旅情報 書きモノ【benefit】

【津南町】眼の疲れを癒してくれる見玉不動尊へ行ってきました!!

投稿日:2021年7月30日 更新日:

 

あなたは目の疲れを感じていますか??

 

現代人はパスコンやスマホを日常的に使っているので目の疲れも相当なもの。

目疲れから派生する不調も実にたくさんある。

代表的な肩凝りに始まり、めまい、頭痛、充血、ストレートネック、スマホ猫背などなど。挙げるとキリがないほどの悩みの数々。当然、不調が続くとストレスが溜まり、疲れやすくなったり寝不足へ繋がる。

改善方法としては生活改善、遠くを見る、自然と触れ合う、ツボを刺激する。

といった方法があるが、困ったときの神頼みもある。

新潟県津南町に全国的にも珍しい目にご利益がある寺院がある。

それが「見玉不動尊」だ。

ホームページを拝見すると、まずファーストビューとして飛び込んでくる画像が大きく「め」と記された絵馬だ。絵馬には目が良くなりますようにと多くの人が願いを込めて書いている。

わたしたちも早速足を踏み入れてみた。

大きな杉の木を過ぎた先に山門があり、

阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)の2体の金剛力士像が出迎えてくれる。

見玉不動尊入口

山門を過ぎて石段を何段か上ると冷たい水しぶきを感じることができる。そして空気が澄んでいてとても癒される。この癒しの源泉は石段に沿うように流れる滝だ。

見玉ノ滝

さらに上へと進むと「延命の水」がある。飲むと長生きができるという。

ここを訪れたら是非飲んでいただきたい。体の中から健康になれそうな水だ。

 

延命の水

一番上まで行くとこのようにお参りすることができる。

「目が良くなりますように!」っと・・・・

ちなみに御朱印も頂けるので御朱印帳を忘れずに・・・



眼が良くなりますように

実は石段とは逆のコースがあり、そちらを登っていくと一風変わったポーズを取っている石像が何体か並んでいます。このポーズに合わせて同じポーズを取りたいところですが、私も大人なので今回は遠慮しておきました。

並ぶ石像

人は悩みがあると何かにすがりたくなる生き物です。悩みがないひとなんていないですし、何も悩みが無いと、それはきっとつまらない人生だと思います。だからこそ、少しでも楽しいなと感じることを体験しましょう。

 

ん???

何か石像と同じポーズしている人を発見!!!!

世界が平和でありますように

 

ちなみに見玉不動尊入口に「おみやげのたかはし」があり、いろんな種類のもちが販売されています。もち好きには堪らないお店でおばあさんの笑顔が僕は好きです。

 

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【宇宙探査】あなたは宇宙に興味がありますか??

ZOZO創業者の前澤氏が宇宙へ 既にご存知の通り、ZOZO創業者の前澤氏が宇宙で様々な企画にチャレンジしています。これで、より宇宙を身近に感じた人も多いでしょうし、こどもに限らず多くの人に夢や希望を与 …

ピケティの「21世紀の資本」を読んでみて、何をするか考えてみた。

  「海外へ行きたい方へ。」 すこしでもお金に関する知識を提供していきたいと思います。   出し惜しみするわけではないけれど、、 この手の話にまったく興味が無い方も少なからずいるの …

仕事って何なのかなと改めて考えてみる旅

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     新型コロナの影響もあって、世界は今までの暮らしとすっかり変わってしまった。 良かったことは、僕が嫌いだっ …

【天空のお花畑】紫色に輝く標高1300mのたんばらラベンダーパーク

  旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 交通事故を引き起こしてメンタルがおそろしく歪んでいましたが、人間生きていればなんとかなる。という精神で生きていたら、不思議となんとかなりそうな …

【10月27日】 妙高イルミネーション弾丸ツアー2018

  どうも。 週末は天気が悪くて、インドアな日々を過ごすことが多い、けーたです。   4年前に企画した「妙高イルミネーション弾丸ツアー」がパワーアップせずに、 そのままのゆるーい感 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村