トレッキング

角田山に梨の木を守る老人がいる(後編)

投稿日:

 

毎度、毎度お待たせ致しました。

いよいよお待ちかねの梨の木おじさん登場です。

 

その男、梨の木につき。

 

角田山灯台コースを下山して、ちょうど半分ぐらいの中腹に差し掛かったころです。

 

麦わら帽子をかぶり、

サングラスを掛け、

赤色に染まったTシャツを着て、

お尻の方に蚊取り線香を吊るしていた一人の男性に出逢いました。

 

さらに僕は見てはいけないものを見てしまった。

 

右手に持つカマ。

 

え、なんかワンピース!!!???

そんなふざけた感じのおじさんではないんです。

写真からもわかるように草が生い茂って登山道が見えないでしょ。

 

たくさん登る登山者やトレラン走者の為にボランティアで何年も草を刈り続けているんです。

 

なんでこんな草が伸びるようになったのか。

ちょうど、下の写真の真ん中あたりに大きな梨の木があったんです。

 

梨の木の過去

枝が伸びて、葉っぱも育ち、木陰で休憩できるまでに育ちました。

ですが、時を遡ること5年ほど前。

写真を撮るのに木が邪魔だという苦情が市役所へ届きました。

 

その苦情から数カ月が経ち、

徐々に切られていく梨の木。

 

泣いていました。

いつも梨の木で休んでいた登山者も山も。

 

「これを自然破壊っていうんじゃないのかな。」

梨の木を守る老人は何度もその言葉を口にしていた。

本当に市役所で切ったのか定かではないらしいけれど、

 

暑い日差しの中、熱弁する彼の言葉は僕らの心の中に突き刺さった。

まぁ改心して生きていこうぜ。

 

どんなところにもモノガタリがある

あなたが普段、何気なく見ている景色。

歩いている場所。

そこにも大なり小なり、何かモノガタリがあるんだよね。

そういうのって誰かが語り継いでいかないと、

いつの間にか消えちゃう。

戦争に関してもそうだし、仕事についてもそう。

なんだかすごく大事なことを学んだ気がします。

 

勉強になったなぁ、今日の山登り。

 

 

誕生日やお祝いに似顔絵を送りたい人は、明らかにココナラに頼んだ方が格安です。裏を返せば、似顔絵が得意な人はココナラに登録すれば稼げるチャンスということです。探せばこのようなサービスは多々ありますが、一番おすすめできるものをここに紹介しておきます。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-トレッキング
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

護摩堂山とゴマゴマトリオの冒険(後編)

  前回の様子 前編の楽しい山登りの様子はこちらから↓↓ 護摩堂山とゴマゴマトリオの冒険(前編)    山頂で戯れるゴマゴマトリオ 三人してカメラ持ってあっち行ったり、こっち行った …

宝珠山には伝説の山カニが生息している!!

宝珠山とは!? 山カニを探すために、宝珠山を目指したわけではないのですが、あまりにも今回のトレッキングで僕の印象に残ってしまいましたのでタイトルにしちゃいました。   で、その宝珠山ですが標 …

観音山公園に行ってみた。

6月29日。   外は梅雨らしく曇天の空模様で、時折雨が降り注ぎます。 家の前の紫陽花が雨に打たれて良い水滴が纏わり付いています。   そんな様子を見ていたら、ちょっとだけ外出しよ …

どうしようもないボクだけど、山登りが生きる希望を教えてくれた。

  どうも、こんにちは。 ゆるりと生きる旅人、けーたです。   先日、新潟県柏崎市にある米山を旅してきました。 いつもなら「登山」とか「トレッキング」とかで一括りにしてしまうのです …

苗場湿原

【登山】日本百名山の「苗場山」はまさに天空の楽園でした・・・

  登山による筋肉痛で足腰を痛めながらブログを書いています。 さすがに初めての2000m級登山は少し過酷でした。 ですが、同じ山の頂を目指す仲間がいたからこそ無事に下山できたのだと思います。 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村