しごと 書きモノ【benefit】

あなたはやりたことを探すために、仕事を辞めて旅に出たことがありますか?

投稿日:2021年3月12日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

 

新型コロナウィルスの影響により、

僕らの生活は今までの日常から一変しました。

これにより、職を失う人、悲壮感から死を選ぶ人。

人生って何なんだろうって改めて見つめ直した人。

 

いろんな人がいると思います。

人は迷うと新しい何かを探したくなる生き物です。

自分は何のために生まれてきて、何の為にいきているんだろう??

 

存在意義って何!?

 

そう思いながら、日常を淡々と生き続けるわけです。

今の時代でやりたいことを仕事にできている人は、何割くらいいるんでしょうかね?

すべての人の本音を聞くこともできないので数値化は厳しいですが、

僕も本当にやりたいことがなんなのかわらなくて、

バックパッカーをしてみた人間です。

 

自由に海外へ行けない今となっては懐かしい思い出です。

 

存在意義って例えば、

 

For example

魚が水の中を泳ぐように、

鳥が大空を自由に羽ばたくように、

それを存在意義(レゾン・デートル)と言います。

 

では、あなたが会社にいる存在意義は?

パッと出てこないようであれば、それはやりたいことではないのかもしれません。

 

やりたいことって何だろう?

 

僕は企業から外の世界へ出ようと思い、会社を退社しました。

そして、家からも出て、日本からも出て、

自分が言ったことのない世界へ行けば何か見つかるかもしれない。

 

そんな大志を抱いて、上海へ向かいました。

 

結論から言います。

 

旅をしても、やりたいことが必ず見つかるわけではありません。

ただし、中には同じバックパッカーで夢を見つけた人間がいることも事実です。

海外へ行きたいと思うのなら一度は行くべきです。

For example

実際にインドで日本式のレストランを開店させた人もいますし、

ベトナムで水彩画家の見習いとして旅を続けている人もいます。

 

ぼくは残念ながら、やりたいことをみつけることができなかったけど。

気付いたんです。

 

旅に出るだけがすべてではない。

 

では、やりたいことを見つける方法は??

 

旅に出る方法は一つの手段です。

やりたいことを見つける手段はたくさんあるのですが、

意外と僕らは生きるために視野が狭くなっていて、気付いていないのです。

 

例えば、部屋の本棚を見てください。

あなたの興味がある分野がたくさん並んでいませんか?

 

もちろん、漫画本でも写真集でも構いません。

その興味がある分野こそ、あなたが純粋に好きなことなんです。

 

仕事を探すとき、

求人サイトで探している時代はもう何年かすると終わるかもしれませんね。

For example

自分にしかできない仕事って誰にでもあると思うんですよ。

 

今の時代、検索すればなんでも調べられるので、

知識はそれほど重要ではない。

 

大切なのは、知識×知識=知恵です。

 

あなたが得た知識をどのように使うか?

さぁ、今からでも遅くありません。

一歩ずつ踏み出してみましょう。

 

 

 

書籍もたくさん出ています

やりたいことを見つけたくて、悩んでいる人が多いようです。

特に新型コロナウィルスによる影響も多いですが、

社会情勢が不安になると特に悩む傾向にあるようです。

その為、関連の書籍もたくさんでています。

For example

 

 

 

 関連記事はこちら

For example

仕事って何なのかなと改めて考えてみる旅

For example

人生はジグソーパズルのようなものだ。


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アンブレラスカイ

【インドアの趣味】そうだ、水彩画の旅へ出かけよう!!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   連日の猛暑で、山登りやキャンプ以外のインドア系な趣味を発掘せねば・・・ と考えていた矢先、NHKで水彩画講座を放映してい …

銀山平キャンプ場へ行ってきました!!②

こんにちは。 ゆるりと旅するように生きたい、けーたです。   前回の記事はいかがだったでしょうか。 久しぶりの投稿に関わらず見ていただいている方の数が多いことにビックリしました。 &nbsp …

【必見】スマートフォンの電池をさらに節約する方法を教えます。

僕が海外で身に付けた技術を公開します。 慌ただしい4月。新年度、新生活、新社会人。 調べることが多々ありどうしてもスマートフォンに頼ってしまう毎日です。 大事な調べ物をしている時に限って・・・ &nb …

【ブログ作成】文章表現を分かりやすく伝えるには3つのコツがあります

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   最近、プログラミングの勉強と併用して、 ブログをいかにして読み手に伝えられるかどうかを研究しています。   & …

日用品の品切れ問題を考えてみた。

どうも。 咳をしていた妹が熱もないのに会社を休み始めました。早く治ることを祈ります。 そんな僕ももしかしたら、コロナかもしれません。       ということを一言書いただ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村