ブログ 書きモノ【benefit】

【挑戦力】失敗を恐れずにチャレンジすることで、必ず道が開ける

投稿日:2021年6月25日 更新日:

 

積み重ねる

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

当然ですがあなたは挫折や失敗したことはありますか?

 

誰にでも多かれ少なかれ失敗はあると思います。

私自身かなりの数の失敗経験があります。

例えば勉強、仕事、恋愛、車、投資。挙げればキリがなくその都度、何か学びを得るようにしています。

よく自己啓発書にも書いてありますが

「この試練は神様が与えたものであり、乗り越えられない試練はない」

ということはですよ、

裏を返せば成功するということに一歩近づくとおうことです。
失敗もするかもしれませんが、チャレンジしてみなければ成功にも近づけません。

パナソニックを一代で築き上げた松下幸之助さんの格言で

こんな言葉があります。

 

『失敗したところでやめてしまうから失敗になる。
成功するまで続けたら失敗ではなくなる。』
『成功とは、成功するまで続けることだ。』

 

とりあえず、なんでも挑戦してみろと、そういうことです。
ただし、挑戦に失敗じは付きものです。

多くの人は、失敗すると他のことをするか、行動を止めようとしていきます。
そこで一旦立ち止まって失敗したときに、
自分を振り返ることをおすすめします。

改善して継続すること。
例えば何か資格を取ろうとして
不合格だったときに
“自分には向かない、だから諦めようと思う”
あるいは
“ダメだった原因を考えて再度チャレンジしてみよう”

どちらの方が成功しやすいでしょうか?
間違いなく後者ですね!

失敗談は他の人への刺激にもなるので、なんでも遅すぎるということはありません。プログラミングでも英語でも簿記でもチャレンジするべきです。

 

令和の時代に必須のスキル

① 投資

投資には株やFX、暗号資産、ゴールド、投資信託、不動産といろいろ種類がありますが、リスクが低く堅実的に資産を回収できるものもたくさんあります。まずはこちらで投資について学んでみることをおすすめします。

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

② 英語

私の周りでオンライン留学を始めた人がいますが、なかなか身に付けられないと言って秋から世界へ旅立つ人がいます。実はこれが英語を学ぶ一番の近道です。私も経験したのではっきり断言できますが、習うより慣れろです。

旅をすることにより、必要な英語を素早く習得できます。

憧れの世界遺産も見ることができるので、人生観を豊かにできます。

 

③ パソコンスキル

プログラミングのような高度な技術を学ばなくてもデザイン、動画編集、SNSマーケティング、ライティング、代行事務と在宅でできる仕事はたくさんあります。場所を選ばずに働けることはかなりの強みですので、これを機にはじめてみるのもいいでしょう。

未経験者向けWEBスクール【SHElikes】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ブログ, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【要参考】「全国旅行支援」のポイントをまとめてみました!!

本来ならば安くなるからとか、お得だからという理由で旅をするのは僕の理念とは少しはずれている気がする。旅する理由は人それぞれだが、お買い得なバーゲンセールに釣られて餌を求めている動物のようでなんだか忙し …

アメブロはなぜ、アフィリエイトを解禁したのか?

  どうも。 アフィリエイター人口が爆発的に増えてきたと聞いて、 かなりビックリしている、けーたです。 僕もたくさんの方の旅ブログを参考にしてきましたが、意外とマネタイズされている記事が少な …

仕事に行き詰ったら、韓国の「大丈夫村」へ移住してみるのもひとつの選択

今この時代をあなたは楽しめているだろうか?? 新型コロナウィルスは人との出逢いを制限し、僕らの生き方や働き方に大きな影響を与えた。人によっては大切な家族を失ったり、食べるものがなくフードバンクを利用し …

【9月2・3日】福島で1日1組限定の古民家に泊まり、鍾乳洞へ行こう!

  ということで、7月に開催して好評だった「夏あそびキャンプ」。 早速、2回目となる県外での宿泊企画となります。 ちなみに7月は群馬の古民家へ行き、ラベンダーパークを観光してきました。 【夏 …

【検証】毎日飲んでいたコーヒーを1か月やめて起きた体の変化

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   僕はどちらかというとコーヒーが好きなのですが、 どの産地の豆がいいとか、どのカフェが行きつけだとか、 そういうことは一 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村