くらし 書きモノ【benefit】

旅とブログは続けることが難しい

投稿日:2020年1月26日 更新日:

どうも。

今年こそは、ブログを毎日更新しようと意気込んでいた、けーたです。

 

 

続けることが大事。続けることに意味があると、みなさんに発信してきただけに面目ない。どんな言い訳も通用する気配が無いので、僕は切腹でもしてひっそりと身を隠す覚悟でした。

 

そんなやる気のあった僕を、蝕んでしまった張本人からようやく解放されたので、再びブログを書き始めました。

 

そうです、奴の名は「インフルエンザ」です。

人間どこで感染するかわからないものです。

約5日間ほど、ぐったりとして生きた心地がしませんでした。こうやって改めて考えてみると、ブログやYoutubeを毎日更新している人はすごいなぁと思います。

当然、文章を書きたくなる、動画を撮りたくなるというネタがあるだけでもすごいのですが、体が動かなければ何もできません。

 

どんなにつらい状況でも相手に伝える心を忘れない。

それが、プロ根性なのかもしれませんね。



気が付いたら誕生日も終わっていた

例年、誕生日は家族と美味しいケーキを食べている予定だったのですが、インフルエンザということもあり部屋で隔離となりました。こんな誕生日の迎え方は人生で初めてでしたし、ブログのネタにしかなりません。

 

1週間ほど、他のSNS(ツイッター・インスタ・FB・LINE)も更新をシャットアウトしていたのですが、これといって誕生日のお祝いメッセージもなく、僕の友達は本当にいないのだなと心から情けなくなりました。

 

そんな中でも、一人だけバカの一つ覚えのように僕の誕生日だけ覚えている人がいるのです。そう、彼だけが唯一LINEスタンプでお祝いをしてくれました。

おそらく、風邪で具合が悪いことも知らずに呑気な奴です。

(あ、ごめんなさい。メッセージありがとう!・・・・)

 

他にもメールで何件かお祝いメッセージが来ていました。

すべて会員登録した時の会社からでした。切ない( ;∀;)

 

インスタでは個人の誕生日が公開されることはありませんでしたので、自分が誕生日ケーキでも投稿しない限りお祝いのメッセージは来ませんよね。

ですが、フェイスブックは顔も合わせたことがなく、言葉も交わしたことがないのに「おめでとうございます」というメッセージがたくさん来ます。( ;∀;)

 

メッセージを送ってくる意図を考察してみた

  • 相手が好意を持っている( ;∀;)
  • 何かしらの勧誘( ;∀;)
  • 自動で送信する仕組み( ;∀;)
  • メッセージのやり取りをしたい( ;∀;)

 

今までの経験上、このような理由が大半です。

とりえず、ありがたくいただいたメッセージなので、僕も短文で送信して感謝の意を伝えました。中には、「ビジネスや副業の勧誘はすべて断ります」という方もいると思いますが、話だけでも聞いてみることをお勧めします。

 

もちろん時間と金銭的余裕があればですけどね。

現に、僕もいろんな勧誘を受けましたよ。そこから、今に繋がっている副業もありますし。

自分が知らないことを教わる時が一番楽しい時でもあります。人生いくつになっても勉強ですので、自分の殻に閉じこもってしまうのはもったいないですよ。

 

さぁ、あなたも英語を学びませんか?

スタディサプリENGLISHなら、ドラマのストーリーを追体験している感覚でスイスイと英語が学べますよ。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

世界の親知らずについて語り合う。

こんにちは。   旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   そうそう、旅先で韓国人のパッカーと親知らずについて語り合ったことがあります。   僕たちバックパッカーは、 …

さぁ、仕事を辞めたから不用品でも手放そうか。

    はじめに 3月は別れの季節と同時に引越しの季節でもあります。 新社会人の皆様、新しく大学生、専門学生になる皆様。 不要になった家電や家具、衣類などを処分するいい機会です。 …

「コンテンツビジネス」を成功させる2つのコツを教えます!!!

副業をする人が増えてきましたのでコンテンツを作るコツをお伝えしたいと思ます。今現在主流となっているのはコンテンツビジネスでして、代表的なものは以下の通り。 ツール販売 有料note ブログ 有料メルマ …

【ボードゲームの旅】桃太郎電鉄が勉強の教材としても役立つメリット

はじめに 「桃太郎電鉄」(通称「桃鉄」)は、家族や友人と楽しむボードゲームとして知られています。しかし、このゲームには単なる娯楽以上の価値があります。教育的な側面も豊富で、特に若い世代にとって非常に有 …

【新型コロナ】旅行へ行くなら、この夏の時期なのかもしれない。

どうも。 ワクチンパスポートについて賛否両論あるようですが、当面は海外渡航者向けということなので、国内旅行では気にすることはありません。 新型コロナウィルスも依然として終息するどころか、第五波が来ると …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村