マネー

暗号通貨が分裂した意味

投稿日:2017年9月26日 更新日:

どうも。

暗号通貨案件の情報でお問い合わせがありましたので。

こちらの記事にて回答させていただきます。

 

ちなみに暗号通貨は、

僕の旅の資金でもあります。

 

 

7月から8月にかけて、

暗号通貨の代表格である「ビットコイン」が分裂するのでは、

と注目されていました。

結局分裂しちゃったんですが。。。

 

これは一体何を意味しているのか???

 

暗号通貨とは・・・

そもそも暗号通貨とは、

中央銀行を持たないサイバー空間上のデジタル通貨です。

パソコンやスマホがあれば、

世界の誰でもそのネットワークに参加することができて、

スマホ一台で、暗号通貨を直接相手へ送金することが可能です。

 

特にビットコインは中国で多く使われており、

日本でも価格の値上がりが期待されているので購入する人が増えています。

最近では、HISが決済に導入するとニュースで話題になりました。

 

メリットとデメリット

●メリット

私たちが銀行経由で海外に送金する場合、

仲介コストがものすごく高かったのです。

しかし、暗号通貨は直接的に、個人と個人がやりとりできるので、

安いコストで送金できます。

 

●デメリット

コストは安いのですが、送金が完全に確定するまでに実は時間がかかります。

今は随分と早くなりましたが、どうやら取引する人が多くなるほど対応が難しくなるようです。

 

分裂の理由

大量の取引をどのように対処するか、

参加者間で話し合われてきて、

いったんひとつの手法で解決しそうになりました。

 

ですが、それに反対する一部参加者たちが納得せず、

8月初旬にビットコインは分裂してしまったのです。

分裂後に誕生したのが「ビットコインキャッシュ」です。

株式の分割みたいなもので、ビットコインと同じ数量の資産が付与されました。

 

まだ、暗号通貨の経験が無い人もまだ遅くありません。

ご登録をおすすめします。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
個人的には、こちらの取引所もおすすめ。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

カイア(KAIA):次世代デジタル資産の新たな波

仮想通貨の世界では、革新的なプロジェクトが次々と登場しています。その中でも、注目を集めているのが**カイア(KAIA)**というトークンです。カイアは、特定のユースケースやコミュニティをターゲットにし …

no image

マスクネットワーク(MASK):Web3時代のプライバシーと分散型アプリケーションを実現するツール

仮想通貨とブロックチェーンの進化に伴い、インターネットの新しい形「Web3」が注目されています。このWeb3時代において、プライバシーや分散型アプリケーション(dApps)を活用するための重要なツール …

no image

ジパングコインシルバー(ZPGAG):デジタル資産とシルバーの融合

仮想通貨の世界は日々進化しており、様々な種類のトークンやコインが登場しています。その中でも、貴金属と連動した仮想通貨は特に注目を集めています。今回は、その一つである**ジパングコインシルバー(ZPGA …

no image

MONA(モナコイン):日本が生んだデジタル通貨の驚くべき進化

日本が誇るデジタル通貨、MONA(モナコイン)は、仮想通貨の世界で独自の存在感を放っています。日本の文化やコミュニティに根ざしたこの通貨は、ユニークな特徴と活気あるコミュニティに支えられています。 M …

中国のスタバ

【投資】2021年後半で要注目となるのは「NFT」と「中国株」です。

しばらくビットコインなどの暗号資産の話題に触れていなかったのですが、週末に相場を見ると値上がりしている傾向が高いです。これはなぜかというと、一般的には平日に労働している人が多く、土日は暇になります。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村