マネー

【暗号資産】皆さんは暗号資産を持っていますか???

投稿日:

どうも。

旅するように自由に生きる。

けーたです。

 

突然ですが、

みなさん、暗号資産を持っていますか?

コロナ禍以前、

世界を旅していた頃、すでに旅人は暗号資産を所有しており、世界共通の通貨になるのではないかともてはやされていました。

確かに海外送金の手数料もほぼ無しで、銀行入金への手間も不要です。

最近は値動きが不安定なので一概にオススメですとは言い難いのが事実です。TwitterやInstagramの投稿を見ていると、よく「買うなら今がチャンス」なんて投稿と一緒に口座開設キャンペーンが添付されています。

既にご存知の通り、投稿者の目的な友達紹介プログラムで利益を得ることです。WinWinの関係なので悪い話ではないのですが、Twitter等で無作為に投稿し続けているのは如何なものかと思います。

特に海外の暗号資産口座が多いですかね。

例をいくつか挙げると、

Binance(バイナンス)
bybit(バイビット)
CryptoGT(クリプトジーティー)
FTX(エフティーエックス)
MEXC(MXC)
BaseFEX(ベースフェックス)
Bitfinex(ビットフィネックス)
Gate.io(ゲート)
Bitstamp(ビットスタンプ)
Bittrex(ビットトレックス)
Poloniex(ポロニエックス)
KuCoin(クーコイン)

 

他にもあるのですが、僕が開設しているのはリンクしてある二つです。

特にバイナンスは世界最大の仮想通貨取引所として話題となっており、連日のように暗号資産、NFT、ブロックチェーンの話題で盛り上がっています。

さらに時価総額はビットコインとイーサリアムに次ぐ、三番手となっています。これを聞くとバイナンスの凄さが理解できるかと思います。

次にKuCoinです。

こちらは保有しているだけで、取引手数料が割り引かれたり、
KCSの保有量に応じて、KuCoin bonusという配当を貰うことが出来ます。

海外は確かにリスクが高いのが事実です。

安全無難な国内の取引所を開設するのがおすすめですが、国内で新たに上場する通貨は海外からやってくることが多いです。

少しでも安く購入したい場合は、海外口座開設を。

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人になる投資講座】


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

クーコイン(KuCoin):暗号資産取引所としての将来展望

クーコイン(KuCoin)は、2017年に設立された暗号資産取引所であり、グローバルで急速に成長を遂げています。その独自のサービスと幅広い銘柄の取り扱いにより、多くの投資家から支持されています。この記 …

no image

ライトコイン(LTC):将来展望

ライトコイン(LTC)は、ビットコインに次ぐ人気を誇る仮想通貨の一つです。その特徴や将来展望について考察してみましょう。 きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 [ 田 …

no image

BitCrystals(BCY):Spells of Genesisを支えるゲーム内暗号資産の可能性

近年、ゲーム業界とブロックチェーン技術の融合が進んでおり、その中で注目される暗号資産の一つが BitCrystals(ビットクリスタル、BCY) です。BCYは、ゲーム内資産の売買やトークン化を可能に …

マレーシアでの資産運用

  はじめに  団塊世代が殺到しているというマレーシアでの資産運用について調べてみました。マレーシアでの運用はベストではないが、超低金利の日本に置いておくよりはベストな策であるだろう。 &n …

今後訪れるアフターコロナ時代に必要な能力、それは○○力です!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 先日、山登りでドローンを操る白ひげのご老人と出逢いました。 見るからに、怪しい。 けれども、僕が知りたいことを色々教えてくれた。   & …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村