世界一周関係 中国

九龍城砦って何?|リアル「ダンジョン都市」の物語

投稿日:

もしゲームやアニメの中でしか見ないような、超高密度で入り組んだ立体迷宮の街が、現実に存在していたら…それが「九龍城砦(Kowloon Walled City)」です。
場所は香港。わずかサッカーグラウンド3〜4面分くらいの土地に、最大で3万人以上が暮らしていました。


1. 始まりは軍事拠点

19世紀の中国・清朝が、海賊や密輸を取り締まるために作った要塞がスタート。1847年に石造りの城壁が完成して、兵士や役人が駐屯していました。


2. 「誰のものでもない土地」に

香港はイギリスに割譲されましたが、九龍城砦は「中国の土地」という扱いが残りました。ところが中国もイギリスもあまり関与せず、**事実上“無法地帯”**に。ここから伝説が始まります。

旅するように、暮らしたい。「MILESTO」


3. 戦後、超過密都市に進化

戦後、中国本土から逃げてきた人々がどんどん流入。法律も建築基準もほぼ無視され、建物が勝手に上に横に増築されまくり。
高さ14階くらいのビルがギュウギュウに並び、日光がほとんど差し込まない通路もありました。


4. 街の中は“何でもアリ”

九龍城砦の中には、診療所、学校、食品工場、商店、寺院までそろっていて、外に出なくても暮らせました。
ただし、無許可の病院や工場、ギャンブル場、麻薬取引なども横行し、裏社会の拠点としても有名に。


5. 最後は公園に

1987年、香港政府と中国政府が撤去を決定。1993〜94年にかけて全て解体され、今は「九龍城公園」として生まれ変わりました。城壁や城門の一部は復元され、見学できます。


6. なぜ今も人気?

九龍城砦は、カオスなのに独特の秩序もある街として、写真集や映画、ゲーム、マンガの題材になっています。
リアルな「ブレードランナーの街」とも呼ばれ、若い世代のサブカルチャーにも影響を与え続けています。


💡 まとめ

  • 元は軍事要塞 → 無法地帯 → 超過密都市 → 公園

  • 混沌と人間のたくましさが同居する唯一無二の街

  • 今は跡地で当時の雰囲気を少しだけ味わえる




旅行・観光ランキング
旅行・観光ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 中国
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ミッション「自転車とチケットを手に入れろ」

自転車ならゴールデンタケオゲストハウス   朝6時に起床し、というか蚊が多すぎて睡眠時間が3時間という精神的なストレスを抱えながら眠れなかったのです。   「ぶーん」というあの蚊の …

奥只見ダム

紅葉で真っ赤に染まる奥只見ダム湖で遊覧船に乗ってきました!!

  紅葉の時期は本当にあっという間に終わってしまいますね。切なくて儚いですが、短い期間で色鮮やかだからこそ美しさも際立つものです。 僕らを感動させてくれる紅葉。幼いころは特に何とも思っていま …

阿賀町の「天空の風」へ行ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   皆さん、紅葉はもう見に行きましたか? 私はまだ紅葉らしい紅葉を見に行けていません。自宅前の木々が少しずつ色付き始めてきたので、それで …

インド人を日本へ来ないか誘ってみた。

  こんにちは。 インド、ブッダガヤでの旅のつづきを再開しよう。 なんの話だったか忘れちまったよっていう物忘れの激しい方は参考までに↓↓ 大菩提寺でテロ!?   ラマさんは55歳で …

ワンさんとプーシーの丘

    ラオスの片隅でワンさんと出逢う   そう、この日本語が少し理解できる陽気なおじさんの名前はワンさん。   軽トラの荷台を改造して、人や物を運ぶ仕事をして …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村