インド 世界一周関係

【インドひとり旅】目指すは、「死を待つ人の家」・・・

投稿日:

 

インドのコルカタにて

 

ナマステ。
コルカタにあるマザー・テレサのボランティア施設を目指します。

 

その前に簡単ではありますが、マザー・テレサーとは・・・・

【マザー・テレサ】


カトリックの修道女で、インドのコルカタを中心に
貧しい人々のために、献身的に奉仕した人として知られています。
1979年にはその功績が称えられ、ノーベル平和賞を受賞しました。

≪ボランティアを募集しているインドのマザー・テレサの施設≫
① シュシュ・バハン(孤児の家)
② ダヤダン(ハンディキャップを持つこどもの家)
③ カリガート
(死を待つ人の家とも呼ばれ、マザー・テレサが一番はじめに作った施設)
④ プレム・ダーン(後天的障がい者の家)
⑤ シャンティー・ダーン(女性、精神障がい・精神薄弱者の家)
⑥ ナボジバン(幅広い年齢の先天的障がい者の家)

この施設の中でも、僕が訪れたかったのは
①シュシュ・バハンと呼ばれる孤児院でした。

しかし、こちらの施設は、
ボランティア希望者が非常に多く
長期で入ることができる人限定で、
数日しか滞在しない僕にとっては難しいので諦めました。

よって、マザー・テレサ施設の原点でもある

“死を待つ人の家”に決めました。

 

死を待っている

ここは生前マザー・テレサが生活をしていた場所でもあります。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マザーテレサ来て、わたしの光になりなさい! [ テレサ(カルカッタの) ]
価格:2,860円(税込、送料無料) (2023/9/15時点)

楽天で購入

 

 

何も無いこの部屋で、

深い悲しみ 苦しみを感じながら。

ベットに座って、小さな窓から空を見ている、

「かたくなな 少女」

そこには、日本で言う、軽やかで幸せな空気は無く。

荒廃した混沌の中に、強い信念、本当の愛、

重く迫力のある何かの中に、

そう 清らかなものを強く感じました。
ここに運ばれてくる病人は、本当に死を迎える人たちばかりです。
しかし、マザーやシスター達から、手厚い看護と

優しい言葉・・愛を受けることで、生まれてきたことに感謝し死んでいく。

そんな話しを聞いたことがあります。

マザーは大地にしっかりと根を張って、

私達が今本当にしなければいけない事を

教えてくれます。

今この世界で何ができるのだろう?

深く 深く 考えさせられます。

インド ヒンディー語 (ここ以外のどこかへ! 旅の指さし会話帳) [ 岡口良子 ]
 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-インド, 世界一周関係
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ベトナム再入国にはビザが必要です!!!

  先日、パスポートは要らないんじゃないか~って記事を書きましたが。 ※こちらの記事 ⇩⇩ 出入国スタンプが無くなる日   同様に査証(ビザ)も不要にしてもらえると、旅する者にとっ …

九龍城砦って何?|リアル「ダンジョン都市」の物語

もしゲームやアニメの中でしか見ないような、超高密度で入り組んだ立体迷宮の街が、現実に存在していたら…それが「九龍城砦(Kowloon Walled City)」です。場所は香港。わずかサッカーグラウン …

【群馬県】逆さに映る「榛名富士」が美しくて絵画のようでした。。

  紅葉の季節もあっという間に終わりそうです。 今年はどんな紅葉を見れましたか? 好きな人と見れましたか? 一年に一度しかない貴重な瞬間を少しでも多く残し、人生に悔いの無い様に生きましょう。 …

岐阜県高山市にあるゲストハウス【とまる】でドミトリー泊!!!

  どうも。 いよいよ富山県を抜けて、岐阜県へと突入しました。岐阜県へ入県してきた理由は石川県で開催されていた金沢マラソンです。選手やスタッフ、その他観光客が多数宿の宿泊を予定しており、僕ら …

バックパッカー初心者には東南アジアをオススメします!!

では、そのメリットというかオススメポイントをズラリと並べてみせましょう。       渡航しやすいこと。   日本からベトナムやマレーシア、タイへの飛行機がたく …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村