マネー

【新年度】あなたは公共料金をどのような手段で支払っていますか?

投稿日:

残り少ない

 

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

4月になり新社会人、新生活を過されている方も多いことと思います。

思い返せば私も約10年ほど前まで学生として新生活を過していました。

振り返れば引っ越しで頭がいっぱいとなり、何から手を付けていいのかわからないという超スピードで一日が過ぎていきました。

その為、計画性もなく意味もない毎日を淡々と刻んでいた記憶があります。

この記事を見ている人には有能な情報をお届けしたいので、簡潔にわかりやすくお伝えしたいことがあります。

 

公共料金の支払い方法は考えた方がいい

公共料金ってそもそも何という方に簡単にまとめてみました。

何があるか一覧です。聞いたことくらいはあるはず。

 

  • 公共料金(電気、ガス、水道)
  • 税金(国税、都道府県税など)
  • 国民年金保険料
  • 健康保険料
  • 住民税
  • 自動車税

などなど挙げればきりがないのですが代表的なものはこんなものでしょうか。

毎月だったり一年に一回だったり税の種類によりバリエーションは様々ですが、この定期的に搾取されていく税金を支払い方法を変更するだけでお得にできてしまうので、ぜひ考え直してみることをお勧めします。

 

こういったお得な方法はあまり表立ってニュースや新聞で取り上げられません。自分から情報を進んで取りにいかないと誰も教えてくれないのです。

おっと、前置きが長くなりました。

 

どんな支払方法があるのか

ではどのような支払方法があるのでしょうか?

現時点で4つあります。

  1. 払込用紙による現金払い
  2. 口座振替による引き落とし
  3. クレジットカード決済
  4. スマートフォン決済

お得なのはは3,4です。

1,2の方はただ支払っているだけなのでポイントが付与されません。

クレジットカード会社にもよりますが、還元率は0.5%~1.0%であることが大半です。スマホ決済にすると3.0%還元というかなりお得なものもあります。

 

オススメのカード

ここで個人的におすすめなクレジットカードをご紹介しましょう。

あなたがどのような生活スタイルを望むかにより選択方法は異なると思います。例えば、使っているスマホ機種、行きつけ買い付けのショッピングサイト、グルメな人、家電製品が好きな人、映画が好きな人、スポーツが好きな人、音楽が好きな人、旅行が好きな人。

とにかくバランスよくポイントを取得したい人におすすめなのが、

楽天プレミアムカード」です。

楽天市場でお買い物をすると通常、100円のお買い物で1ポイントのところ
ポイントが常に5倍です。

楽天モバイルと組み合わせるとさらに高還元率でお得です。





スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マネー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

海外旅行にはデビットやプリペイドが絶対お得なので発行しておこう!

  どうも。 海外での旅先では外貨預金を利用している、けーたです。   最近、日本でもポイント還元が話題となり、クレジットカードを作る人が増えてきました。どのカードを作ろうかなと調 …

no image

ポリゴン(MATIC): イーサリアムのスケーラビリティ問題を解決する次世代プラットフォーム

  ポリゴン(Polygon)、旧称マティックネットワーク(Matic Network)は、イーサリアムのスケーラビリティとユーザー体験の向上を目指すプラットフォームです。ブロックチェーン技 …

no image

MONA(モナコイン):日本が生んだデジタル通貨の驚くべき進化

日本が誇るデジタル通貨、MONA(モナコイン)は、仮想通貨の世界で独自の存在感を放っています。日本の文化やコミュニティに根ざしたこの通貨は、ユニークな特徴と活気あるコミュニティに支えられています。 M …

【money】こんな時代だからこそ、家族で「お金」について話し合おう。

米株を筆頭に日本株、暗号資産、為替などあらゆる金融資産が歴史的な下落を繰り広げています。時代は繰り返すと人は学んでいるはずなのに同じことの繰り返し。 twitterやInstagram、ブログ、You …

仮想通貨に興味がある方や、新しい技術を学びたい方へ|おすすめの情報サイト5選

こんにちは!今回は、「仮想通貨をもっと深く知りたい」「ブロックチェーンやWeb3の技術を学びたい」と考えている初心者の方に向けて、役立つおすすめの情報サイトを5つご紹介します。無料で学べるサイトから、 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村