ペルー 世界一周関係

【完全ガイド】世界遺産マチュピチュへの行き方|ペルー旅のハイライトへ!

投稿日:

こんにちは、旅ライターの五十嵐です。
今回は、南米ペルーの神秘「マチュピチュ」への行き方を、旅行初心者でもわかりやすくご紹介します。

「いつかは行ってみたい」と憧れる人も多いマチュピチュ。
でも、アクセスが複雑そうで不安…という声もよく聞きます。
実際に行ってみたからこそわかる、行き方のポイントや注意点をまとめました!


◆マチュピチュってどこにあるの?

マチュピチュは、南米ペルー・アンデス山脈の奥深く、標高約2,400mの山の上に位置しています。
かつてのインカ帝国の都市遺跡で、1911年に発見されて以来「空中都市」として世界中の旅人を魅了してきました。


◆STEP1:日本からペルー・リマへ

まずは日本からペルーの首都リマ(Lima)を目指します。日本からの直行便はないため、主に以下のルートを利用します:

  • アメリカ経由(例:成田 → ロサンゼルス/ダラス → リマ)

  • メキシコ経由(成田 → メキシコシティ → リマ)

所要時間はトータルで約20〜30時間。時差は日本より14時間遅れです。


◆STEP2:リマからクスコへ国内線で移動

リマに到着したら、次はマチュピチュ観光の拠点となる「クスコ(Cusco)」へ国内線で移動します。

  • 所要時間:約1時間15分

  • 航空会社:LATAM航空やSky Airlineなど

※クスコは標高3,400mの高地なので、到着後は無理せずゆっくり体を慣らすのが大切!




◆STEP3:クスコからマチュピチュ村(アグアスカリエンテス)へ

マチュピチュ遺跡に最も近いのが「マチュピチュ村(アグアス・カリエンテス)」。ここまでの行き方は主に2通りです。

【1】定番ルート:列車で快適アクセス

クスコまたはオリャンタイタンボから観光列車で向かいます。

  • クスコ → マチュピチュ村(所要約3.5〜4時間)

  • オリャンタイタンボ → マチュピチュ村(所要約1.5〜2時間)

列車は「PeruRail」や「IncaRail」などが運行。車窓からの景色も感動もの!

【2】節約派ルート:バス+徒歩でチャレンジ!

  • クスコ → 水力発電所(Hydroelectrica)までバス(約6〜7時間)

  • 水力発電所 → マチュピチュ村まで徒歩(約2〜3時間)

時間と体力に余裕があるなら、インディ・ジョーンズ気分でこのルートも◎


◆STEP4:マチュピチュ村から遺跡へ

マチュピチュ村からは、いよいよ遺跡へ!

  • シャトルバス(所要約25分、往復12ドル程度)

  • または徒歩(所要約1.5〜2時間、かなりの急坂)

事前に「マチュピチュ遺跡の入場券」と「シャトルバスのチケット」はオンライン予約がおすすめ。入場時間も指定制なので注意です。


◆まとめ:マチュピチュまでの旅は、すでに冒険の始まり!

マチュピチュは確かにアクセスが少し複雑ですが、行ってみるとそれも旅の醍醐味のひとつ。

列車でのどかな風景を楽しんだり、バスと徒歩で秘境感を味わったり。どのルートを選ぶかで旅の印象もガラリと変わります。

世界遺産の絶景が、きっとあなたを待っています。
ペルー旅、マチュピチュからはじまる冒険を、ぜひ体験してみてください!

VERSANTもTOEICもビジネス英会話のウィリーズ英語塾

旅行・観光ランキング
旅行・観光ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ペルー, 世界一周関係
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワットプラケオとカオサンロード

    まずは、カオサンロードを目指す!   名残り惜しいタイラーメンの香りを後にし、いよいよバックパッカーの聖地であるカオサンロードを目指す。   はじめに言 …

大菩提寺でテロ!?

    衝撃的なタイトルでごめんなさい ブッダガヤの朝。 曜日関係なしにみんな朝から早い。5時くらいから空が明るいからね。   よし、今日は歩いて大菩提寺(マハーボーディ …

【ノープラン旅】長岡市栃尾の油揚げを食べて、目的地を決めてみた。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きるけーたです。   ゆるりと生きてるんですが、今回は旅と真剣に向き合ってました。いつも真剣ではないのかと言われると首を傾げてしまい地面が頭にめ …

旅へ出る前に予防接種は忘れずに!海外旅行者が知っておきたいワクチンの話

海外旅行の準備といえば、パスポートや航空券、ホテル予約、そしてスーツケースの中身まで…でも、「予防接種」はちゃんとチェックしていますか? 旅先で病気にかかってしまっては、せっかくの思い出も台無し。安心 …

チャイナタウンでタイラーメンを食す

ファランポーン駅   スネークファームで予防接種を打った後は、ファランポーン駅まで歩いて向かおうと思っていたが・・・。 さすがに近くに地下鉄があったので、シーロム駅から一駅先のファランポーン …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村