書きモノ【benefit】 環境

【未来思考】日本の人口減少について考えてみた!

投稿日:

はじめに

たくさんのニュースや報道でも取り上げられているが、日本は人口減少が進んでいるので先行きが不安視されている。

人口減少を理由に、移民受け入れ制度へ賛同する人達もでてきた。

それと同時に人工知能、自動運転、AIなどの科学技術の目まぐるしい発展。

もはや、人間は要らないんじゃないか?

環境を破壊するような僕らは、すべての生物にとって邪魔な存在なのでは?

そんなことを考える今日この頃。

 

進む人工知能(AI)の技術開発

以前、将棋の名人がAIロボットと対局して敗れたというニュースが報道された。

AIはいかなる状況下でも光速の計算に基づいて冷静に判断を下せる能力があることを示した。

AIがあらゆる分野において少なくとも助言が行える時代になってゆく。

並の教員に代わってロボットが授業をすることも可能になるだろう。いじめ対策にしてもAIから助言をしてもらうようになるかもしれない。

ロボットは文句も言わずに残業をする。

ロボットが頼もしい相棒となるし、働いて給料を稼ぎ税金も払ってくれる時代になればGDPも下がらなくなるだろう。

 

もし、日本が移民を受け入れたら

一番の懸念が日本国民としての精神が失われることだろうと思う。

「日本人ってどんな感じ?」って海外の人たちに質問すると、

  • 礼儀正しい
  • 秩序を重んじる
  • 心遣い・誠実さ
  • 控え目で謙虚

こんな回答が返ってくる。

これらは失ってはいけない日本独特の個性だと思う。

もし、移民を受け入れるにしても、日本人にとって代われる外国人はごく少数ではないだろうか。

 

まとめ

僕は今回の記事を移民賛成とか反対とかで書いたわけではない。

むしろ、近い将来、世界中の人々がパスポート無しで自由に旅ができて、自由に住む場所を選べるようになれば一番平和にも一歩近づくかもしれない。

だけど、そうなると国ってゆう概念も無くなっちゃうかもしれないな。

平和を取るか、個性を取るか。

ひとりの意見では、何も変わりはしないだろう。

 

「田舎暮らし」がしたいけど、考えすぎてなかなか進捗しない人へ。

 

旅のオススメサービス

人とは違う、特別な体験をしてみたい方におすすめしたいサービスです。

海外にも素敵な場所はたくさんありますが、ふと立ち止まって日本の良さに気付くことができます。

⇩ ⇩ ⇩



なんと、旅のサブスクがあるのです。

プランは金額により5種類あるのですが、スタンダードで月額8800円。

法人向けのワーケーションプランもあります。

 

 



世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書きモノ【benefit】, 環境
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

家族で流しそうめんを食べた、あの夏の日を僕は忘れない。

  どうもです。 本当は暑くて、こんな風にブログを書くことすらためらってしまうほどに気力が無いのです。そんなときのモチベーションは記事を読んでくれている方からの些細な感想です。こんな僕の拙い …

地元の食堂は「ゲストハウス」に似ていると感じる今日この頃・・・

  こんにちは。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   新型コロナウィルスの影響で外食はめっきり減っているのかと思いきや、意外と休日の飲食店は混んでいます。中には警備員がいて …

インドネシア・バリ島の魅力|楽園と呼ばれる理由とおすすめ観光スポット

インドネシアのバリ島は、世界中の旅行者から「神々の島」と呼ばれる人気リゾート地です。エメラルド色の海、雄大なライステラス、伝統文化と現代リゾートが融合する独特の雰囲気が、多くの人を惹きつけています。本 …

【退職検討中の方へ】EXITを利用してみた、僕の素直な感想。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   「仕事辞めたいです」 この言葉を呪文のように何度も唱えてはみるが、 上司を前にすると、おこがましくてそんな言葉を発する勇 …

【デジタル】世界一電子化が進んでいる国はどこか?

  月日が経つのは本当に早いもので、マイナンバーカードの発行開始から6年が経過しました。   あなたは、マイナンバーカードの申請をおこないましたか? 私は既に3年ほど前に取得しまし …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村