くらし 書きモノ【benefit】

【防犯ブログ】あなたの情報が狙われている!?フィッシング詐欺から身を守るためにできること

投稿日:

今回は、近年急増している「フィッシング詐欺」について、防犯の視点から分かりやすく解説し、皆さんが被害に遭わないための対策をお伝えします。


■ フィッシング詐欺とは?

フィッシング詐欺とは、本物そっくりのメールやSMS、Webサイトなどを使って、銀行口座番号やクレジットカード番号、パスワードなどの“個人情報”を不正に盗み取る詐欺です。

一見すると本物の企業や行政機関からの連絡に見えるため、信じてクリックしてしまう人が後を絶ちません。


■ よくある手口

  • 「口座が凍結されました」「不正アクセスがありました」など、緊急性を煽るメールやSMS

  • 実在する企業(Amazon、楽天、ゆうちょ銀行、NTTなど)を装った偽のログインページへの誘導

  • 当選詐欺:「当選しました!景品の発送には個人情報が必要です」

これらの連絡には、リンクが貼られており、そこから偽のサイトに誘導されて情報を入力させるという手口が使われます。


■ フィッシング詐欺に遭わないための対策

1. 不審なメール・SMSは開かない、リンクを押さない

公式企業や機関が送ってくるメールアドレスや文面を確認し、少しでも違和感があれば絶対に開かない、リンクを押さないことが大切です。

2. ログインは「公式アプリ」や「ブックマーク」から

メールやSMSからではなく、普段から使っている公式アプリやブックマークからアクセスする習慣をつけましょう。見た目がそっくりでも、偽物はURLが微妙に異なっています。

3. パスワードは定期的に変更しよう

万が一、情報が漏れてしまっても被害を最小限にするため、同じパスワードを使い回さない、定期的に変更することが大切です。

4. 二段階認証を活用する

ログイン時にSMSや認証アプリによる二段階認証を設定しておけば、たとえIDとパスワードが漏れても、不正アクセスを防げる可能性が高まります。

5. セキュリティソフトを導入・更新する

フィッシングサイトを自動でブロックする機能があるセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に保つことも効果的です。


定番のセキュリティソフト ノートン 360

■ 「あれ?おかしいな」と思ったら…

被害に気づいたら、すぐに次の対応を!

  • 使用したID・パスワードはすぐに変更

  • クレジットカード会社や銀行に連絡し、不正利用を防ぐ

  • 最寄りの警察署または「フィッシング110番(警察庁・IPA)」へ通報


■ 最後に:情報を守る意識が、あなた自身を守る

フィッシング詐欺は、巧妙で誰でも騙される可能性があります。
「自分は大丈夫」と思わずに、日ごろから注意深く行動し、正しい知識を身につけましょう。

あなたの大切な情報、そして日常の安心を守るために、一人ひとりが“防犯意識”を高めていくことが、最大の対策です。




この記事が少しでも皆さんの安全につながれば幸いです。
今後も防犯に関する情報を定期的に発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

安全第一で、今日も良い一日を!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コンテンツツーリズムとは?初心者でもわかりやすく解説

「コンテンツツーリズム」という言葉を耳にしたことはありますか? 最近、旅行の目的としてよく聞くこの言葉。実は、私たちも知らないうちにコンテンツツーリズムを体験しているかもしれません。 今回は、そんなコ …

【令和5年】2023年、今年もよろしくお願いします!!

  どうも。 年の初めにまったりとくつろぎながらブログを書いている、けーたです。   2022年もいろいろとありましたが、個人的にあまり進歩していないようなので、 この辺で喝を入れ …

スーツ

【仕事】誰もが仕事が嫌で退職したいと思う3つの理由を考えてみた

退職したいと思ったことがある人は意外と多いと思います。 都会だと満員電車に乗るのが嫌だとか、 地方では車の長時間の運転が嫌だととか。 理想的な職場なんてそもそもこの世に存在しないのではと嘆いてしまうく …

【働き方改革】あなたはフリーランスになりたいですか??

  フリーランスとは・・・ フリーランスとは、働く場所を選ばずに、自分の好きな時間で仕事をしている人のことです。つまり、自宅に居ながらでも、パソコンひとつで生活できてしまうのです。 こう聞く …

走る人

【必見!!】インド人から教わった体を大きくする方法教えます。

  どうも。 旅で出会った印象の強いキャラが、時々、夢に出てくるけーたです。   世界にはインパクトの強い人間がたくさんいるもので、 僕は引き寄せられるように、次から次へと面白い人 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村