マネー

国内初!!ビットフライヤーでテゾス取扱い開始!!

投稿日:2020年12月12日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

菅内閣の支持率が急落し、今年もあまり良い雰囲気にならないまま12月が幕を開けましたね。残り数日、あなたのマネープランはいかがでしょうか。

 

僕は相も変わらず、暗号資産とブロックチェーンを学び続けています。

知れば知るほど、新しい世界を知ることができワクワクが止まりません。

 

 

暗号資産を危険な投資だと思っている方には、あまり興味のない記事かもしれませんが、最近ビットコインが200万円まで値上がりしたことがニュースになりましたよね。

 

果たしてこれは上がるのか、下がるのか。

あらゆる投資家が明確な回答を出せていませんが、僕の予想では来年以降500万円まであがり、その後は150万円近くまで急落すると考えています。

ですので、購入するなら今がチャンスです。

これはビットコインだけの話であり、他の通貨は正直未知数です。今までのチャートの流れで読み解くと、ビットコインの上昇下降にアルトコインの値動きも連動しています。

しかし、世の中の動きは誰にも見通せません。

 

今回紹介するのは、テゾス

そんなアルトコインの中でも国内で初取扱いが始まった「テゾス」。

一体このテゾス(XTZ)と何なのか、簡単に説明しましょう。

フランスで注目されている暗号資産で、デジタルユーロの実験としても格付け機関のムーディーズからAAAの評価を得ている有望株です。

10月にはフランスの3都市でテゾス(XTZ)のブロックチェーンを利用した選挙の電子投票をスタートして話題となりました。

テゾスは、CoinMarketCapで時価総額19位まで上昇。

 

新型コロナの影響もあり、外出自粛が続く中、電子投票で選挙ができることは非常にありがたいことですよね。これで日本も投票率が上がるといいのですが。

ブロックチェーンを用いた投票の利便性は他にもあり、それはアメリカ大統領選挙のように不正疑惑が出ないことです。そして、海外に在住する選挙権を有した国民も簡単に投票できること。



ビットフライヤーで購入できます。

 

暗号資産のテゾス(XTZ)は国内では現在、ビットフライヤーのみで購入が可能です。

何事も先行者利益を考えると、早いうちに購入を検討した方がよろしいのではないでしょうか。私も購入しました。

ビットフライヤーは国内でも大手の暗号資産取引所ですので安心して購入しても問題はありません。

現在、キャンペーンを実施しており、

販売所でテゾスを合計 5 万円以上ご購入された場合抽選で 5 名様に、5 万円をプレゼント

 

bitFlyer(ビットフライヤー)- 暗号資産(仮想通貨)の購入/販売所/取引所
ビットフライヤーは、国内最大級の仮想通貨取引所です。信頼と安心のセキュリティで、ビットコインやリップル(XRP)、モナコイン、イーサリアムなど人気な仮想通貨をわずか100円から購入可能。

 


世界一周ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

ペペコイン(PEPE):ミームコインの未来を切り拓くユニークな挑戦

ペペコイン(PEPE)は、2023年以降に暗号資産市場で話題を呼んだミームコインの一つです。インターネットカルチャーに根差したユーモラスなアプローチで注目を集めたこのコインは、ドージコイン(DOGE) …

no image

【お金】両親にマイナポイント申請の手続きを代行したら1000円貰えました。

    タイトルの通りです。 嬉しくなって、家族と手を挙げて喜んでしまいました。 1000円貰えたことが嬉しかったのではなく、マイナポイント15000円分が付与されたことが嬉しかっ …

ビットフライヤーとは?初心者向けにわかりやすく解説!

近年、暗号資産(仮想通貨)への関心が高まり、投資を始める人も増えています。その中で、日本国内でも人気の高い取引所が 「bitFlyer(ビットフライヤー)」 です。この記事では、ビットフライヤーの特徴 …

LINEとみずほとWeChat

  どうも。 僕がブログを書くようになってから5年が経過した。 もともとは、サークルの告知用に立ち上げたブログだったが、 いつの間にか私用を挟んだり、時にはジャンルが変わってみたりと。 この …

QRコード決済の旅

  どうも。 日本のQRコード決済が何種類あるか調べていた、けーたです。   そういえば、去年の今頃、「仮想通貨」で盛り上がってましたよね。 で、今年はQRコード決済。 いつも思う …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村