しごと 書きモノ【benefit】

信用金庫の筆記試験を受けてみた結果

投稿日:2020年1月3日 更新日:

どうも。

先日、ランサーズで認定ランサーの称号を得た、けーたです。

人に自慢できる技術でもないのに、ライティング案件のみで認定ランサーの称号を獲得できたことは、ひとえにクライアントのお陰だなと思います。

この場をお借りして感謝の意を表します。

 

さて、実生活ではどうかというと完全にニート化して働く意欲を失いかけていました。そんな仕事も生きる気力も失いかけた僕の下に「認定」の二文字が降り注いできたのだから、嫌でもやる気が湧いてくる。

僕は他のブログも含めて一気に記事を6本ほど書き続けた。

大晦日も正月も要らない。

僕は時間だけが欲しかった。

 

一本の収入柱が欲しい

このような生活を数ヶ月も続けていると、お金という不安に駆られる瞬間が何度もある。気が付いたら、求人検索サイト(ハローワーク、インディードなど)を検索し続ける日々が続いた。

飯も食わず、寝る時間も忘れて検索していると、僕は一体何をしたいのか?

何のために生きているのか??

悶々と考える日々が続き、いったん検索をしている手を止める。

最終的に僕の眼に止まったのは、某金融機関だった。

選んだ目的は「近い」「安定」「経験者」だった。

試験内容を確認すると、備考欄に「面接」「筆記試験(適性検査)」と書いてあった。とりあえず、SPI試験の勉強を頑張ることにした。

 

SPI試験とは、、、、

二語の関係、文章の空欄補充、確率・組み合わせ、表の読み取りなど。

 

まずはどのような問題が出題されるのか、敵(問題)の状況を把握する必要があった。情報はネットで検索すればいくつも出てくる。

ひたすら勉強したが3日ほどでぼくの気持ちに飽きがきた。

「疲れた、そももこの仕事が僕の本当にやりたいことなのか??」

そう感じた瞬間から一気に勉強に対するモチベーションが落ちていった。

 

結果、どうなったのか???

誰が考えても受かるわけがない。

適性検査は明らかに金融機関志望者向けの問題が出題された。

「読解力」「速読力」「暗算力」「思考力」

僕の弱点を一刺しで一気に貫かれた感じだ。

氏名記入欄には学籍番号を記入する欄もあった。

これは明らかに学生が受ける試験だ。

 

結果発表まで一週間を要したが、もはや合格しても素直に働きたいとは思えなくなっていた。

見事に「不合格」だったが、なぜか僕は一安心してしまった。

と同時に新しい年を迎える。



僕の2020年はこうして幕を開けたわけだが、僕には学びたいことが実にたくさんある。今は時間が欲しい。

 

信用金庫と銀行の違い

おそらく今回、信用金庫の試験を受験しなければ銀行・信用金庫・信用組合の違いを知らないまま人生を過ごしていたことだろう。

実際、金融機関の知人に確認したところ、その知人もすべてを把握していなかった。なんだ、そこまで知らなくてもいいのか。

 

だが、気になった僕はとことん調べた。

結果、「設立目的」「融資制限」「法律」が大きくことなることがわかった。

信用金庫や信用組合が地域に貢献しているという謎が大きく解明できた瞬間だった。世の中、本当に知らないことが多い。

せっかく生まれてきたのだから、いろんなことを知りたいという欲望が湧きあがる。僕の冒険はこれからだ。

 

ちなみに僕はこちらで資産運用しております。ご検討の方は登録してみてください。

資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!


世界一周ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【未来思考】日本の人口減少について考えてみた!

はじめに たくさんのニュースや報道でも取り上げられているが、日本は人口減少が進んでいるので先行きが不安視されている。 人口減少を理由に、移民受け入れ制度へ賛同する人達もでてきた。 それと同時に人工知能 …

新SNS「Clubhouse」の旅

どうも。 旅をするようにゆるりと生きたい、けーたです。     さて、LINEの次は何だ? noteの次は何だと騒がれながら日々の流行に流されて生きている私ですが。最近、僕のフェイ …

キャンプデート

【婚活】新型コロナの影響で出逢いを求めている人が増えてきている

私は数年前から山登りのサークルを運営しているのですが、今年は人との出逢いを求めてサークルに加入をするメンバーが増えてきました。 新型コロナウィルスの影響もあり、積極的な勧誘活動は行ってこなかったのです …

父の日

【父の日】尊敬する父に伝えたい、「たったひとつの言葉」・・・

  「たびふぁみりー」というタイトルを謳っておきながら、 旅関連かもしくは雑記ブログと化している私のブログですが家族のことについて久しぶりに書いてみようかなと思いたった次第です。 父の日も近 …

【海外旅行者の強い味方】ネット規制も怖くない!「セカイVPN」で旅先でも快適インターネット

「旅先でYouTubeが見られない…」「無料Wi-Fiが怖い…セキュリティ大丈夫?」「日本のアプリやサイトにアクセスできなくて困った…」 海外旅行やノマド生活中に、こんな経験ありませんか? 実は私も、 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村