旅情報 書きモノ【benefit】

出入国スタンプが無くなる日

投稿日:

どうも。

 

旅するようにゆるりと生きるけーたです。

 

もうね、パスポートは不要なんじゃないかって思う今日この頃。

 

 

国際線で出入国の際、

パスポートに押すスタンプを省略する対応が、

各国の空港で目立っているのです。

目的は審査時間の短縮ですね。

ぼくらのようなバックパッカーはスムーズな出入国は大歓迎なんですが、

「旅の記念が無くなるから寂しい」なんて人もいますよね。

 

日本の空港はどんな感じか?

対面審査では出入国時にスタンプが押印されます。

訪日外国人の入国時は、スタンプとして滞在期限を明記したシールが貼られます。

本人確認できる自動化ゲートを利用する人は、スタンプ省略が一般的。

現在、顔認証できる自動化ゲートの設置がかなり進んでおり、

成田・羽田・中部・関西・福岡の各空港には既に自動化ゲートが設置されています。

 

他の国の対応は?

香港では、2013年からスタンプ廃止を進め、

到着日や滞在期限が確認できるメモ用紙を代わりに交付している。

オーストラリアでは、

顔認証で本人確認をする「スマートゲート」を主要空港に設置し、利用者には押印しない。

 

旅の記念が無くなるのも惜しい・・・

出入国の日付や空港名などが入るスタンプに思い入れを持つ旅行者は多い。

デザインは国ごとに異なり、

飛行機や星のイラストが描かれるなど多種多様。

日本では自動化ゲートの利用時も、

入国管理局の事務所に申し出ればスタンプを押してもらうことが可能で、

時々並んでいる方を見掛けますね。

ぼくのパスポートにはあらゆる国のスタンプが押印されていますが、

無くなるとやはりさみしい気持ちではありますね。

ですが、審査で長時間並ばなくていいのはとても便利なので、

是非、スマートゲートを普及していってもらいたいですね。

 

旅のおすすめサービス

国内・海外の素敵な宿・ホテルの無料宿泊券が当たる懸賞サイト!

⇩ ⇩ ⇩

 


にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【遊び心】旅のお供にカードゲームを持っていくといいよ!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。     昔からカードゲームが好きで、 特に何人かでワイワイやってる時が一番楽しいですね。   世界中、旅 …

アメブロはなぜ、アフィリエイトを解禁したのか?

  どうも。 アフィリエイター人口が爆発的に増えてきたと聞いて、 かなりビックリしている、けーたです。 僕もたくさんの方の旅ブログを参考にしてきましたが、意外とマネタイズされている記事が少な …

生活に山登りとキャンプを取り入れる

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     12月になりましたね。 今年も残すところあと僅か。やり残したことはありませんか? 振り返ればコロナで始まり、コロナで終 …

おすすめのネットオークションサイトを教えます!!

  一年が終わるのは早いなぁと毎年思う。 私は年末清掃を寒い時にやるのが嫌なので、毎月月末に小掃除をするようライフスタイルをシフトしました。 部屋を掃除すると不要なモノが出てきたり、見つから …

資格の勉強

資格試験を受けて勉強する習慣を身に付けろ!!と言いたいのですが・・・

「勉強する習慣は大切です。」 そう思ったのは何年かぶりに受験した資格試験を受けてからです。ファイナンシャルプランナーの試験なのですが、僕は保険会社に勤めているわけでもないし、銀行などの金融機関勤務でも …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村