世界一周関係 中国

台湾旅行で外せない「老街」めぐり|ノスタルジックな街歩きの魅力

投稿日:

台湾の老街とは?

「老街(ラオジエ)」とは、台湾各地に残る歴史的な町並みのこと。清朝時代や日本統治時代に栄えた商店街がそのまま残っており、赤レンガ造りの建物や石畳の路地に、古き良き台湾の風景が広がります。B級グルメの屋台や可愛い雑貨店が並び、歩くだけでタイムスリップしたような気分になれるのが魅力です。


台北近郊で人気の老街3選

1. 九份老街(きゅうふん)

映画の舞台のような幻想的な街並みで、台湾観光の定番スポット。赤提灯が並ぶ坂道に茶芸館やスイーツ店がずらり。夕暮れから夜にかけての景色はまるで映画のワンシーンのようで、多くの旅行者を惹きつけています。

おすすめグルメ

  • タロイモ団子のかき氷

  • 魯肉飯(ルーローハン)

  • 阿妹茶楼の台湾茶




2. 十分老街(じゅっぷん)

ランタン飛ばしで有名な老街。かつて炭鉱で栄えた街で、線路沿いに店が立ち並ぶ独特の雰囲気があります。観光客は願い事を書いた天燈(ランタン)を空に飛ばし、幻想的な体験を楽しめます。

体験ポイント

  • 天燈上げ(色ごとに意味が違う願いを込める)

  • 昔ながらの商店でレトロな雑貨探し


3. 大渓老街(たいけい)

桃園にある老街で、バロック式の建築が美しいエリア。比較的落ち着いた雰囲気で、地元の人たちが集う市場や食堂も多く、台湾の日常を感じられます。

おすすめグルメ

  • 豆花(トウファ)

  • ピーナッツ飴

  • 手作りソーセージ


老街を楽しむコツ

  • 平日の午前中に行くと比較的空いている

  • 歩きやすい靴とエコバッグを持参

  • 現金払いが主流のため、小銭を用意しておくと便利


まとめ

台湾の老街は、単なる観光地ではなく「歴史」「グルメ」「体験」がひとつになった魅力的な場所です。九份の幻想的な夜景、十分の天燈上げ、大渓のローカルな雰囲気──どの老街にも、それぞれ異なる物語があります。台湾旅行の際は、ぜひお気に入りの老街を見つけてみてください。


👉 次回の台湾旅では「夜市」とあわせて老街めぐりをプランに入れると、さらに充実した旅行になりますよ!

海外ダイナミックパッケージ【トラベルウエスト】


世界一周ランキング
世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 中国
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鷹ノ巣で七夕の夜を過ごした話(前編)

  こんにちは。 朝晩冷え込むので、何度か風邪をひいていました。そのほか、資格試験があったりなどしてまったく記事を更新できていなかった。 みなさん、体調の具合はどうですか? 厳しい暑さにはな …

あなたは、天女の花筏を知っているか??

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   Gotoトラベルが始まって、皆さんは有効に旅を楽しんでいますか? 実は僕も色々と言い訳を使いこなしながら、旅を自粛して …

【インド:ブッダガヤの旅の記録】アットホームなSibyll House

  ラマゲストハウスを後にし、僕は得意技のウォーキングで1時間程度歩いた。 道路が舗装されているわけでもないので、地図を見ながら道か田んぼかわからないくらい彷徨っていた。   しば …

旅をした僕がラオスで教わった生きるために大切なたった一つのこと

    「幸せを比べるな、幸せは配れ!!!」   ぼくがラオスで教わった心得です。   急にこの言葉が頭を横切ったので、 メモがわりにこのブログへ残し、 読んで …

意外と知られていない空中都市マチュピチュまでの道のりは長い!

    この記事を書くことになった経緯 テレビやインターネットで映像を通して、マチュピチュを目にしてはいるが、実際に足を運んでみないと、わからないことは山ほどある。 もはや、映像で …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村