ヨーロッパ 世界一周関係

パリ旅行記:フランス語を学びながら感じたパリの魅力

投稿日:

Bonjour! フランス語を勉強中の旅ブロガーです。
今回は、私が実際に訪れた フランス・パリ の魅力を、フランス語学習者の目線でお伝えします。

1. 初めてのパリ、憧れのエッフェル塔

パリに到着して最初に向かったのは、やはり エッフェル塔(La Tour Eiffel)
夜にライトアップされた塔を目の前にした瞬間、フランス語で思わず「C’est magnifique!(すばらしい!)」と口にしていました。写真で見慣れていたはずなのに、実物の迫力は桁違いでした。

2. カフェ文化とフランス語の実践

フランス語を学んでいる私にとって、パリのカフェは最高の学習の場。
シャンゼリゼ通り近くのカフェに入り、緊張しながら「Un café, s’il vous plaît.(コーヒーをお願いします)」と注文しました。店員さんがにっこり笑って「Avec du sucre?(お砂糖は要りますか?)」と返してくれたとき、教科書で覚えたフレーズが実際に通じたことが嬉しくてたまりませんでした。

3. 美術館で感じる「芸術の都」

ルーヴル美術館では、「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」を前に言葉を失いました。
ここでもフランス語で「Incroyable!(信じられない!)」とつぶやきながら、芸術に浸る時間。フランス語のオーディオガイドを使えば、勉強にもなり、観光もより深く楽しめます。

150以上の言語に対応!外国語を学ぶなら【italki(アイトーキー)】

4. 地元の人との小さな交流

地下鉄で切符を買うとき、戸惑っていた私に、隣にいたマダムがフランス語で使い方を教えてくれました。私が「Merci beaucoup!」と答えると、笑顔で「De rien.(どういたしまして)」と返してくれたのが心に残っています。
こうした小さなやり取りこそ、旅の宝物だと感じました。

5. パリを旅して感じたこと

パリは「観光地」としての魅力だけでなく、フランス語を学ぶ者にとって最高の実践の場です。教科書で学んだ表現が通じた喜びや、現地の人との交流は、オンライン学習では得られない体験でした。

これからフランス語を学ぶ方や、パリ旅行を計画している方に伝えたいのは、少しでもフランス語を使ってみる勇気を持つこと。たとえ発音が完璧でなくても、現地の人はちゃんと受け止めてくれますよ。


✈️ まとめ

  • エッフェル塔やルーヴル美術館などの王道スポットはやはり圧巻。

  • カフェや地下鉄でのフランス語実践が最高の学習。

  • 小さな交流が旅の思い出を豊かにする。

パリは、フランス語学習者にとって「生きた教科書」のような街でした。
次はフランス地方都市も訪れて、また体験をシェアしたいと思います。

À bientôt ! (またね!)



世界一周ランキング
世界一周ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ヨーロッパ, 世界一周関係
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【外国語の旅】英語を話せると視野が15倍広がるよ、というお話し。

  どうも。 アフターコロナも見据えてかわかりませんが、英語学習人口がかなり周りで増えてきた気がします。なぜ、中学や高校の時に真剣に勉強しなかったのか後悔している人の多いこと。。 &nbsp …

【ノープラン旅】奥只見ターミナルでダムカレーを食べてみた!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   ここまで順調に旅を続けてこられたのも、旅の発起人であるざわざわ先生と、 運転手けーいち君のおかげだと思う。 改めて、感謝 …

2024年パリオリンピック:スポーツの祭典と魅力あふれる都市パリを楽しむ

2024年夏、パリは世界中のスポーツファンを迎える特別な場所となります。パリオリンピックは、歴史ある都市で開催される一大イベントであり、その魅力は競技だけにとどまりません。今回は、2024年パリオリン …

中国でオリジナル商品を作る方法教えます

先日、 中国の広州へ行って参りました。   広州で有名なカントンタワーです。 見上げる位に空を突き抜けるスカイツリーのようです。   中国と言えば、キャラクターの模倣や、 有名ブラ …

今、軍事クーデターで話題のミャンマーへ行った時のお話し・・・

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   訪れた国々を思い出しては、その余韻に浸っている毎日で特に何をしようというやる気も起きない。 昨夜、夢でミャンマーへ行った …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村