マネー

暗号資産詐欺を簡単に見破る方法

投稿日:2019年10月30日 更新日:

はじめに

 

今回、新たにカテゴリーを追加してお金の話しをしていきます。

 

正直、お金とかネットビジネスとか聞きたくない人もたくさんいると思いますが。

 

旅の資金回収としてとても重要なことでしたので。

 

というか、僕が偶然知り合った旅するバックパッカーがほぼ同じ手法で稼いでいました。

 

とりあえず今回は暗号資産(仮想通貨)についてお話ししますね。

()表記にしているのは、2019年に改正資金決済法で「仮想通貨」の名称を「暗号資産」(Crypto-asset)へと変更になったからです。

 

ビットコイン

 

タイトルには詐欺っぽいって書いていますが、

ビットコイン自体は詐欺ではありません。

 

最近、やけにビットコイン投資名目の詐欺が増えているんです。

 

まさにオレオレ詐欺以上に被害者と被害金額も上がりそうな勢い。

 

そんな仮想通貨。

数年前に

半年で5倍の金額まで跳ね上がりました。

 

これからは明らかに情報強者がお金を手にする時代がやってきたという証拠です。

 

「数年後には確実に値上がりします。

断言できます。」

と言っている人もいますが、未来のチャートなどAIでも解読できないのです。

 

じゃあ、値上がりするのは嘘なのかというと、これはあながち間違ってはいません。

 

これから東京オリンピックもはじまります。

大阪万博もあり、日本初のカジノもできます。

日本人は世界の国々と比べるとお金に慎重ですが、その分お金が好きな人が多いです。

 

日本政府も本腰を上げて、暗号資産の規制や通貨としての取り扱い方を真剣に考え始めるでしょう。

 

ビットコインを当たり前のように生活で利用している外国人がたくさん来ますからね。

 

では、見分け方いきますよ。

 

1.「仮想通貨」という言葉を使っているから

 

えっ、

 

と思われたかもしれませんが、

 

 

「仮想通貨」と言っているのは日本だけで

 

 

世界では「暗号通貨」という言葉が一般的なのです。

 

 

ITを駆使した金融イノベーションを表す

 

「Fintech(フィンテック)」という言葉のほうがもっと一般的に使われています。

 

 

要するに、暗号通貨はFintechの一つ。ということです。

 

 

なので、「仮想通貨」という言葉を使っている時点でFintechに関する知識や利用能力が低いと言わざるを得ないのですね。

 

 

「仮のもの」というイメージを植え付けている言葉を

 

見てる人が余計に不安になってしまうのです。

 

 

2.客観的な証拠をだしていないから

 

 

 

要するに、

 

「こんなに稼げました」

 

 

「こんなに利益が上がりました」と“ただそう言っているだけ”で、

 

 

実際の管理画面やウォレットの画面など客観的証拠を見せていない。

 

 

これでは信憑性がなくて当然ですよね。

 

 

 

というわけで、

 

これら2つの理由により最近になってそういった暗号資産投資の案件をリリースしている人たちは

 

「仮想通貨バブルに乗じて人から金を巻き上げて儲けようとしている“だけ”」ではないかと私は思っています。

 

ので、ぜひ気をつけてくださいね。

資産を増やすには・・・

①FUNDINNO

こちらから無料登録できます。

↓  ↓  ↓


 

TechAcademy

こちらから無料体験登録できます。

↓  ↓  ↓

TechAcademyには、ブロックチェーンコースがあります。

このコースで暗号資産やウォレットの作り方を学べるのでオススメです。

 

 

 

暗号通貨やビットコインで気になることや、

 

質問などがあれば個人的にご連絡ください。

 

登録方法やおすすめの情報とかでも知りたいことがあれば何でもお答えします。

 

ですが、もちろん勧誘の強制は絶対にしません。

 

すべては信頼性が一番大事ですからね。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

イーサリアム(Ethereum):ブロックチェーンの未来を切り拓くプラットフォーム

  イーサリアム(Ethereum)は、仮想通貨の世界における最も革新的なプラットフォームの一つです。 Bitcoin(ビットコイン)が初めてのブロックチェーン技術を実装したことで、分散型デ …

no image

SEI(セイ)とは?高速・低コストなブロックチェーンの仕組みと将来性

SEI(セイ)とは? SEI(セイ)は、分散型金融(DeFi)と分散型アプリケーション(dApps)に特化したブロックチェーンで利用される暗号資産です。SEIネットワークは、効率的でスケーラブルなイン …

残り少ない

【新年度】あなたは公共料金をどのような手段で支払っていますか?

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 4月になり新社会人、新生活を過されている方も多いことと思います。 思い返せば私も約10年ほど前まで学生として新生活を過していました。 …

公的年金について調べてみた

  そもそも公的年金とは? 果たしてぼくらの世代が定年を迎えたとき、年金は支給されるのか?それとも、支給年齢の引き上げまで生き延びれずに死んでしまうのか? 公的年金とは、職業を問わず20歳以 …

【暗号資産】皆さんは暗号資産を持っていますか???

どうも。 旅するように自由に生きる。 けーたです。   突然ですが、 みなさん、暗号資産を持っていますか? コロナ禍以前、 世界を旅していた頃、すでに旅人は暗号資産を所有しており、世界共通の …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村