旅情報 書きモノ【benefit】

世界の親知らずについて語り合う。

投稿日:2019年10月20日 更新日:

こんにちは。

 

旅するようにゆるりと生きる、けーたです。

 

そうそう、旅先で韓国人のパッカーと親知らずについて語り合ったことがあります。

 

僕たちバックパッカーは、旅先で病院に寄ることがないように旅へ出る前に事前に必要なワクチンを接種したり、歯医者へ受診して虫歯の治療をおこなうようにしています。

 

これは、バックパッカーあるあるですね。

 

この虫歯の治療はとても大切で、観光中に歯が痛くなったら、美味しいグルメも楽しめませんからね。

 

でも、親知らずだけは盲点でした。

 

僕も親知らずは大丈夫だろうと、抜かないで現在も放置中です。

 

いつお目覚めになり、痛みが覚醒するかわかりませんが・・・。

 

不安な人は抜歯しておくほうがいいんじゃないでしょうか。

 

韓国語で親知らず

韓国語では「サラン二」といいます。

 

サランは「愛」、

二は「歯」という意味で、

合わせて「愛の歯」と呼ばれています。

 

なんで、こんなに痛いのに「愛の歯」??

 

僕には理解し難く、その難題の答えは見つかりませんでした。

 

だけど、韓国人のパッカーはこう教えてくれた。

 

「親知らずが生えてくるようになると、恋をするようになるからだよ」

 

なるほど笑

 

頭を柔らかくしてやれば、でてくる答えだった。

 

ちなみに英語では

英語では、「ウィズダムトゥース」。

「知恵の歯」。

 

さて、この解釈わかりますか??

 

 

正解は、、、

 

 

親知らずが生えてくるようになると、

物事が分かるようになるからだそうです。

 

同じ歯でも、

国によって呼び名や意味合いが違うのが言語の面白いところです。

 

皆さんも言葉に関わる面白い思い出や出来事があれば、

ぜひ周りの人に話してみてください。

 

 

旅に使えるオススメサイト

ゴールデンウィーク、夏休みの宿泊先はアゴダを利用することをオススメします!

他サイトとは比較にならないほど安いです。

⇩ ⇩ ⇩

 

 

お得なシティホテル、大人気のディズニーホテルまで24時間オンライン予約可能です。

⇩ ⇩ ⇩


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【旅行・出張・一時帰国に◎】データ無制限&超高速!SoftBankのポケットWi-Fiレンタルが神すぎた話

国内を飛び回る日々、実はいつも一緒に旅している”相棒”がいます。 それが…👉 SoftBankのデータ無制限ポケットWi-Fi! 旅先でもサクサク快適に仕事した …

仕事って何なのかなと改めて考えてみる旅

  どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     新型コロナの影響もあって、世界は今までの暮らしとすっかり変わってしまった。 良かったことは、僕が嫌いだっ …

【転職活動】仕事を辞めたいと思った時にぜひ考えてほしいこと。

転職を繰り返してきた僕は色々と相談に乗ることが多い。 相談者の年齢は様々だが、20代後半と40代前半の方が特に集中している。 20代後半は正直誰でも仕事への倦怠期が訪れるタイミングだと思う。周りと比べ …

【未来思考】日本の人口減少について考えてみた!

はじめに たくさんのニュースや報道でも取り上げられているが、日本は人口減少が進んでいるので先行きが不安視されている。 人口減少を理由に、移民受け入れ制度へ賛同する人達もでてきた。 それと同時に人工知能 …

魚沼のお洒落な新スポットへ行ってきた!!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。   8月も残り数日程で終わってしまいますね。 今年は夏の思い出はできましたか? 僕は花火をしたり、山登りをしたり、キャンプ、スイカ割り、 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村