マネー

【投資】お金は貯めるよりも使うことが大切。

投稿日:

今年もお世話になりました。

などと挨拶をするのも日本の風習なのだろうか。

あまりにみんなが言っているので、僕は言わなくてもいいかなと思う時がある。ブログやSNSでの「お世話になりました」挨拶は別になくてもいいのかなと。

皆さんの考えはどうだろうか?

 

と、今回のブログ記事はそんなことではなくて、2024年に始まる話題の新NISA。多くの人が投資に興味を持ち始めるように、いよいよ政府が本格的に動き始めてきた。

だが、僕の周りでは思ったほどNISAを買い付けている人がいない。

そもそも政府の政策に興味が無い人が多いからだ。

それは今更始まったことではなく、マイナンバーや最近話題の政治資金パーティー問題があるからだ。

人間は平等だと言いながら、なぜ投資をしなかれば生きていけないような時代になってしまったのか。

僕は一時悲観的になってしまったが、これはある意味チャンスだ。

投資をすると経済の勉強ができる。

会社のこと、決算書、為替、金利。今まで学校で学習してこなかった知識をどんどん身に付けた。

これからどんな時代になるか、想像をしている人はいるが百発百中で当てられる人はまずいないはずだ。

だけど、いろんな人の意見を聞けば、経済がどんな動きをしていくかは予想がつく。そこが、僕は今は楽しい。

ちなみに今買い付けている商品は以下のようになっている。

  1. 金・・・アメリカの情勢がマイナス傾向になると、世界中の投資家たちはドルを売り、不変資産である金に交換する。
  2. 暗号資産・・・BTC、XRP、SAND、DOT、BNB
  3. インド関連株・・・投資信託で買付け
  4. 信用取引・・・一日何回でも売買可能
  5. FX・・・預け入れた「証拠金」の数倍の金額で取引が可能

これらはほんの一部だ。

僕は成長株とか配当にはまったく興味が無い。

いくら儲かったとか損したそんなことも興味が無い。

人と違うことをしたらどうなるか。

ただ、それだけに興味がる。

ふるさと納税も個人型確定拠出年金iDeCoもあまり興味はない。

60歳まで引き出せないからだ。

松井証券の魅力、まずはお試しください。

世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

【外国株式】鈍化しているSNS関連とアメリカ株を観察・・・・

  以前、TwitterでSNSの動きが鈍化してきていると呟いたのだが、それを如実に感じている。例えば、若い人(あえて10代から20代を例とする)はLINEではなくInstagramでのやり …

no image

ステラルーメン(Stellar Lumens)って何?仕組みからメリットまで解説

はじめに 暗号通貨の世界にはさまざまなプロジェクトがありますが、その中でもステラルーメンは注目を集めています。本記事では、ステラルーメンについて詳しく解説し、その仕組みやメリットについてわかりやすく説 …

no image

SUI(スイ):次世代ブロックチェーンを支える高速でスケーラブルな暗号資産

SUI(スイ)は、新しいブロックチェーン技術とともに登場した暗号資産で、特にスケーラビリティ(拡張性)と高速処理に優れた設計が特徴です。この記事では、SUIがどのように機能し、従来のブロックチェーンと …

暗号通貨が分裂した意味

どうも。 暗号通貨案件の情報でお問い合わせがありましたので。 こちらの記事にて回答させていただきます。   ちなみに暗号通貨は、 僕の旅の資金でもあります。     7月 …

no image

ビットコイン: 未来のデジタル資産への投資の可能性

  ビットコインは、暗号資産の中でも最も知名度が高く、注目されているデジタル通貨です。2009年にサトシ・ナカモトによって発表されたビットコインは、その革新的な技術と取引の透明性から、世界中 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村