旅情報 書きモノ【benefit】

【新型コロナ】旅行へ行くなら、この夏の時期なのかもしれない。

投稿日:2021年7月16日 更新日:

どうも。

ワクチンパスポートについて賛否両論あるようですが、当面は海外渡航者向けということなので、国内旅行では気にすることはありません。

新型コロナウィルスも依然として終息するどころか、第五波が来るとも言われています。ですが、ほとんどの人が自粛に疲れ、旅行の予約を入れ始めているのが現状です。

さらに深刻なのは冬になるとまたウィルスが増殖する懸念があるからです。

緊急事態宣言が出ている場所は、

  • 東京都
  • 沖縄県

まん延防止等重点措置が出ている場所は、

  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 神奈川県
  • 大阪府

上記の都府県を除いて予定を計画する人が多い傾向です。当然、海外は絶賛summervacation中なのでこちらも人気が高めです。

規制が緩くなってきた国

 

海外留学へ向かう人もいれば、今のうちに世界一周へ行きたいという人もいます。すべてはひとりひとりの責任ですが、欧米の現在の様子を見ると、一年前とは様変わりしていて、ほぼコロナ前に戻っている感じがします。

特にその様子が鮮明に映し出されたのは、TVでも中継されていた大谷翔平のホームランダービーとオールスターゲームです。

日本ではオリンピックの観客数で異論反論が出ているところ、アメリカのスタジアムでは空席もないほどの満員御礼で、マスクも付けていませんでした。

さらにアルコールを飲んでいる人やアイスを食べている人もいましたので、いかに規制が緩くなったかわかると思います。

フランスでは、若者の新型コロナワクチンの接種が進んでいないとして、接種した人に海外旅行などが当たるキャンペーンが行われているそうです。

イギリスでは、イングランドでの新型コロナウイルス規制を19日にほぼ全面解除すると発表。ある程度の感染者や死者数は目をつぶってほしいという考えなんでしょうか。日本ならば叩かれそうな気がします。

余談ですが、旅行予約におすすめなサイトをご紹介します。

Trip.com が発行するプリペイドカードが新しく発売されました。家族へのお礼や両親への結婚祝い。卒業旅行など幅広い用途でご利用できます。



規制が厳しくなってきた国

逆に規制が厳しくなっている国があるので注意が必要です。

特にアジアや南米が多いのですが、インドネシア政府は感染拡大を受けて外国人のインドネシアへの不要不急の渡航を延期するよう呼び掛けています。バリ島とかは行かない方がいいですよ。

さらにタイでは1年ぶりの夜間外出禁止令が発令されました。

規制が厳しい国を見てみるとワクチンの接種率や普及率が低いことが要因となっています。日本も同じような状態で今後40代、50代の重症者が増えるのではないかと医療関係者は危惧しています。

その他の国は外務省の海外安全ホームページで閲覧することができるので海外への渡航を考えている方はご覧ください。

 

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

 

英語力は質×継続×時間です。

飽きやすい方におすすめしたいのがこちら。

全く新しい英会話スクール「アクエス」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【9月の旅】リピートしたい福島の古民家へ行ってきたお話し。

記事を更新しようと思い、すでに一週間以上が経過していた。 気が付けば、まだ昨日の出来事のように感じる古民家宿泊。 その様子を写真を交えながら紹介したいと思う。 一言で言うと、人間的な面も含め色々と勉強 …

ミャンマー人から学ぶ都市鉱山ビジネス

    廃棄家電に潜む大鉱脈 資源小国といわれる日本だが、実は豊富な金属資源が存在する。国から離れてみて気付く自国の文化はたくさんあるものだ。 それらが眠る「鉱山」とは、家電や携帯 …

【9月2・3日】福島で1日1組限定の古民家に泊まり、鍾乳洞へ行こう!

  ということで、7月に開催して好評だった「夏あそびキャンプ」。 早速、2回目となる県外での宿泊企画となります。 ちなみに7月は群馬の古民家へ行き、ラベンダーパークを観光してきました。 【夏 …

なぜ旅に出るとツキが巡ってくるのか?アンコンシャス・バイアスで読み解く開運術

「旅をすると運が良くなる」という言葉があります。実際、旅の途中で偶然の出会いや思わぬ幸運に恵まれた経験を持つ人は多く、「旅には不思議な力がある」と語られることも少なくありません。しかしこの感覚は、本当 …

あなたはやりたことを探すために、仕事を辞めて旅に出たことがありますか?

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     新型コロナウィルスの影響により、 僕らの生活は今までの日常から一変しました。 これにより、職を失う人、悲壮感から死を選 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村