オブジェクト 旅情報 書きモノ【benefit】

カメラと旅が好きなら、カメラバックパックがオススメ!

投稿日:2020年1月10日 更新日:

どうも。

「カメラ」と「旅」をこよなく愛する、けーたです。

 

 

カメラが好きな方も、旅が好きな方も愛用されているリュック、もしくはバックパックがあると思います。今回はカメラ好きのみなさんが満足する「カメラバックパック」をご紹介しましょう。

 

最近では登山にも適した防雨タイプから収納口がたくさんあるリュックまでいろんな種類のものが販売されています。

 

正直、いろんなメーカーが販売しているのでどれにしていいか初心者の方が決めるのは難しいと思います。

他のブログを見るといろんな種類のカメラバックパックを紹介していますが、その記事を見ているユーザーはどう思うか。

「結局、決まらないや。。」って感じだと思います。

だから、僕は僕が利用したものしか紹介しないことにしました。

 

そこで、今回は僕がオススメする「off toco」のカメラバックパックについて説明しますね。

 

off toco をオススメする理由

別に僕がスタッフとかではないのですが、あらかじめ断りを入れておきます。僕が使いやすかったので、紹介しているだけです。

では、オススメな理由

  • 女子でも気軽に使える見た目

結構見た目って重要だと思うんですよね。自分が一目惚れしたら、毎日でもカメラを入れて外出したくなります。カメラを持っている人はわかると思いますが、最初に購入した時のワクワクは忘れられないですよね。

  • 収納が便利

カメラを収納することを第一に考えて作られており、バッグの中は上下2層に分かれています。これは仕切り板によって分かれているだけなので、カメラを入れない時は仕切りを外して普通のバックパックとしても利用できます。

  • 左右から取り出し可能

なんと!わざわざ背中に担いでいるバックパックを降ろさなくても、カメラを取り出しできるのです。横からもカメラ本体を取り出せる収納口が取り付けられています。

 

前面、背面、ショルダーベルトにもポケットがあり、スマホや財布なんかも入れることが可能となっています。気になるお値段は、サイズにより異なりますが、6,000円~9,000円となっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「off tocoのカメラバックパック」をご紹介してきました。

カメラバックパックという製品があることを知らなかった人もいると思います。最近では山登りやキャンプなど、アウトドアをされる方に非常に重宝されています。気になる方は、購入してみてはいかがでしょうか。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-オブジェクト, 旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【検証】毎日飲んでいたコーヒーを1か月やめて起きた体の変化

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   僕はどちらかというとコーヒーが好きなのですが、 どの産地の豆がいいとか、どのカフェが行きつけだとか、 そういうことは一 …

【新型コロナ】旅行へ行くなら、この夏の時期なのかもしれない。

どうも。 ワクチンパスポートについて賛否両論あるようですが、当面は海外渡航者向けということなので、国内旅行では気にすることはありません。 新型コロナウィルスも依然として終息するどころか、第五波が来ると …

【新発見】なんと、燕三条駅近くに日帰り入浴施設があった!!!

  どうも。 タイトルの通りです。 趣味の山登りを通じて、新潟県の日帰り温泉を巡ること、約5年。   まさか、燕三条駅から徒歩5分以内の場所に日帰り入浴できる施設があるとは思いませ …

あたなは旅に出るとき、コンタクトを持っていきますか??

  どうも。 山登り以外はコンタクトを着用しない、けーたです。   日常生活で常にコンタクトをしている方もいれば、 時と場合(TPO)に応じて、コンタクトを付ける方もいます。 &n …

【令和5年】2023年、今年もよろしくお願いします!!

  どうも。 年の初めにまったりとくつろぎながらブログを書いている、けーたです。   2022年もいろいろとありましたが、個人的にあまり進歩していないようなので、 この辺で喝を入れ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村