しごと 書きモノ【benefit】

けーたは、illustratorを習得した!!!

投稿日:

 

どうも。

人生をデザインするけーたです。

 

 

おそらく僕のスキルレベルが10ぐらい上がりました。僕のスキルレベルがそもそもどのくらいあるのか、僕自身うまく把握できていないのですが。

そもそも、自分の得意不得意な分野ですら未だに把握できていない。約30年ほど近く生きてきたが、自分のことをまったく理解できていない自分がなんだか腹ただしくなる。

そんな中、僕は無我夢中でillustratorを学んでいる。

まるで、水を得た魚のように。

 

そもそもillustratorとな何か??

図形や線を使って好きなものが作れるAdobeのソフトです。

例えば、名刺やブログのロゴデザイン、Tシャツや看板・ポスターなんかも作れます。紙ベースで書くのとは違い、Web上で作成せきるので、データさえあれば簡単に修正せきるのが、とても便利で使い勝手が良いです。

デザインとは、相手に何かを伝えることです。例えば、「スキ」とか、「ありがとう」、「危険ですよ」とか。

コミュニケーションが苦手で自分の感情をうまく言葉で伝えられない僕の最後の手段としてこのスキルを磨くことにした。

 

職業訓練にて

5月の連休から受講していて、14日が経過した。受講のペースも意外と早く、自主的に復習しないと追いつけなくなりそうだ。その分、やりがいも十分あり、速攻でillustratorの基礎を習得することができた。あとは、photoshopも習得すれば、僕はとりあえず、Webクリエイターとしての名前を名乗ることはできる。

仕事ができるかどうかは別だが、企業実習も1カ月ほどあるのでそこでどの位成長できるかだ。要は何事も自分のやる気なのだ。

職業訓練では、働き方やビジネスマナーについても学ぶ機会がある。僕は特に働き方や生き方について考えることが好きなので、とても興味深く聞き入ってしまった。

Webクリエイターを目指す人のほとんどは、いつか起業・独立を志している人が多いようだ。僕も少なからずその一人ではある。

その為には何が必要なのか?

それは、

「コミュニケーション力」

「特殊な資格」

「アイデア(発想力)」

 

これら3点が「稼ぐ力の3原則」とのこと。

周りを見渡してみてください。

会社に勤めているとわかると思いますが、この3点のスキルが優れているということは、だいたい役職に就いていることが多いです。

「役職に就いている」=「給与も高い」

会社の仕組みが単純に考えるとこんな感じなのです。

アイデアがどんどん出てくる人はカッコいいと思い、僕も日常生活の中で工夫したり、考えたりする癖をつけるようにしている。

だけど、これがなかなか長続きしない。

もっと、自分の尻を叩いて刺激を加えてやらなければいけない。

 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【10月8・9日】そうだ、笹ヶ峰キャンプ場で秋のグルメキャンプをしよう!!

  ということで、毎年恒例となってきました「秋のグルメキャンプ」。 約3年ぶりとなる妙高市の笹ヶ峰キャンプ場へ向かいます。 なんと、笹ヶ峰キャンプ場は10月9日で今季の営業が終了となる予定で …

カメラと旅が好きなら、カメラバックパックがオススメ!

どうも。 「カメラ」と「旅」をこよなく愛する、けーたです。     カメラが好きな方も、旅が好きな方も愛用されているリュック、もしくはバックパックがあると思います。今回はカメラ好き …

【SEO×デザイン×信頼性】国産WordPressテーマ「LIQUID PRESS」が中小企業・ブロガーに選ばれる理由

世界中のWebサイトの約3分の1がWordPressで作られているのをご存知ですか?その中でも「LIQUID PRESS(リキッドプレス)」は、SEOにも強く、美しく、公式認定された国産テーマとして急 …

新聞を読む

【情報に差をつける】こんな時代だからこそ新聞を読むメリット5選

どうも。 新聞とメガネがあれば何も要らない、けーたです。   あなたは新聞を読みますか? 定期購読されている方もいれば、コンビニや駅で購入する方もいるでしょう。 読まない人は全く読まないし、 …

山古志の神楽南蛮カレーが美味しかった件

どうも。 この度、ようやく無事に初詣を終えることができた、けーたです。   今年は雪も全く無く、未だにスノーダンプにすら触っていません。 みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか?? &nb …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村