しごと 書きモノ【benefit】

旅好きにおすすめ!全国のワーケーションハウス5選|自然の中で働く新しい暮らし方

投稿日:

🌿 旅しながら働く、新しいライフスタイル

リモートワークが広がった今、「旅をしながら働く」ワーケーションというスタイルが注目されています。
なかでも近年人気を集めているのが、自然の中にある「ワーケーションハウス」
海や山、温泉地など、旅好きにとって心地よいロケーションで仕事をしながら、心と体をリセットできる場所です。

この記事では、全国のおすすめワーケーションハウスを厳選してご紹介します。


🏡 ワーケーションハウスとは?

「ワーケーションハウス」とは、“ワーク(仕事)”と“バケーション(休暇)”を両立できる宿泊施設のこと。
一般的なホテルやコワーキングスペースとは異なり、

  • 高速Wi-Fi・電源・デスク完備

  • 長期滞在や自炊が可能

  • 自然や地域文化を体験できる
    といった特徴があります。

多くの施設が「暮らすように滞在する」スタイルを大切にしており、
旅好きのフリーランスやクリエイターにも人気です。


🌲 全国のおすすめワーケーションハウス5選

① 快生館(兵庫県朝来市)

自然に囲まれた里山で、仕事と休息をバランスよく楽しめるワーケーション拠点。
自由に使えるワークラウンジ、キッチン、温泉が整っており、心身ともにリフレッシュできます。

💡 森林浴や自炊でのんびり過ごせるので、自然派ワーカーに最適。

公式サイト:快生館

国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】


② 星野リゾート リゾナーレ トマム(北海道)

リゾナーレトマムの絶景オフィス
30階の「絶景オフィス」からは、雄大な北海道の自然が一望できます。
朝は雲海を眺め、昼は仕事、夜は星空の下でディナー。
そんな非日常が日常になる贅沢なワーケーション環境です。

💡 冬季限定の「雪のオフィスプラン」も人気。

公式サイト:リゾナーレトマム


③ Temple Hotel 高山善光寺(岐阜県)

高山善光寺の静かな空間
飛騨高山の古刹に滞在しながら、心を落ち着けて仕事に集中できる特別な体験。
畳の部屋にデスクが備えられ、瞑想や写経なども体験可能。

💡 「静けさ」と「集中」を求める人におすすめ。

公式サイト:Temple Hotel 高山善光寺


④ SANU 2nd Home(全国)

「自然の中で週末暮らす」をテーマに、全国の森・湖・海辺に展開するワーケーションハウス。
サブスクリプション形式で、月額制の“もう一つの拠点”として利用可能です。

💡 東京や大阪から2時間圏内で行ける拠点が多く、二拠点生活にもぴったり。

公式サイト:SANU 2nd Home


⑤ UMITO the salon IZU(静岡県伊東市)

全室オーシャンビューのワーケーション対応ホテル。
目の前に広がる相模湾を眺めながら仕事をすれば、自然とアイデアが湧き上がります。

💡 温泉付き・デスク付き客室でストレスフリーな滞在が可能。

公式サイト:UMITO the salon IZU


🧘‍♀️ ワーケーションハウスを選ぶときのポイント

  1. Wi-Fiと電源環境を確認する
     リモート会議や動画編集など、安定した通信環境は必須。

  2. 滞在スタイルを明確にする
     短期でリフレッシュなのか、長期滞在で暮らすのかで選ぶ施設が変わります。

  3. 自然・地域体験の有無をチェック
     地元食材を使った料理体験や、森林散策・温泉などがあると、仕事後の癒しに。

  4. アクセスと移動時間
     車や公共交通機関で無理なく行ける距離かを確認。


🌍 旅するように働く未来へ

ワーケーションハウスは、単なる「宿泊+仕事場」ではなく、
**「心の充電と創造の場」**としての価値が広がっています。

旅好きな人ほど、環境の変化が新しい発想を生み出すきっかけになります。
次の旅は「働きながら癒される」ワーケーションハウスで過ごしてみませんか?




ワークライフバランスランキング
ワークライフバランスランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-しごと, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スターバックスに学ぶ企業の社会貢献 ― CSRの本質とは何か?

はじめに 近年、企業に求められるのは「利益の追求」だけではありません。持続可能な社会を目指す中で、**企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)**が強 …

【仕事選び】あなたは何を基準にして仕事を選択しているだろうか??

就職活動、転職活動、または定年後の再就職。仕事を選ぶというシチュエーションは年代を問わず増えてきている。 仕事なんて選ばなければあるという人もいるが、選択肢が多様化しており当然選ぶ権利は働く側にある。 …

【未来考察】プログラミングや英語の次に学ぶべきものは何か??

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     誰もが予測できない事態が続いています。新型コロナの影響はまだまだ収まることはないでしょう。WHOもあと1~2年で終息を …

「仕事が楽しい」と思えなければ、それは辞めた方がいいかもしれない

  仕事を辞めると失業保険の続きなどでハローワークを利用することになる。 そして、職を失ったことにより日頃できなかった部屋の掃除や身辺整理をし始める。だが、どんなにじっくりと丁寧に清掃をして …

ロイヤルウィークはタイへ行こう!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   旅好きな仲間が集まってきましたので、いよいよ海外へ飛び出しちゃおうと思います!     はじめに 僕 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村