マネー

ビットコインが400万円突破!!

投稿日:

さてさて、

今日は僕の旅の資金でもあるビットコインのお話し。

 

連日、ビットコインの値上がりが続き、

どこまで上げるのだろうかと正直不安にもなってきます。

 

24時間チャートが動くので、最近ではビットコイン症候群といわれる人々まで現れてきました。

 

チャートに気持ちが傾きすぎて、

仕事や家族との大切な時間を手放してしまうほど熱中してしまうのです。

 

あまり熱中せずに、

何事もほどほどに取り組むことをお勧めします。

 

さて、

そんなビットコインですが、

今年に入ってからの300万円から僅か1週間で400万円を突破しました!

 

 

 

このビットコインの値段の上がり方と
時価総額についてですが

 

もはや、たまたま上がったとかバブルだという話では
説明がつかなくなってきています。

 

 

 

ここまで来てしまうと、まさに通貨革命のスタートで
日本円や米ドルの価値がぐんぐん下がり
仮想通貨が上がるという
実質的な既存通貨の切り下げになってきています。

 

 

昭和20年代に日本円の価値は100分の1になり
1ドル1円だったのが
1ドル100円になってしまいましたが
まさに似た感じになってきてしまいました。

 

 

これから、仮想通貨億万長者たちが
お金を使うようになると物価も急上昇していき
仮想通貨を買っていない人の生活は
本当に苦しくなっていくと思います。

 

 

既存通貨の価値の切り下げは
すでに借金まみれの多くの国も望むところなので
この流れは着実に進行していくと思います。

 

というわけで、この時代の変化についていくためには
資産の一部は仮想通貨にしておくことをお勧めします。

 

 

今のチャートを見るとすでに高く見えてしまいますが
それはビットコインが50万円の時も10万円の時も
言われていたことですので、あとで振り返ると
単なる通過点だったとわかるはずです。

 

 

ということで、

これから仮想通貨をはじめる方もまだ間に合いますよ~





世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

DAI(ダイ)を活用する方法:投資家必見の安定したステーブルコイン

DAI(ダイ)とは? DAI(ダイ)は、MakerDAOという分散型組織によって開発されたステーブルコインです。ステーブルコインとは、価値が特定の通貨(通常は米ドル)に連動する暗号資産のことで、暗号資 …

【要注目】専門知識不要の”ソーシャルレンディング”が人気です!!

ソーシャルレンディングというと、聞きなれない言葉だと思う人もいるでしょうし、ソーシャルレンディングで150億円の損失を出した「SBIソーシャルレンディング」の名前を思い浮かべる人もいるでしょう。 &n …

no image

ペペコイン(PEPE):ミームコインの未来を切り拓くユニークな挑戦

ペペコイン(PEPE)は、2023年以降に暗号資産市場で話題を呼んだミームコインの一つです。インターネットカルチャーに根差したユーモラスなアプローチで注目を集めたこのコインは、ドージコイン(DOGE) …

no image

イーサリアムクラシック:未来への挑戦と展望

  イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)は、イーサリアム(Ethereum)の分岐から生まれた暗号資産であり、独自のコミュニティとネットワークを持っています。その歴史は …

no image

ライトコイン(LTC):将来展望

ライトコイン(LTC)は、ビットコインに次ぐ人気を誇る仮想通貨の一つです。その特徴や将来展望について考察してみましょう。 きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 [ 田 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村