カンボジア 世界一周関係

カンボジアのおやつタイム

投稿日:2020年11月17日 更新日:

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きるけーたです。

 

シェムリアップの街角では路面の隅々まで屋台が陳列しています。

どの道を通っても屋台が並んでいるので、行列の無い屋台を選んでは、

立ち話しをして、屋台メシをいただいていました。

 

これが、また果てしなくうまいんですよ。

外で食べるという開放感もあるのでしょうね。

 

日本でのお祭りのような屋台が毎日、昼夜問わず並んでいる景色をみていると、

毎日の気分も気のせいか陽気になってきます。

 

カンボジアのおやつは4時~

 

日本ではおやつの時間は3時からって、幼稚園の時から教わりましたよね。

でも海外では、そんなものは常識でもなんでもありません。

 

なんと、、、、

 

 

カンボジアのおやつタイムは4時頃なんです!!!!

 

 

この時間になると、

街のあちこちでスナック屋台が開店し始めます。

ちなみに、

1品がだいたい1000リエル(25円)程度~ です。

 

会社からちょっと抜け出して、屋台に買いに走る…なんて人もよく見かけましたね。

 

最初は、地元のカンボジア人が集まっている屋台に並ぶのは勇気が必要でしたね。

「袋必要か??」

とか、「トッピングはとか??」

聞かれても、答えられないからとりあえず「お願いします!」って全部答えている自分がいた。

 

「おすすめのお菓子」

ノム・トム・ムーン

素朴なワッフルコーンのような味で、アイスクリームをつけて食べると旨いです。

 

 

ひとくちサイズのオシャレなワッフルはこちら

⇩ ⇩ ⇩



英語はほぼ通用しないから話せなくても大丈夫!!

英語が苦手な人こそ、屋台に行くべきだと思う。

そこらへんのオシャレなホテルやレストランでは英語が必須だが、

屋台の向かいに立っている店主は基本的にみんな外国人の扱いに慣れている。

ひと目見ただけで、こいつは英語できないなって判断できる。

 

見極めの力に長けているんだ。

 

目の前にすぐ現物があるので「これください」と指差しでオーダーすれば問題なし。

カッターシャツ&スラックスというオフィスワーカー風の人は、割と英語を話す確率が高いですね!

 

家族で使えるオンライン英会話サービスです!

家族が多いほど低価格になるのでオススメです。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-カンボジア, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タイランドのマックス登場!!!!!

  彼の名は・・・   僕がホイアンで宿としていた「タンファンホームステイ」で、一人アジア人っぽい人がいた。   向こうから気軽に僕のテリトリーに入り込んできた。 名前を …

光を観にホイアンへ

  いざ、ホイアンへ   ダナンバックパッカーズホテルは丁寧な対応で非常にありがたかった。 朝食のバナナパンケーキwithスイカも朝の目覚めにちょうどよかった。 僕はここでVIP会 …

ベトナム再入国にはビザが必要です!!!

  先日、パスポートは要らないんじゃないか~って記事を書きましたが。 ※こちらの記事 ⇩⇩ 出入国スタンプが無くなる日   同様に査証(ビザ)も不要にしてもらえると、旅する者にとっ …

【世界動向】今、中国の成長が急加速しているので調べると面白い。

你好。 私自身、中国語を勉強していることもあり中国について少し調べていたら色々と面白いことがわかってきた。 AI分野では、「アリババクラウド」や「百度大脳」 次世代自動車では「百度のアポロ計画」、「滴 …

【アフターコロナ】ぼくがオススメするプーケットの穴場スポット

  青い空、青い海。常夏のプーケットの砂浜はまるで夢のような世界でした。 アフターコロナを見越して、海外旅行の計画を立てる方が増えてきました。 海外ではすでに国外への旅行を許可している国もあ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村