世界一周準備 世界一周関係

バックパッカー初心者には東南アジアをオススメします!!

投稿日:

では、そのメリットというかオススメポイントをズラリと並べてみせましょう。

 

 

 

渡航しやすいこと。

 

日本からベトナムやマレーシア、タイへの飛行機がたくさん出ていますし、

もともと日本からの距離も近いので、チケットを安く買えます。

当時働いていなかった私にとって、航空券の値段は大きな問題でしたが、

東南アジアは値段という障害を越えられる地域でした。

特に最近ではLCCの台頭により、非常に安価で空の旅を満喫できます。
いちばん安い航空券を一括検索するならエアトリ

モデルルートを入手しやすかったこと。

 

地球の歩き方に「東南アジア」という本があり、

そこにはバックパッカーの周遊ルートが幾つも例示されています。

結局周遊ルート通りには回りませんでしたが、大いに参考になりました。

 

観光業に従事している人であれば、

東南アジアの人はたいてい英語が話せますので、ルートさえしっかり決めておけばあとはなんとかなります。

 

 

ごはんが美味しそうだったということ。

 

東南アジアの料理は見た目のカラフルさからもわかるように、

辛さ、酸っぱさ、ハーブがたくさんといった特徴があります。

日本国内にもタイ料理屋がたくさんあるように、

日本人の口に合う料理が多いように思います。

僕もこのあといろいろな地域を旅しましたが、

小麦粉と豆、しかも塩味のみ、という地域もありましたので、

いろいろな味覚を楽しめる東南アジアは食的に素晴らしいと感じます。

いざとなったらそれほど探さなくても日本料理の店を見つけられます。

特におすすめの国はシンガポールですね。

アジアを周遊せずに、この国ひとつで東南アジアすべてのグルメが楽しめます。

 

 

参考までに

 

ラオスからベトナムへのアクセスはあまり良くありませんし、ベトナムからシェムリアップに行くのも大変です。

両工程ともバスで丸一日程度かかるはずですから、

短期間の旅行では時間を大きくロスします。

また、日本から直接ベトナムに行くのは簡単なので、

「別の機会に訪問すればよいかな」と思います。

 

カンボジアのプノンペンとシェムリアップの両方を回れるなら、

カンボジアも良いですが、結局見たのはアンコールワットと周辺の遺跡群だけ。

そんなわけで、日本からカンボジア単体を見に行くということでも良かったと思います。

それに、シェムリアップではドルを使うことが多く、

他の国に比べ費用がかさみました。

カンボジアではATMでの引出しにドル通貨が出てきますからね。

これにはびっくりしました。

 

まとめ

 

こうして考えてみると、やはり東南アジアは初心者に優しい、

周りやすい地域であると言えるでしょう。

僕が親しい友人・知人にバックパッカーな旅をしたいと言われたら、

やはりまずは東南アジアを推します。




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-世界一周準備, 世界一周関係
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワオとチャイにだまされた話し。

  エイプリルフールに合わせて、このネタの記事を書きたかったが、人生そう思い通りにはいかないものだ。こんなハプニングが旅の醍醐味だよ~って雰囲気が伝われば嬉しいかな。   日本の紙 …

【グルメ】旅するように、「かき氷」を食す。

  夏ですね。 意外と知られていないのですが、 かき氷は日本だけでなく、カンボジアにもあるということをご存知でしょうか??   「かき氷」って明らかに日本発祥でしょって思ってたけど …

【世界動向】今、中国の成長が急加速しているので調べると面白い。

你好。 私自身、中国語を勉強していることもあり中国について少し調べていたら色々と面白いことがわかってきた。 AI分野では、「アリババクラウド」や「百度大脳」 次世代自動車では「百度のアポロ計画」、「滴 …

ヤンゴンリバーを渡り、スネークテンプルへ

    お久しびりです。 いつの間にかこのブログを見に来てくれている人が微増していました。 以前からもお伝えしていますが、私のブログは人生を旅することをテーマにしております。ただの …

欧州株とは?特徴とおすすめ銘柄をわかりやすく解説!

こんにちは!今回は「欧州株」について、投資初心者の方にもわかりやすく解説していきます。「アメリカ株はよく聞くけど、ヨーロッパの株ってどうなの?」という方に向けて、特徴とおすすめ銘柄も紹介します! 欧州 …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村