ベトナム 世界一周関係

洗濯機は便利

投稿日:2021年2月21日 更新日:

 

前回までの様子

↓ ↓ ↓

タイランドのマックス登場!!!!!

 

マックスと昼飯を食べ終わってから一度宿に戻って、部屋を変更。

 

昨日のドミトリーは扇風機しか使えず暑かったので、

同じ部屋だったマックスとエアコン付きのツインの部屋をシェアしようってことになって、プラス1ドルで快適な部屋をゲットしました。

 

 

蚊がいないのがなによりの救いです。。。

 

 

ドミトリーは一人4ドル、ツインは一部屋10ドルなんで一人5ドル(約600円)。

 

 

それから久しぶりに洗濯をしました。

 

旅中は、宿によっては有料のランドリーサービスがあったりもするんですが、

 

節約したいのでだいたい手洗いで洗濯しています。

 

 

ベランダとか干すところがあったらラッキーなんですけど、ないので部屋干し。

 

まぁめんどくさいです。
絞るのとかすごくしんどいですし、

がんばって絞ったつもりでも意外と脱水できてないし。
日本の洗濯機は便利。

 

 

 

 

洗濯機の脱水機能のレベルの高さを知りました。

 

あぁ寒い地域でやるのは本当にきつそうです…(ー ー;)

 

でも、たいしたことじゃないけど、こういう経験ってしておく価値があるなと思ったりする。

 

 

特に子どもの時、

もっとこういうことをできれば日常的に経験できればいいのにな。

 

 

今の日本では難しいか…。

 

人は一度便利で楽な経験をすると、

なかなかそこから抜け出せなくなる。

 

ぼくは、そんな便利な世界から一度抜け出したくて、日本をでてきた。

 

それも旅の理由のひとつ。

 

帰る途中の広場で地元の人達がサッカーをしてました。
ゴールもビブスもマーカーも無くて地面もでこぼこで、

 

上手でもないけれど、みんな夢中でサッカーしてる。

 

 

いいんだよね、こんな感じが。

本日のオススメ

Booking.comの予約はおトク・早い・簡単! キャンセル無料の客室もあるから安心です!

 

2021



 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ベトナム, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

あなたが何か気が付いたら、思いついたらすぐに行動すればいい。

  旅を始めて想うこと   旅を始めて、ぼくは何か変われたのかな? 中国、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジアを巡ってきた。 そして、これから書き記していくことになるであろうミャンマ …

中国では毎日、屋台を食べるのが常識!!

  どうも。 最近、中国に興味が湧いてきて中国語を真剣に学ぼうか悩んでいる、けーたです。 中国語は日本人に親しみの深い漢字で構成されていますので、パッと見ただけで意味を想像することができます …

【韓国が熱い!】韓国で「チメク」してみた、ぼくの夏休み。

そうそう、今更ながら夏休みの休暇を利用して韓国へ行ってきた。 韓国と言えばハロウィンで発生した梨泰院での群衆雪崩が有名だ。僕自身、個人的に人が集まる場所はあまり好きではないので群衆雪崩の犠牲にはならず …

【インド】ブッダガヤでリアル鶴の恩返しをやってみた。

  Sibylle House滞在2日目   あーだ、こーだとオーナーのクロームさんと言い合ってた宿代の交渉が笑い話のように脳裏に蘇る。 今までの肉体的、精神的疲れを癒す為、寝心地 …

あなたは外国人の「おもてなし」に最も必要な事は何だと思いますか??

東京オリンピックの開催が迫ってきていますね。 本来であれば海外からたくさんの観光客がやってきて、盛大なお祭り行事となる予定でしたが未だに開催されるという実感が湧きません。   ところであなた …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村