界だ。

でも、これでよかった。

その時間は尊かったから。

あの旅に答えは無く、後悔もなかった。

ただひとつだけ言えることがある。

世界は自分の足で歩いてみなければわからない。

あなたも言葉で誰かに伝えてみませんか?

2021年5月よりGoogle評価指標に加わる「Core Web Vitals」に完全対応しています。『BEAU』おすすめです!!



にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周準備
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【令和版】世界一周に最低限必要なものをまとめてみたのでご覧ください

    はじめに   アフターコロナの世界が近付いています。私の周りでも海外留学へ行く計画を立てる人や、初海外への旅程を組む人が増えてきました。 旅人が多いタイでも10月 …

【朗報】 中古スマホのSIMロック即解除へ!!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   夏も折り返しとなり、 これからは徐々に涼しくなっていくのか、はたまた厳しい残暑が続くのか。 まさに、神のみぞ知るですね・ …

バックパッカー初心者には東南アジアをオススメします!!

では、そのメリットというかオススメポイントをズラリと並べてみせましょう。       渡航しやすいこと。   日本からベトナムやマレーシア、タイへの飛行機がたく …

【シンガポール旅行の必需品】高速&無制限レンタルWi-Fiは「グローバルモバイル」がおすすめ!

シンガポールへ旅行や出張を考えているあなたへ。「現地でネットが使えるか不安…」「SIMカードの設定が面倒そう…」そんな声をよく聞きます。 私も最初は同じ悩みを抱えていました。でも今は【グローバルモバイ …

【英語学習】効率の良い英語勉強法は旅に出て、現地で学ぶことです

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。 英語もそんな感じでゆるりと学んでいけたらいいものですよね。 新型コロナウィルスの影響により海外へ渡航する方も大幅に減り、英語を学習する …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村