しごと 書きモノ【benefit】

転職を考えている方、必見!【令和版】自分がやりたい仕事の見つけ方

投稿日:2021年6月16日 更新日:

ハンモック

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

自慢では無いですが私は興味があれば定職についていようがフリーランスであろうがお構いなしに採用面接の試験を受けます。すでに受けた数は計り知れず。そのお陰で就職や転職のアドバイスをできるようになりました。

 

下手な高校の進路担当者よりも実になる情報だと思いますので、ご参考までにどうぞ。

 

こんな相談がありました。

先日、Instagramのフォロワーさんからこんな質問がありました。

なんかいい仕事ないですかね?

相談者は

  • 20代女性
  • 工場勤務
  • 最終学歴:高卒

私はとりあえず質問について返信しました。

あなたの考えるいい仕事とは何ですか??

  1. 給料が高い
  2. 休みが自由に取れる
  3. 残業が少ない
  4. 人間関係

他にも細かく探せばあるのでしょうが、ホワイト企業と謳われる条件は以上の条件となります。大別すると福利厚生か人間関係かです。

しかし、人間関係ばかりは入社して一か月くらいしないと内情や人の性格なんかは読み取れないものです。仕事を探す上で私がオススメしたのは以下の点です。

  • 年間休日120日以上
  • 賞与1か月以上
  • 月残業10時間以内
  • その他社会保険完備
  • 危険作業は論外

そんな仕事なかなか無いよと思うかもしれませんが、隅から隅までハローワークの求人票やインディードで検索を掛けるとたくさんあります。

ただし、条件付きが多いのも事実です。比較的条件ハードルが低いのは営業ですね。独身男性には営業をおすすめします。給料が高い反面、全国転勤などの人が嫌な部分もおまけで付いてきます。

令和の時代、リモートが盛んなのに単身赴任など時代に逆行していると思うのですが私だけでしょうか。

 

営業が苦手な人は

営業は男性におすすめとしましたが、接客経験がある女性にも強くおすすめします。個人的に営業は女性の方が向いていると思います。性別による判断はLGBTQ関連で何か言われそうですが、女性に親しみを感じやすい人が多いのも事実。

営業には向き不向きがありますが、未経験の方や自信が無い人はとにかくやっえみる。最低3年。続けられなければ、別の業界を目指します。

私の知人で人と接することが苦手な人は郵便配達をしています。他にもひとりでやれる仕事はあります。ですが、仕事をする都合上、コミュニケーションをしないで、業務を済ますことは容易ではありません。

コミュケーション不要な仕事はこちらです。

  • 在宅ワーク
  • データ入力
  • ドライバー
  • 職人系

若年層で面倒な挨拶や世間話が苦手という方がいます。私もそうです。そのような人たちはIT系の仕事を選択していますが、実はIT系はかなりのコミュニケーションを必要とします。しかし、ポジションにもよるので一概には言えませんが。

ノーコード開発学べます!

はじめてのDXコース

仕事の探し方

求人案内はインターネットの世界に多く溢れています。ハローワークで探すのは既にナンセンスな感じがします。最近ではSNSで仕事探していますと報告する人も出てきました。仕事を探すという時代から自分を売り込む時代へ突入しています。要は個の時代です。

ネットでの仕事検索最大手は Indeed(インディード)

他にもあり、探してみると面白いです。

 

はたらく旅のコンパス

はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 |仕事旅行
仕事旅行は、 多様な経験学習を通じて 「やりたいこと」を明確にし、「できること」を広げる 学びのサービスです。

 

しごとバーが有名です

日本仕事百貨
世の中には、いろんな生き方や働き方をしている人がいます。日本仕事百貨は、そんな人たちを紹介する求人サイトです。コラムやイベント、買いものができる機会もご用意しています。あなたが気になる”生き方”をみつけてみてください。

 

農業求人サイト

農業求人サイト|農家のおしごとナビ
農業求人情報をお探しならここで検索!農業・牧場への就職・転職を検討されている方へ役立つ情報をご紹介しています。地域や就業期間、業種などから検索ができ、稲作や酪農などの人気の農業求人情報も多数掲載しています。もちろん、新規就農の方も歓迎!

個人事業主・中小企業にぴったり!理想のオリジナルネットショップが作れます。
カラーミーショップ

まとめ

色々と書きましたが、結論から言うと自分がやりたいことをやる。これに尽きます。職場の環境はなかなか変えるのは難しいです。あとはどのようにモチベーションを維持できるか。自分次第です。仕事を辞めるのは簡単で長く勤めあげるのは容易ではありません。

中途半端に転職を繰り返していると私の様に何をやっても実務経験の少ない中途半端な人間が出来上がります。そうなってほしくはないのですが、そうなって見えてくることもたくさんあります。

生きてれば、いいこともあります。がんばりましょう。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【田舎婚】地方在住・地方移住希望者専門のオンライン結婚相談所|会員数5万人突破!

「都会の婚活サービスではなかなか理想の相手に出会えない…」「自然のある場所で穏やかに暮らしたい」 そんな方におすすめなのが、**会員数5万人突破の「田舎婚」**です。日本最大級のオンライン結婚相談所グ …

【海外旅行の新常識】Wi-Fiルーター不要!VOYAGE eSIMでストレスゼロの旅をしよう

💡スマホ1つで完結する海外通信、もう「レンタルWi-Fi」は古い! 海外旅行や出張のとき、「レンタルWi-Fiの受け取りが面倒」「SIMカードの差し替えが不安」そんな経験、ありませんか …

【必見】スマートフォンの電池をさらに節約する方法を教えます。

僕が海外で身に付けた技術を公開します。 慌ただしい4月。新年度、新生活、新社会人。 調べることが多々ありどうしてもスマートフォンに頼ってしまう毎日です。 大事な調べ物をしている時に限って・・・ &nb …

【10月8・9日】そうだ、笹ヶ峰キャンプ場で秋のグルメキャンプをしよう!!

  ということで、毎年恒例となってきました「秋のグルメキャンプ」。 約3年ぶりとなる妙高市の笹ヶ峰キャンプ場へ向かいます。 なんと、笹ヶ峰キャンプ場は10月9日で今季の営業が終了となる予定で …

【古代大陸の旅】ゴンドワナ大陸: 古代の超大陸とその進化の謎

イントロダクション 地球の歴史は、巨大な大陸が分裂し、再び集結するというサイクルによって特徴づけられています。その中でも、ゴンドワナ大陸は特に注目すべき存在です。この古代の超大陸は、約5億4000万年 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村