ベトナム 世界一周関係

ベトナムの竜が付く場所を調べてみた。

投稿日:2020年10月20日 更新日:

 

ベトナムは古くから竜と縁が深いようで、

観光地の至る所で、さりげなく竜やドラゴンという表記が使われています。

 

ベトナムにも日本でいう干支で竜が存在しています。

十二支の動物の中では、幸運と精通を意味しているとのこと。

 

ドラゴンブリッジ

ベトナムのダナンにある観光名所です。

火や水を噴くから危険だよ~って前回のブログで書いていましたね。

 

【警告】 ダナンのドラゴンブリッジに一眼レフは持っていくな!

ユニークで夜は色を変えて光っているので綺麗ですが、水を噴くと橋の上はびしょぬれになり、パニックする観光客で溢れ返ります。

 

ハロン湾

ベトナム北東部にあるハロン湾は別名「竜がおりてくる湾」とも呼ばれており、

切り立った石灰岩の島が3000も浮かび、小村や人のいない砂浜が点在しています。

オススメの時期は春から初夏にかけてで、特に水の流れが穏やかでとても綺麗です。

 

ユネスコの世界遺産に登録されており、クルーズ観光がおすすめ!!

 

トリップアドバイザーにて口コミが多数掲載されていますので、

観光を予定されている方は参考までに。

⇩ ⇩ ⇩

TripAdvisor (トリップアドバイザー)

タンロン遺跡

「ロン」おいう単語が遺跡によく使われているが、

この「ロン」が「龍」という意味なんだ。

ちなみにこのタンロン遺跡っていうのは、

11〜19世紀に栄えたベトナム王朝の城壁に配されていた正門で、

こちらもユネスコの世界遺産に登録されている。
タンロンは「昇龍」という意味。

 

開場時間:8:30〜11:30、14:00〜17:00
 定休日:月曜日
 入場料:30,000 ベトナムドン(約150円)。

15歳未満は無料。




ぼくの場合は、まだまだベトナムについて無知に近い状態だけど。

ベトナムはもう一度、じっくりと回りたい国のひとつですね。

歴史も奥深いですし、どこか日本に似ている文化も所々で感じました。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新婚旅行はバンコクへ

  目指すは微笑みの国タイ 上海を飛び立つ日がやってきた。 次に僕が目指す場所は微笑みの国タイ。     外国から別の第三国へ移動するのは初めてだったので先行きがかなり不 …

【ノープラン旅】長岡市栃尾の油揚げを食べて、目的地を決めてみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   ゆるりと生きてるんですが、今回は旅と真剣に向き合ってました。いつも真剣ではないのかと言われると首を傾げてしまい地面が頭にめ …

最低限の中国語

【語学学習】中国語でこれだけは最低限覚えてほしい日常フレーズ5選

  「注目度の高い論文」の各国シェア率が公開されました。いよいよ中国がアメリカを抜き1位へと躍進。日本はというと主要7カ国(G7)最下位の10位へ転落。インドにも追い抜かれました。 圧倒的な …

フランス旅行で訪れるべき!エッフェル塔の歴史と魅力

パリを象徴する観光名所といえば、やはりエッフェル塔。その美しいフォルムと圧倒的な存在感は、世界中の旅行者を魅了し続けています。この記事では、エッフェル塔の誕生から現在に至るまでの歴史と、その魅力をわか …

【ノープラン旅】奥只見ターミナルでダムカレーを食べてみた!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   ここまで順調に旅を続けてこられたのも、旅の発起人であるざわざわ先生と、 運転手けーいち君のおかげだと思う。 改めて、感謝 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村