世界一周関係 日本

【旅の思い出】群馬県の赤城高原サービスエリアへ行ってきました!!

投稿日:

 

どうも。

ちょっと、インドから離れて現実世界では群馬の西上州あたりを、

ゆるりと旅している、けーたです。

 

 

何を隠そう、僕は大学の4年間を群馬県で過ごしてきました。

毎日、毎日、勉強とバイトに明け暮れて、

実家に頻繁に帰っていた記憶しか残っていない。

 

 

群馬県は素敵な観光地がたくさんあるんですよね。

榛名神社や赤城山など、4年間の間にひとつでも多くの観光地を訪れていれば、

人生観や生き方が少しは変化してたんじゃないかなって思う。

 

旅は本当に素晴らしい。

 

ってことを全力で伝えていきたいと思います。

当日は、東北地方を中心に新潟県では台風が北上している真っ最中でしたが、

僕らは呑気に、台風に逆らうように南下していくのでした。

関越トンネルを抜ける、まるで異世界に来たような青空が僕らを迎えてくれた。

 

 

長ーい運転も疲れてしまうので、途中、休憩も挟みながら進んでいきます。

ここは、2018年4月にリニューアルオープンした「赤城高原SA」

ここに来ると、群馬へ来たな~って胸が高鳴ります。




SA内には、なんと群馬県高崎市に本店がある「大和屋」が!!!

珈琲と眼鏡があれば、他に何も要らない僕にとっては、ここで珈琲を飲まないわけにはいかない。。

ということで。。。。

 

食べてきたのは、コーヒーアイスでした。。

いやね、ここ群馬では台風一過でものすごーく暑くなってたわけですよ。

珈琲飲むぞー!って気分より、喉を軽く冷ましたかったのでアイスに手が届いた結果でした。

 

まぁ、旅にはいろんな感情が交錯するもので、

このSAで優雅に過ごしてみました。あんまり悠々ちしていると、旅の時間が半減してしまうので、雰囲気だけ楽しんで早々に車へ戻ります。

そう、僕らには時間が無いのです。

光陰矢の如しなんです。。。

実はね、コーヒーは車の中にあったんですよ。カフェラテがね。

 

数多い山道のヘアピンカーブを通り越し、いよいよ待ちに待った「榛名神社」へ到着しました!!

新潟県の弥彦神社に負けず劣らずの大鳥居が僕らを出迎えてくれました。

ちなみに、地図でいうとこの辺ですね

⇩⇩⇩

 

遅くなりましたが、今回の旅の案内人は、

ニシカワ観光の西川くんです。

スコッティ・ピッペンに似ているので、以降ピッペンでお送り致します。

 




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 日本
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ミャンマーのビザは簡単に取得できる

はじめに ミャンマーへの入国にはパスポートの他にビザが必須となります。 ビザの申請はミャンマー駐日公館(東京にあり)へ行くか郵送でも手続きが可能ですが、必要な書類がたくさんあったり取得期間も長いため、 …

カンボジアの朝食

  デカイです。 デカすぎます。。。   2月のカンボジアは朝晩も涼しくトゥクトゥクで走ると少し寒いくらいです。     3月に入ると30度になります。 乾燥と …

ベトナムへ行ったらコーヒーとフォーは欠かせない。

ベトナム料理といえば・・・   ベトナム料理といえば、フォーでしょう。 というか、僕にはフォーとベトナムコーヒーしか思いつかない。 僕も何軒の屋台でフォーを食べ歩いてきたことか。 &nbsp …

【インド】ブッダガヤでリアル鶴の恩返しをやってみた。

  Sibylle House滞在2日目   あーだ、こーだとオーナーのクロームさんと言い合ってた宿代の交渉が笑い話のように脳裏に蘇る。 今までの肉体的、精神的疲れを癒す為、寝心地 …

【グルメ】旅するように、「かき氷」を食す。

  夏ですね。 意外と知られていないのですが、 かき氷は日本だけでなく、カンボジアにもあるということをご存知でしょうか??   「かき氷」って明らかに日本発祥でしょって思ってたけど …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村