くらし 書きモノ【benefit】

晴海フラッグ(HARUMI FLAG)は不動産投資として有望か?

投稿日:

東京・湾岸エリアで注目を集める大規模再開発プロジェクト「晴海フラッグ(HARUMI FLAG)」。総戸数4,000戸超、複数の街区に分かれた大規模タウン開発は、日本でも類を見ないスケールです。本記事では、不動産投資の視点から晴海フラッグの魅力と注意点を整理します。


1. 晴海フラッグの基本情報

  • 所在地:東京都中央区晴海
  • 総戸数:約4,145戸
  • 街区構成:SUN VILLAGE、PARK VILLAGE、SEA VILLAGE、PORT VILLAGE、タワー棟「SKY DUO」など
  • 住戸タイプ:2LDK〜4LDK(専有面積61㎡〜116㎡)
  • 共用施設:51種類以上、商業施設、学校、公園などを含む街区設計

街全体を計画的に開発する「まちづくり型」のプロジェクトで、単なるマンション販売に留まらない点が特徴です。


2. 投資としての魅力

(1) 立地とブランド力

中央区・湾岸エリアという都心近接の立地に加え、東京五輪選手村跡地という希少性があります。ブランド力と話題性から賃貸需要も見込めます。

(2) 街全体での価値創造

学校や商業施設を含む再開発で、生活利便性が高まることは資産価値を下支えします。大規模開発は「街そのもののブランド化」に寄与します。

(3) 将来的な資産性

湾岸エリアは再開発が継続的に進んでおり、長期的には地価上昇のポテンシャルが期待できます。高層階・眺望の良い住戸はプレミアム価値を持ちやすいです。

3. 想定されるリスク・注意点

(1) 価格の高さ

当初の分譲時は70㎡台で5,000万円台の住戸もありましたが、現在は同規模で8,000万円台に上昇。タワー棟「SKY DUO」では1億円超の住戸も珍しくありません。投資利回りは低めです。

(2) 維持管理コスト

共用施設が豊富な一方、管理費や修繕積立金の負担は大きくなります。長期的に保有する場合、ランニングコストが収益を圧迫するリスクがあります。

(3) 賃貸需要の偏り

湾岸エリアはタワーマンションが乱立しており、賃料相場が競合物件に左右されやすいです。駅距離の長さ(勝どき駅から徒歩10〜15分)が弱点となる可能性も。

(4) 供給過多リスク

総戸数が多いため、中古市場に大量に放出されるタイミングで価格が下がる懸念があります。出口戦略は慎重に検討すべきです。


4. 投資戦略の考え方

  • 短期転売狙い:タワー棟高層階など希少住戸は値上がり余地がある一方、市場の冷え込みリスクも高い。
  • 中長期保有:街全体の成熟と再開発進展を見越すなら有力。ただし、賃貸運用の場合は利回りが低い点を覚悟する必要あり。
  • 出口戦略:オリンピック選手村ブランドの希少性が色褪せる前に売却するのか、街全体の完成を待って資産価値を維持するのか、シナリオを描くことが重要です。

まとめ

晴海フラッグは「投資妙味よりも資産保全・ライフスタイル投資」に近い物件です。高いブランド力と街全体のスケール感から資産性は期待できるものの、利回りやコストを考えると純粋な投資物件としては難易度が高めです。居住兼投資、あるいは長期的な資産保有を目的とする方には検討する価値があります。

 

金融・投資ランキング
金融・投資ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【天空のお花畑】紫色に輝く標高1300mのたんばらラベンダーパーク

  旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 交通事故を引き起こしてメンタルがおそろしく歪んでいましたが、人間生きていればなんとかなる。という精神で生きていたら、不思議となんとかなりそうな …

あなたはやりたことを探すために、仕事を辞めて旅に出たことがありますか?

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     新型コロナウィルスの影響により、 僕らの生活は今までの日常から一変しました。 これにより、職を失う人、悲壮感から死を選 …

旅とブログは続けることが難しい

どうも。 今年こそは、ブログを毎日更新しようと意気込んでいた、けーたです。     続けることが大事。続けることに意味があると、みなさんに発信してきただけに面目ない。どんな言い訳も …

【レビュー】SEO・収益・デザイン全部盛り!稼げるWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」が起業家に選ばれる理由

ブログ・メディアで収益を上げたい。でも、検索上位に上がらない、見た目が素人っぽい、成約が増えない…。 そんな悩み、私も起業初期にすべて経験しました。でもあるとき「THE THOR(ザ・トール)」という …

僕の平成の旅が終わる。

  どうも。 生きている間に年号が変わるっていうことはなかなかあるものではない。 31年間という月日は長いようで、過ぎてしまえばあっという間に短く感じた。 人生100年時代と最近よく耳にする …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村