家族 書きモノ【benefit】

あなたにとって家族とは何ですか?

投稿日:2020年12月31日 更新日:

 

あなたにとって家族とは何か?

 世界一周中、ぼくにこの気持ちを考える余地があれば、海外の人たちに投げかけたい質問だ。

 

人種は違っても、住んでいる場所が違っていても。

「家族(family)」に対する気持ちは変わらないんじゃないかなって、率直に思う。どこに行ったって親は親だし、兄弟は兄弟だ。

じゃあ、なぜこんな当たり前の回答を聴くような質問をするのか?

 

そこには、

ぼくがまだ誰にも話していない世界一周へ旅立つ理由のキーワードが隠されている。まぁ隠していたわけではないんだけどね笑

 

家族の大切さを再認識する

ぼくは家族が大好きすぎる。

英語で例えるなら、familycomplex(ファミリーコンプレックス)だ。

 

だから、一人暮らしはもとより、世界一周なんてものすごい寂し過ぎる。淋し過ぎて毎日毎日帰りたい症候群に陥ると思う。

 

でも、人間ってどんなに大切な人とでもいつかは別れなきゃならない時があるんだよね。その為の修行っていうとちょっと大袈裟だけど、

離れてみて改めて気付かされる点て、人生には山ほどあるじゃん。

 

きっと、一人暮らしの経験者なら必ず理解できると思う。

今置かれている環境。見つめ直したいんだ。

 

ぼくにとっての家族とは

当たり前のようにご飯があって、仕事でどんなに疲れて帰ってきても家族と一緒にいるだけで癒される。(もちろん、思春期の時は例外かもしれないけど)

あったかい温もりがそこにはある。学校の受験とか就職の試験で合格しても本音で喜んでくれるのって親友と家族。

 

結婚した時や子どもが産まれた時に涙流して喜んでくれるのは両親。

人に迷惑を掛けて悪いことをしても、親身になって怒ってくれるのは両親。

そこまで自分のことを考えてくれる人って、なかなかいない。

 

人は当たり前の環境に慣れてしまうと、受けとめる感情が薄れていく生き物なんだよね。

 

ぼくが家から出ることによって、当たり前になってしまった失った感情をまた芽生えさせたいんだ。

 

目標

理想とする最終目標は、家族と呼べる人をもっと増やせるようになること。

法律とか医学的には家族の定義みたいなものがあるけれど、ぼくは出逢うすべての人を「family」と呼びたい!

どこに行っても家族のように信頼できて愛情を注げる人がいれば、

人生ってもっともっと楽しくなるんじゃないかな。

ぼくと家族になりたいって人はいつでも連絡ください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-家族, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今日から勉強しよう

緊急事態宣言による外出自粛は学びを深めるチャンスと捉えよう。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   いよいよ東京都も緊急事態宣言が発令されそうすね。 その不安から日経平均株価も大きな変動を繰り返しています。 新型コロナ …

今日の積み上げに疲れたあなたへ・・・

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     皆さんは甘いものは好きですか? 先日、妹が不二家で濃い抹茶のケーキというものを買ってきてくれました。 どうやらジャニー …

【幸福論】人はどんな人生を幸せだったと感じるか、考えてみた。

人の一生は多くて100年。 約100年ほど前に相対性理論で有名なアインシュタインがノーベル賞を受賞した。受賞理由は「光電効果の発見」によるものであった。 相対性理論ではない。 僕はこの過去の記事を知っ …

【5月2,3日】 星の降る森へ泊まりに行こう!

  どうも。 死ぬ時は星を見ながら死にたいくらいに星が好きな、けーたです。   実は史上初となる、県外宿泊ツアーを企画してみました。 当然、初めてなので何が起こるかわかりません。き …

【必見】旅をすると得られる、驚くべき2つの効果をご紹介します!!

  どうも。 旅する等にゆるりと生きたい、けーたです。   実は僕の地元である、新潟ではトレーニングジムが急に増えてきて、 会員もものすごい勢いで増えてきているようです。 ジム経営 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村