そう思い立った僕は、必死にインターネットや本屋でプログラミングについて調べ尽くした。Webクリエイターの学習で職業訓練に通ったのも一種のプログラミング熱だったと思う。
プログラミングは勉強を始めるとキリがない。さらにさらに、新しい技術が出てくるから自分の脳みそも同じようにアップデートしていかないと追いつかなくなる。
いつまでこの学習意欲が続くかわからないが、
ここまで僕のやる気を掻き立てたのだから、少しは長く続くだろう。
まず、プログラミングとは何か??
プログラミング
身の回りで、コンピューターの力を借りる道具はどんどん増えている。
スマホやパソコンはもちろん、
最近では家電や乗り物までも、
コンピューター制御で動いている。
ルンバとか、無人運転とかハイテクでついていけなくなりますよね・・・。
そのコンピューターを動かしているのが、
すべてプログラミングだ。
学校の授業でも、小学校にプログラミングを学習する時間ができる。
これからはどんどん、
プログラミングなしには過ごせない世界になっていくだろう。
でも、得意や興味に左右されるのも、この分野の特徴だ。
なぜ「できた方が良い」と言われるのか?
どうやったらできるようになるのか?
そんな疑問に答えてくれる一冊の本がこちら
⇩ ⇩ ⇩
|
基本さえ身につけて、中の仕組みが想像できるようになれば、
壊れた時にも捨てるか直せるか、判断できるだろう。
たとえプロのプログラマーにならないとしても、
これからの世界を生きる上で一生役に立つ知識が、この本につまっている。
プログラミングを学習するなら
2020年から必修化。注目の小中学生向けプログラミング学習。
自宅で、映像で、安価に学べる新感覚の小中学生向けオンラインコースです。
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン
世界最大級のオンライン学習プラットフォームである「Udemy(ユーデミー)」。
米国シリコンバレー発祥のUdemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐCtoCの学習マーケットプレイスです。最近、受講者がかなり増加しており、学校の授業よりも勉強になり知識が身に付きやすいと僕は感じました。
プログラミングは考える力を養ってくれます。従来の学校の授業では、答えが一つというのが定説でしたが、プログラミングには正確な答えがありません。答えに繋がる道筋が見出せればそれが正解なのです。
世界一周ランキング