ブログ 書きモノ【benefit】

過去の野党連合政権と大地震の関係について

投稿日:

 

皆さんは投票に行きました?

僕の周りでは候補者の名前もわからないという方も多数いました。

選挙の意味について今一度考えてみることも大事かもしれませんね。

日本では、過去に2度、野党が連携して政権を担った期間があり、その両方で大地震が発生しています。これが偶然の一致なのか、あるいは何か他の要因が影響しているのか、興味深いテーマです。本記事では、この現象について簡単に解説していきます。


1. 野党連合政権と大地震の関係とは?

日本で過去に成立した野党連合政権は以下の2つです。

  1. 細川内閣(1993年)
    自由党や日本新党をはじめとする野党が協力して結成された連立政権。1994年まで続きましたが、1995年1月には、阪神・淡路大震災が発生しました。
  2. 民主党政権(2009年)
    民主党が自民党を破り、連立で政権を担った時期です。2011年3月には、東日本大震災が発生しました。

どちらの政権も短期間で幕を閉じ、再び与党主導の政権へと戻ることになりました。こうした現象が続くと、「野党連合政権が成立すると大地震が起こる」という都市伝説的な考え方も出てきますが、これはあくまで偶然の一致と考えるべきでしょう。


2. 統計的な観点から見ると

日本は地震活動が活発な地域に位置しているため、定期的に大きな地震が発生しています。統計的に見ると、どの政権の期間であっても、いつ地震が発生してもおかしくない状況です。したがって、特定の政権が大地震と関係していると考えるのは、必ずしも科学的根拠に基づいているとは言えません。


3. 都市伝説が生まれる背景

大きな災害と政治状況が重なると、人々は不安や心配から「何か関係があるのでは?」と考えやすくなります。こうした心理が都市伝説のような話を生み出し、広がる要因と考えられます。また、歴史的にも政権交代や新体制のもとで予期しない出来事が起きると、それが記憶に残りやすく、特定のイメージが固定されてしまうこともあるでしょう。


4. 防災意識を持つことの重要性

どの政権の時でも、地震は私たちにとって避けられない現実です。大切なのは、どのような政権の下であろうと、常に防災意識を持ち、自分たちができる準備をしておくことです。また、政府はどのような政治体制であっても国民の安全を守ることが使命です。私たち一人ひとりも、この点を意識しながら日々の生活を送ることが重要です。


もしもの時に、備えて安心。安心米

まとめ

過去の2つの野党連合政権で大地震が発生したことは確かに事実ですが、これはあくまで偶然の一致と見るべきです。地震と政権の関連を直接的に結びつける根拠はなく、こうした出来事は「都市伝説」としてとらえるのが妥当でしょう。
「転がす」「背負う」「持つ」3WAYキャリーリュック採用 ものすごい防災セットシリーズ

社会・経済ランキング
社会・経済ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ブログ, 書きモノ【benefit】
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

サルと温泉

温泉の泉質は10種類ある。あなたはその違いがわかるだろうか?

どうも。 旅と温泉があれば何もいらない、けーたです。   旅と言えば私は温泉が付き物だと個人的に思っています。 旅の疲れを癒してくれるのもそうなのですが、 温泉だけを楽しむために旅をしたくな …

【成人の日】今だからこそ伝えたい、両親への感謝の気持ち!!!

  数年前いや数十年前に成人の日を終えて 1月22日が私の誕生日なのですが、成人の日に両親に感謝の気持ちを伝えられなかったことを非常に後悔しています。   ぼくの誕生日。この寒い季 …

旅とブログは続けることが難しい

どうも。 今年こそは、ブログを毎日更新しようと意気込んでいた、けーたです。     続けることが大事。続けることに意味があると、みなさんに発信してきただけに面目ない。どんな言い訳も …

ピケティの「21世紀の資本」を読んでみて、何をするか考えてみた。

  「海外へ行きたい方へ。」 すこしでもお金に関する知識を提供していきたいと思います。   出し惜しみするわけではないけれど、、 この手の話にまったく興味が無い方も少なからずいるの …

眠くなったら寝る

【睡眠不足解消】あなたは質の良い睡眠の取り方を知っていますか?

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   フリーランスの方や在宅ワークの方は自分のペースで仕事ができる自由さがある反面、時間を無視して頑張り過ぎてしまう傾向があ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村