書きモノ【benefit】

移動時間を読書時間に!旅好きにおすすめの【audiobook.jp】活用法

投稿日:

旅行好きな私が強くおすすめしたいサービスがあります。
それが 日本最大級のオーディオブックサービス「audiobook.jp」 です。

飛行機や新幹線での移動、観光先でのちょっとした空き時間、さらには旅の準備中。
「耳で聴く本」があれば、あなたの旅はもっと有意義なものになります。




🎧 audiobook.jpとは?

  • 会員数 300万人突破

  • 聴き放題対象作品 15,000点以上

  • オーディオブック書籍ラインナップ数 国内No.1
    (※日本マーケティングリサーチ機構 2023年11月調査)

ビジネス書、学習書、小説など、幅広いジャンルをプロのナレーターや声優の朗読で楽しむことができます。

しかも オフライン再生対応。電波が届きにくい旅先でも安心です。


🚄 旅好きにオーディオブックがおすすめな理由

1. 移動時間を有効活用できる

長時間の飛行機・新幹線・バス移動。
ただ音楽を聴くだけでなく、本から知識を吸収できるのは大きなメリットです。

2. 手がふさがっていても楽しめる

荷物を持っている時や、旅先の散歩中でも「耳だけ」で読書が可能。

3. 目の疲れを軽減

読書好きでも、移動中の文字は疲れやすいですよね。
オーディオブックなら目を休ませながら学びを続けられます。


📚 菊池雄星選手も愛用!アンバサダーに就任

メジャーリーガーの 菊池雄星選手 は、年間200冊を読む読書家。
移動の多いアスリートならではの理由で、オーディオブックを活用しています。

さらに、芸人の ティモンディ前田裕太さん と菊池選手による新番組
「U Say Books?〜なんの本聴いてる?〜」がYouTubeで配信中。
👉 番組はこちら

読書家たちのリアルな活用法を知れるのも魅力です。


✅ audiobook.jpがぴったりな人

  • 読みたい本があるけど時間が足りない

  • 毎日の通勤・通学をもっと有効活用したい人

  • 旅先でも気軽に本を楽しみたい

  • 本を読むのは苦手だけど知識をインプットしたい


📲 今すぐ試してみよう!

audiobook.jp は 30日間無料体験 ができるプランもあります。
まずは気になる一冊から聴いてみてください。

👉 新作続々追加!オーディオブック聴くなら – audiobook.jp


まとめ

旅と読書は相性抜群。
でも「時間がない」「移動で疲れる」と諦めてしまうのはもったいないです。

audiobook.jp なら、移動中でも散歩中でも「耳から本」が楽しめる。
あなたの旅をもっと充実させてくれるサービス、ぜひ活用してみてください。

ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書きモノ【benefit】,
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

キャンプデート

【婚活】新型コロナの影響で出逢いを求めている人が増えてきている

私は数年前から山登りのサークルを運営しているのですが、今年は人との出逢いを求めてサークルに加入をするメンバーが増えてきました。 新型コロナウィルスの影響もあり、積極的な勧誘活動は行ってこなかったのです …

「モノより、思い出」を贈ろう。体験ギフト【ソウ・エクスペリエンス】で、記憶に残るプレゼントを。

今日は、旅好きな私が本気でおすすめしたい**「体験を贈るギフト」**をご紹介します。それが、今SNSでも話題沸騰中の【Sow Experience(ソウ・エクスペリエンス)】。 「モノ」ではなく「コト …

【アウトドア】ぼくらのコテージキャンプ2022

  どうも。 新型コロナウィルスの影響で暫く活動を自粛していたが、 3年ぶりのコテージキャンプが終りました。写真を整理していたら案外写真を撮影していなかったことに気付いた、けーたです。 &n …

【アソビューで遊び尽くそう!】全国6,000施設&400種類の体験が最安値で予約できる神サービス

こんにちは、旅と遊びを愛する旅ブロガーの五十嵐です。毎月のように日本各地を旅している私ですが、最近どハマりしているのが 体験型レジャーの予約サイト「アソビュー!」。 ✔ SUPやパラグラ …

【知らなきゃ損】法人・個人事業主がETCカードを持てない理由と、解決策とは?

高速道路を使って移動する機会が多いビジネスにとって、ETCカードは経費管理と効率化のカギです。でも「法人名義のETCカードって簡単に作れないんだよね…」と諦めていませんか? 実はそれ、あなただけじゃあ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村