くらし ヨーロッパ 世界一周関係 書きモノ【benefit】

【デジタル】世界一電子化が進んでいる国はどこか?

投稿日:2022年8月20日 更新日:

 

月日が経つのは本当に早いもので、マイナンバーカードの発行開始から6年が経過しました。

 

あなたは、マイナンバーカードの申請をおこないましたか?

私は既に3年ほど前に取得しました。

ですがマイナンバーカードの取得率は未だに低く、ワクチンの接種率よりも少ないのが現状です。各自治体が取得率向上へ向けて試行錯誤しているようですが思うように進んでいません。

 

それはなぜなのか??

 

保険証代わりになるとも言われていますが、

正直、実生活では免許証と保険証のどちらかがあれば十分ですもんね。

 

そんなマイナンバーによる電子化が世界で一番進んでいる国があります。

 

それは。。。

 

北欧バルト三国のひとつエストニアです。

 

人口約130万人の小さな国なんですが、

現在IDカードを96%の国民が日常的に活用し、

世界最先端の電子政府化に成功しています。

 

同政府は2002年からIDカードを発行し、

住民はこのカードによって、

現在さまざまな行政サービスを電子的に手続きできます。

 

出生届、住民登録、納税、医療サービス、投票など。

役所に行かなければできない手続きは、結婚、離婚のたった2つだけです。

 

電子化を普及させるためのひとつの鍵が、

変造を検知する技術です。

各省庁のデータベースをインターネットで結び、

そのネットワークで改ざん検知ができる技術を導入し、

電子政府の信頼性を高めてくれます。

エストニアは、

IDカード活用に向けて時間をかけて地道な努力を続けてきました。

 

さまざまなサービスの電子化をひとつひとつ実現して、

国民が利便性を感じられるようにし、

公民館などを利用してWEBリテラシー(情報を活用する能力)の向上に努めてきたのです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白ひつじ・黒ひつじ Lサイズ NORDIKA design(ノルディカ・デザイン)エストニア・ハンドメイド・木製オブジェ【HLS_DU】【RCP】
価格:2750円(税込、送料別) (2022/8/20時点)

楽天で購入

 

 

日本が学ぶべき点は多いですね。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, ヨーロッパ, 世界一周関係, 書きモノ【benefit】
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【全面解説】タイとカンボジアの軍事衝突の真因と最新激突の背景 🛡

① 歴史に刻まれる「プレア・ヴィヒア寺院」の領有問題 タイとカンボジアの争いは、1907年にフランス植民地期に引かれた地図と条約が起源。プレア・ヴィヒア寺院付近の国境線は曖昧で論争の種になっています。 …

世界一周15日目でカメラがぶっ壊れた話

  自撮りしたかったんです・・・・   ホイアンの喧騒から少し外れた、あまり観光客が少ないというか、ほぼいないというか。 そんな感じの、ちょっと立派な寺院がある。   そ …

家族で流しそうめんを食べた、あの夏の日を僕は忘れない。

  どうもです。 本当は暑くて、こんな風にブログを書くことすらためらってしまうほどに気力が無いのです。そんなときのモチベーションは記事を読んでくれている方からの些細な感想です。こんな僕の拙い …

群馬県伊香保温泉近くにある「佛光山法水寺」へ行ってきました!!

  11月某日 高速料金のETC割引が再開されたということで数か月ぶりに県外へと旅に出掛けました。 今回は僕の企画でカメラ遠足と銘打った群馬日帰り弾丸ツアーです。 僕が企画しているカメラ遠足 …

大菩提寺でテロ!?

    衝撃的なタイトルでごめんなさい ブッダガヤの朝。 曜日関係なしにみんな朝から早い。5時くらいから空が明るいからね。   よし、今日は歩いて大菩提寺(マハーボーディ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村