マネー

【補助金申請】あれこれ悩んでいるよりも相談した方が早いです!!

投稿日:2021年7月24日 更新日:

悩んでいる人

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

ゆるりと生きてきたことは僕の人生にとって幸か不幸か、大きな変化を及ぼした。出逢う人然り、体験、視野、価値観。すべてが同じ職場で働いていたら決して巡り合うことのできなかった運命だと思っている。

結局は人のために何かをすることに生きる希望を見出すことができたことが、かなり大きい。その希望ややりがいを仕事で発見できれば良かったのだが、競争社会の世界をぼくはうまく歩いて行けるほど世渡り上手ではなかった。

 

そこで、自分が生きやすい空間を作ろうと思った。

それが誰とでもつながれるインターネットの世界だった。

先日ぼくはとある経営コンサルタントの方とお話をする機会を頂戴した。

 

補助金申請代行が忙しい

地元の中小企業は廃れ果て、後継ぎがいない状態に新型コロナウィルスのダブルパンチで経営をさらに悪化させる。国や県からの補助金はいろいろとあるようだが、この申請をする手続きが意外と面倒だ。

事務員が多くいる会社であれば事務員にお願いすればできないことはないのだが、中小企業は個人の経営者が多い。自分で申請している時間はほとんど無いのだ。さらにどんな種類の補助金があるのか調べている余裕もない。

例えばどんな補助金があるのか

  • IT化・・・テレワーク支援、IT導入補助金
  • 資金繰り・・・家賃支援給付金、持続化給付金
  • 人材・・・外国人材確保、従業員の職場定着支援
  • 起業・創業・・・クラウドファンディング、地域中小企業応援ファンド
  • 事業承継・・・事業承継補助金
  • 省エネ・災害対応・・・二酸化炭素排出抑制対策、新型コロナ感染対策

その他、飲食店や旅館業など業種に応じた補助金もある。気になる方はこちらから調べてみると探しやすいです。

ミラサポplus 補助金・助成金 中小企業支援サイト|経済産業省 中小企業庁
中小企業事業者・小規模事業者の皆様向けに、補助金等のサポートをご案内する国のサイトです

補助金申請を代行したい場合

そんな時は誰に頼めばいいのか。

もはやそれを探すこと自体が面倒で申請を諦めている人もいるでしょう。必ずどの地域にもいるので深く考える必要はありません。例えば、

  1. 商工会議所
  2. 弁護士
  3. 税理士、会計士
  4. 行政書士
  5. 中小企業診断士
  6. コンサルティング会社
  7. 社会保険労務士

オンラインアシスタント【フジ子さん】

など、ちょっとお堅い士業の方々ですが基本的に相談は無料で、経営相談にも乗ってもらえるので非常に効率的だと思います。

士業は敷居が高そうに見えますがアドバイス好きな方が多いので、世間話をしていても面白いです。



スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

暗号資産を眠らせてるなんてもったいない!bitFlyerの「定期貸しコイン」で賢く資産運用

暗号資産投資家の皆さん、こんにちは! 今回は、暗号資産取引所bitFlyerが提供する「定期貸しコイン」サービスに焦点を当て、その魅力を徹底解説していきたいと思います。 「定期貸しコイン」って何? 「 …

no image

ディセントラランド(MANA):メタバース時代の革新と未来の展望

ディセントラランド(Decentraland、MANA)は、ブロックチェーン技術を活用したメタバースプラットフォームの先駆けとして知られています。この仮想世界では、ユーザーが土地を購入し、建物やコンテ …

国内初!!ビットフライヤーでテゾス取扱い開始!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   菅内閣の支持率が急落し、今年もあまり良い雰囲気にならないまま12月が幕を開けましたね。残り数日、あなたのマネープランはいかがでしょう …

中国へ行くなら、銀聯カードの準備を忘れずに!!

  はじめに すでにTVや新聞で最近の中国の様子をご覧になっていると思いますが、 中国は急速なIT化となっています。 特に中国の杭州市は2012年以前は地下鉄がなくて、公共交通機関はバスのみ …

仮想通貨デビューはコインチェックで!初心者でも安心の理由を解説

「仮想通貨に興味があるけど、どこで買えばいいかわからない…」 そんな悩みをお持ちのあなたに、コインチェックをおすすめします! コインチェックは、初心者でも使いやすいシンプルなインターフェースが魅力の仮 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村