書きモノ【benefit】

そうだ、プログラミングを勉強しよう!!!

投稿日:2020年2月18日 更新日:

 

そう思い立った僕は、必死にインターネットや本屋でプログラミングについて調べ尽くした。Webクリエイターの学習で職業訓練に通ったのも一種のプログラミング熱だったと思う。

プログラミングは勉強を始めるとキリがない。さらにさらに、新しい技術が出てくるから自分の脳みそも同じようにアップデートしていかないと追いつかなくなる。

いつまでこの学習意欲が続くかわからないが、

ここまで僕のやる気を掻き立てたのだから、少しは長く続くだろう。

 

まず、プログラミングとは何か??

 

 

プログラミング

身の回りで、コンピューターの力を借りる道具はどんどん増えている。

スマホやパソコンはもちろん、

最近では家電や乗り物までも、

コンピューター制御で動いている。

ルンバとか、無人運転とかハイテクでついていけなくなりますよね・・・。

 

そのコンピューターを動かしているのが、

すべてプログラミングだ。

 

学校の授業でも、小学校にプログラミングを学習する時間ができる。

これからはどんどん、

プログラミングなしには過ごせない世界になっていくだろう。

 

でも、得意や興味に左右されるのも、この分野の特徴だ。

なぜ「できた方が良い」と言われるのか?

どうやったらできるようになるのか?

そんな疑問に答えてくれる一冊の本がこちら

⇩ ⇩ ⇩

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング [ アラン・ピーズ ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/2/18時点)

 

基本さえ身につけて、中の仕組みが想像できるようになれば、

壊れた時にも捨てるか直せるか、判断できるだろう。

たとえプロのプログラマーにならないとしても、

これからの世界を生きる上で一生役に立つ知識が、この本につまっている。

 

プログラミングを学習するなら

2020年から必修化。注目の小中学生向けプログラミング学習。
自宅で、映像で、安価に学べる新感覚の小中学生向けオンラインコースです。

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン

 

世界最大級のオンライン学習プラットフォームである「Udemy(ユーデミー)」。

米国シリコンバレー発祥のUdemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐCtoCの学習マーケットプレイスです。最近、受講者がかなり増加しており、学校の授業よりも勉強になり知識が身に付きやすいと僕は感じました。


プログラミングは考える力を養ってくれます。従来の学校の授業では、答えが一つというのが定説でしたが、プログラミングには正確な答えがありません。答えに繋がる道筋が見出せればそれが正解なのです。

世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書きモノ【benefit】,
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

トンガがどこにあるか調べていたら、近隣の諸島に行ってみたくなった件

トンガ噴火しましたね・・・・ 馴染の少ない方もいますが、トンガは王国であり パアンガ(Pa’anga)と呼ばれる通貨が存在します。1970年6月4日にイギリスから独立したばかりで比較的新し …

【宇宙への旅】地球外知的生命体の存在について

宇宙には無限とも思えるほどの星々が広がっています。これらの星々の中には、私たちがまだ知らない無数の惑星が存在しており、その中には地球のように生命を宿すことができる惑星があるかもしれません。 この問いに …

【新機能追加】トラベリストで航空券購入&PayPayポイント交換が可能に!お得な国内旅行を徹底解説

トラベリストとは?ANA・JAL・LCCを一括比較できる航空券予約サイト 「できるだけ安く航空券を買いたい」「ANAとLCC、どっちが本当にお得?」そんな悩みを一発で解決してくれるのが、トラベリスト( …

【仕事】東京ギフトショーに展示会で参加してきました!!

私の人生で東京ビッグサイトで展示会に参加するという筋書きは見当たらなかった。だが、その現実に直面することとなった。 東京へは旅行や仕事で何度か足を踏み入れたことはあるが、東京ビッグサイトは初めての入場 …

残業監視ドローンが開発されました!!

  おそらく日本でしか利用価値がないんじゃないかなぁ。   残業が社会問題化している今だからこそ、   導入される社会人の希望の星。     夜間のオ …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2025年 JADP認定上級心理カウンセラー®
○JADP認定メディカルハーブセラピスト®
○植物雑貨クリエイター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村