どうも。
旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。
最近、SNSマーケティングの相談依頼を受けるようになりましたので簡単にご紹介したいと思います。
今やホームページより流入数が多いツイッターとインスタグラムなのですが、意外とフォロワー数が伸びないという人や企業を多く見かけます。
増やした方は調べればたくさん出てくるので、それ道理に実行されている方も多いと思います。SNS運用の目的(KGI)と目標(KPI)を決めましょうとか、自己紹介を明確にとか色々とありますが、最近ではどれも同じに見えてきて斬新さを見出せません。
マーケティング用語は英字の横文字が多く、勉強するだけでなかなか実践できていない人もいることでしょう。僕も自慢するほどフォロワーが多いわけではありませんが、少しでも作業の効率化へ繋がれば幸いです。
フォロワー数が増えると応援してくれている人が増えてくれたみたいで嬉しいですよね。
①機械的な発信になっていないか
一番重要な点がこれかなと感じます。
決まった時間に発信するのは構まないのですが、いつも同じ文言になっていませんか?
同業他社が独自色を出して情報を発信していく必要があるのではないだろうか。マーケティング理論を考えて実行するのもいいが、毎日「おはようございます」などの定型文が出てきても、文章を全部読んでいる人は実は少ない。
相手に時間を取らせるような文章は控えることをオススメします。
ツイッターは特にフォロワー数が増えてくると全部を閲覧できないのでほぼ流し読みとなります。時間を効率的に使いましょう。
今話題になっているキーワードを付けて投稿することもひとつの手法です。例えば、
以下のサイトでアニメ鬼滅の刃が無料で視聴できます!!とか。
②ネガティブな文章は控える
意外とこれも大事な注意点です。心理学を学ぶとわかるのですが、人はポジティブな投稿を好む傾向にあります。ポジティブで明るい投稿は元気がもらえますし、次も見たいなぁという気持ちを与えてくれます。
どうしても一日の終わりを振り返る瞬間や朝の始まりは憂鬱な気持ちになりがちですが、一日一回のポジティブな投稿により、自分自身もその投稿を見た相手も元気になれます。
できれば太陽や草花、動物など見ていて癒される画像を添えておくと相手をうまく惹きつけることが可能です。写真は何でもいいのです。自宅から見える何気ない景色や、旅先での思い出の写真などでも。僕の場合はコントラストや明るさを調整するなどして画像を少し加工させて投稿しています。
③継続する
最後はこちらですね。仕事でもブログでも筋トレでもそうですが、この継続することがなかなかできないのです。最低100日でもいいので投稿する癖を付けましょう。ですが、嫌々やっていてはそれがストレスとなってしまいます。
続けなければいけないという使命感は、意外と苦痛なものです。好きで愛情がなければ続きません。この継続力を少しでも鍛えていくと、やがてフォロワーも自然と増えていきます。
そして、ひとりでも多くのフォロワーに返信をして地道に友好な関係を築いていきましょう。新しい出会いは不安もありますが、自分にも新しい刺激を与えてくれます。
今のあなたが、このブログで刺激を受けたように。
あんたもフリーランスを目指しませんか?
フリーランス向けのケガや病気に備えたサービスも登場しましたよ!
「あんしん補償プラス」付