マネー

QRコード決済の旅

投稿日:2018年12月15日 更新日:

 

どうも。

日本のQRコード決済が何種類あるか調べていた、けーたです。

 

そういえば、去年の今頃、「仮想通貨」で盛り上がってましたよね。

で、今年はQRコード決済。

いつも思うんですが、日本人は意外とお金があるなぁと。

 

でね、

面白いんで、QRコード決済いくつあるのか調べてました。

暇ですね~とか、言わないで見てくれると有難い。

 

 

QRコード決済とは

Quick Response=高速読み取り

商品のQRコードをスマートフォンで読み取ることで、

代金の支払いができる決済です。

 

QRコードとは、素早い読み取りを目的とした二次元コードのこと。

専用アプリにあらかじめクレジットカード情報を登録しておけば、商品のQRコードをスマートフォンで読み取ることで代金の支払いができます。

 

 

日本のQRコード決済一覧

 

1.LINE:LINE Pay

皆様ご愛用中のLINEによるサービス。コンビニでは、ローソン・ファミリーマートで利用可能。

paypayに対抗して20%還元キャンペーンも実施中!

 

2. 楽天:楽天ペイ

楽天のサービスなので、もちろん楽天ポイントも溜まります。

常に何かしらのキャッシュバックキャンペーン開催中ですので、上記リンクからどうぞ!

 

3.ソフトバンク&ヤフー:paypay

「100億円あげちゃうキャンペーン」が、僅か10日間で終わってしまった噂のサービス。Yahoo!マネーでも簡単チャージできます。

 

4.Origami:OrigamiPay

さて、あまり聞き慣れない会社が出てきたかもしれませんが、全国のローソンで利用可能なサービスです。専用のアプリをダウンロードすると、利用可能なお店が地図に表示されます。

 

5. ドコモ:d払い

ドコモユーザーは一度は聞いたことがあると思います。ドコモの回線をお持ちでないと利用できないと勘違いされているかたも多いようですが、dアカウントをもっていれば、どなたでもご利用可能です!

 

6. KDDI:au pay

開始は2019年4月からで、楽天と提携されるそうですので、楽天payが利用できるお店でも使用可能。「au WALLET」が共用できるのも魅力的ですね。

 

7. PAY:PAY ID

PAY株式会社が提供している決済サービスです。

ネットショップを30秒で、しかも無料に作れてしまうことで有名な、

BASE株式会社の100%子会社です。



8.ゆうちょ銀行:ゆうちょpay

2019年2月サービス開始予定。ただ、現在のところ還元やキャッシュバックといった点が見当たらないので、今後どうなるか注目ですね。

 

総括

僕の地元のように田舎町で生活している人々は、QRコード決済できる店舗が身近に無いので、

QRコード決済どころかカード決済すら普及せず
ほとんど現金決済となっています。

 

変わったことと言えば
スマホユーザーが増えたことくらいですが
これですら諸外国に比べると遅れていて
まだまだガラケーユーザーも多いです。

変化を好まないという、日本人独特の概念もあるのかもしれない。

 

10円玉を拾って喜んでいた、あの頃は、

もう二度と戻ってこないんだろうなぁ。

お店の方もQR対応で大変です

 

ちなみにこれから、導入を検討されている飲食店や美容サロン、アパレルなどの小売店様はこちらの導入がオススメ!

AirPAY

Airペイはさまざまな決済をiPadまたはiPhoneとカードリーダー1台で決済できるサービスです。
さらに、Airペイなら業界最安水準の決済手数料3.24%~、かつ月額固定費、振込手数料は0円です。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

SEI(セイ)とは?高速・低コストなブロックチェーンの仕組みと将来性

SEI(セイ)とは? SEI(セイ)は、分散型金融(DeFi)と分散型アプリケーション(dApps)に特化したブロックチェーンで利用される暗号資産です。SEIネットワークは、効率的でスケーラブルなイン …

no image

【SNPT(スナップイットトークン)とは?初心者向け解説】

こんにちは!今回は、暗号資産のひとつ「SNPT(スナップイットトークン)」についてわかりやすく解説します。「名前は聞いたことがあるけど、どんなものかよくわからない…」という方も、この記事を読めば基礎が …

家計簿を長続きさせるには、「マネーフォワードME」がおすすめ!!

  はじめに 今年こそは!!と意気込んで家計簿や家計簿付きの日記を買ってみたものの、毎月の収支が合わず、挫折してしまったという人は多いのではないでしょうか??   そんな私も家計簿 …

中国へ行くなら、銀聯カードの準備を忘れずに!!

  はじめに すでにTVや新聞で最近の中国の様子をご覧になっていると思いますが、 中国は急速なIT化となっています。 特に中国の杭州市は2012年以前は地下鉄がなくて、公共交通機関はバスのみ …

no image

バイナンスコイン(BNB):今後の展開と成長の可能性

バイナンスコイン(BNB)は、世界最大級の暗号資産取引所であるバイナンスが発行する独自のトークンです。その多岐にわたるユースケースと成長の可能性により、多くの投資家から注目を集めています。この記事では …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村