世界一周関係 日本

阿賀町の「天空の風」へ行ってきた!!

投稿日:2020年11月8日 更新日:

どうも。

旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。

 

皆さん、紅葉はもう見に行きましたか?

私はまだ紅葉らしい紅葉を見に行けていません。自宅前の木々が少しずつ色付き始めてきたので、それで満足かなという感じです。

 

さて、早速ですが前回の続きです。

天女の花筏からさらに進むと何があるのか?

気になりますよね。

ということで、前回の記事はこちらから

 

あなたは、天女の花筏を知っているか??

 

 

看板の通り「天空の風」までは350mとなっています。平均的にゆっくりと歩いて15分から20分といったところでしょうか。

ちなみに観光客は誰もいません。

公園貸し切りというだけで気分がハイテンションになるのは僕だけでしょうか。



 

山道は落葉した枯葉が敷き詰められていて、歩くとクシャクシャと音がします。秋になるとこの音が聞きたくて、天候さえ良ければ低山を歩き回っています。

そして、自然の空気がとても美味しい。新型コロナウィルスが始まってからマスクばかりの生活だったので、マスクを着用せずに歩ける喜びを感じました。

 

 

途中、「斧折樺」という木を目にすることができます。あとで知ったのですが、これは非常に珍しい樹木であり、1ミリ幹が太くなるのに3年かかるという非常に堅い木です。

本当かどうか定かではないですが、斧でも折れないことからこのような名前が付けられました。

用途は、馬そりや木琴に用いられていたようです。

 

ついに到着しました。赤崎山頂展望台。通称「天空の風」です。

聖なる場所かと思っていたのですが、至って普通な展望台でした。

天空の風という名前の通り、時折、吹き流れる風が清々しくてとても気持ち良い。

 

 

紅葉した斜面から集落や河川を一望することができます。眺望的には「天女の花筏」の方が個人的には迫力があったのではないかと思います。ですが、この場所もとても落ち着く場所なので、ハイキングにちょうどいいですね。

 

 

いかがでしたでしょうか?

「天空の風」と「天女の花筏」。桜の咲いた時期にまた来てみたいなぁと思いました。

それにしても新潟は自然が多いし、未だに奥が深い。見たこともない景色が待ち構えているってワクワクしませんか?

 

こちらのサイト、なんとAIやプログラミングに関する知識が無料で学べてしまうのです。

特別にこれを読んでいる方にもご紹介しましょう。



 


世界一周ランキング

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周関係, 日本
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

韓国で「よもぎ蒸し」をしてきた話。

女性の方は韓国によく行くと思うので、 聞いたことがあるかもしれません。   よもぎ蒸し。。。   やったことあります???   よもぎ蒸しって何!?   よもぎ …

潜入!!関東最大級の鍾乳洞

どうも。 旅をすることは自分の知見を広げることだと、改めて実感しました。 世界も広いですが、日本でも十分広い。 あそこも行きたい、ここも行きたいと行きたい場所に行く度に目的地が増えていく。その為には当 …

イタリア人と会議

  絶対に人と同じことを言わない。   あ、、、愚痴ではないですよ笑   意見を求められると、独自の視点に基づく自論を展開してくるのです。   それが、荒唐無稽 …

バラナシと僕。。

  どうも。 日本では台風が来たり、地震が来たりと忙しないですが、 一日一日、生きていることに感謝して、 もうちょっと旅のブログを書くペースを速めて行こうと思う、けーたです。   …

ベトナムの竜が付く場所を調べてみた。

  ベトナムは古くから竜と縁が深いようで、 観光地の至る所で、さりげなく竜やドラゴンという表記が使われています。   ベトナムにも日本でいう干支で竜が存在しています。 十二支の動物 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村