マネー

【money】海外旅行にはデビットカードを!!

投稿日:

 

はじめに

買い物をすると銀行の預金口座から即座に引き落とされるデビットカード。”現金派”が多い日本ではサービス開始以降も長らく利用が敬遠されていたが、近年はその魅力への理解が広がりつつあり、愛用者が徐々に増えてきているようだ。

 

そもそもデビットカードとは?

デビットカードが日本で初めて利用できるようになったのは、2000年のことだった。

最初にサービスを開始した日本独自の「Jデビット」は、新たな専用のカードが原則、そのまま利用できるというもので、利用できるのは国内約45万ヵ所の加盟店に限られている。

2006年からは国際ブランドであるVISAが参入したが、その「VISAデビット」は国内外約3800万ヵ所の加盟店で使用できる。

現在9つの銀行がVISAデビットを発行しており、今後も発行金融機関は広がる可能性がある。

 

電子マネーの普及が追い風に

デビットカードの利用者がすぐに拡大することはなかったが、電子マネーの普及により多くの消費者がカード決済に親しんだことや、消費税率の引き上げで小銭の支払いが煩わしくなったことを背景に、ここ数年は着実に普及が進んでいる。

 

「後払い」の不安なし

デビットカードの最大の特徴は「即時決済」。買い物も利用するたびに、カードと紐づいた預金口座から代金が引き落とされる。

そのため、「後払い」を気にする必要がなく、現金感覚で利用することができる。

口座残高を上回る買い物ができないことに加え、VISAデビットがあればあらかじめ利用限度額を設定しておくこともできるので、使いすぎてしまう心配が少ない。

また、VISAデビットの場合、利用履歴や残高はスマートフォンなどで簡単にチェックすることができるため、現金に比べて格段に家計管理がしやすくなる。

利用するとただちに登録してあるメールアドレス宛に利用通知メールが届き、万が一、不正利用された場合もすぐに気づくことができて安心だ。

 

旅行好きな方におすすめのカード!!

⇩ ⇩ ⇩
国内主要航空のラウンジ無料&Wi-Fiレンタルサービスあり

上質なプラチナ品質のサービスと次の時代に必要なサービスをリーズナブルに、この一枚で

 

 

海外旅行で大活躍

24時間365日、いつでも使えるVISAデビットカードは、VISAマークのある国内外のスーパーマーケットやドラッグストア、ファミリーレストランなど通常の店舗はもちろん、VISAカードが使えるネットショップでの支払いにも利用することができる。

VISAマークやPLUSマークのある海外のATMでは、国内の預金口座から必要な金額を現地通貨で引き出すことも可能だ。

多くの会社では給料が支給される毎月25日、各地のATMコーナーで長蛇の列が見られるが、VISAデビットカードを持っていれば現金の持ち合わせが少なくても買い物ができる。

また、利用金額に応じてポイントやマイルが付与されるなど、発行銀行ごとの特典もあり、現金での支払いに比べて、かなりメリットが大きい。

行ってみたかった憧れのリゾート地でアルバイト!【リゾバ.com】


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

暗号資産を眠らせてるなんてもったいない!bitFlyerの「定期貸しコイン」で賢く資産運用

暗号資産投資家の皆さん、こんにちは! 今回は、暗号資産取引所bitFlyerが提供する「定期貸しコイン」サービスに焦点を当て、その魅力を徹底解説していきたいと思います。 「定期貸しコイン」って何? 「 …

マネタイズ

【マネタイズ】ブラウザをbraveに変更して、ついでに稼いでしまおう。

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。 インターネットでの検索で一番煩わしいのが広告表示だと思います。特にAmazonや楽天、ヤフーなんかで商品を購入したり閲覧しただけで関連する広告がた …

【ランサーズ】登録から10日間でシルバーランクにアップした話

どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   最近はまったくユルリと生きることができず、なんとか1日の24時間を2時間くらい延長できないものかと試行錯誤していました。 2時間くらい …

【国際経済】長期的な円安を視野に入れて投資をしていこう!!

連日のように物価の値上がりや記録的な円安のニュースが続くと投資をしている人は不安になりますよね。毎日の日経平均やダウ平均、為替レートのチェック。やるべきタスクが多いこの世の中、 情報がたくさんあり過ぎ …

Skeb Coin(SKEB)とNFT:日本発の創作経済を支える次世代の仕組みとは?

NFT(ノンファンジブルトークン)は、アート・音楽・ゲームなどの分野で大きな注目を集めているブロックチェーン技術です。そんなNFTの可能性を最大限に引き出す日本発プロジェクトが、**Skeb(スケブ) …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村