くらし 書きモノ【benefit】

言葉遣いと同じくらい重要なのがコーディネートなのかなと、最近思う。

投稿日:2021年5月26日 更新日:

 

どうも。

休日はカジュアルな服装で一日をやり過ごす、けーたです。

 

同性からも異性からも一目置かれる存在にどうすればいいのか。

いつの年代になっても気になることだと思います。

若いうちは見た目で勝負できた方でも歳を重ねるにつれ見た目では太刀打ちできなくなります。ですが別の方法で年齢という分厚いカバーをそぎ落とすことができます。

それは言葉遣いとコーディネートです。

周りを見渡してみるとわかるのですが、日本人なのにうまく日本語を使えていない人が非常に多いです。そんな私も日本語下手な一人ですが、言葉遣いが綺麗な人ほど清潔感を感じますよね。

言葉遣いと同じくらい重要なのがコーディネートです。

 

あなたは服のコーディネートが好きですか??

得意不得意があり、オシャレが苦手という方も多いと思います。

 

そんな方達の指南書になれば良いなぁと思い、今回の記事を書くことにしました。

 

 

コーディネートについて考えたことありますか??

僕自身、ほとんどといっていいほど服装にこだわりを持つタイプではありませんでした。多くの男性は学生時代をピークにファッションについてのこだわりが薄れて行くのです。

その結果、

くたびれたジーンズやチノパン、ネルシャツやプリントTシャツ、パーカーなど。

全身がカジュアル過ぎるファッションに身を包んでしまうのです。

ファッションについて考えるキッカケは人それぞれですが、

一度、その世界に入り込むと実に奥が深いかよくわかります。

同時にファッションセンスを磨くことで二つの絶大的なメリットが身に付きます。

◎ 自分に自信が付く

◎ 多くの人から注目を浴びる

 

では、どうすればいいのか?

前述しましたが、カジュアル過ぎる服装は、大人の男性にはなかなか似合いづらいものです。年を重ねるごとに、きれいめに見える服の割合を増やしていくことが重要なポイントでしょう。

◎ きれいめに見えるアイテム

  • カジュアルジャケット
  • チェスターコート
  • ニット
  • 襟付きシャツ
  • スラックス

 

僕のオススメサイト

最近は巷で、女性用のファッションレンタルサイトが流行っていますが、

実は男性用も存在しているのです。

女性用に比べると数は圧倒的に少ないですが。

 

① leeap(リープ)

会員になるとLINEで質問のやり取りのあとに1人1人に合ったコーデをスタイリストが提案!自宅に届けてくれるサービスです。月額7,800円~

 

 

② 【MECHAKARI】メチャカリ

なんと初月30日間無料です。

お気に入りは割引価格で買い取りか、返却せず60日間継続して借りるとそのアイテムが貰えます。月額5,800円~

 

メチャカリ

 

 

③ DMMいろいろレンタル

スーツケースなどの旅行関連から有名な高級ブランド、スノーウェア、家電まで用視されています。通常のシミ・汚れであれば、追加費用がかからないという制度も魅力的です。 月額3,980円~

女性用はこちら

Rcawaiiに登録すると、1人1人の好みのスタイルや利用シーンに合わせ、 スタイリストがおすすめコーデをセレクトして送ってくれます。 届いたコーデをそのまま着るだけで、スタイリッシュなスタイルが完成♪




世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

田舎暮らしがしたい

「田舎暮らし」がしたいけど、考えすぎてなかなか進捗しない人へ。

  私自身、すでに生まれた時から田舎なので今流行りの「田舎暮らしをしている」というキーワードに合致しないのかもしれないが、数十年も同じ土地で生活していれば田舎で暮らすことのメリットやデメリッ …

今話題の車中泊で旅をしよう!

どうも。 旅するようにゆるりと生きたい、けーたです。     3月になりましたね。 春が近づいてきて、心なしか心も体も温かくなってきた気がします。 これから外で活発に山登りやキャン …

【発見!!】お正月にお祝いをしてはいけない国

どうも。 正月から毎朝欠かさず餅を食べ続けている、けーたです。   僕が個人的にお餅が好きだというのもあるのですが、それに拍車を掛ける様に父がお餅を作るのが好きなのです。 食べる人の為に作っ …

資格の勉強

資格試験を受けて勉強する習慣を身に付けろ!!と言いたいのですが・・・

「勉強する習慣は大切です。」 そう思ったのは何年かぶりに受験した資格試験を受けてからです。ファイナンシャルプランナーの試験なのですが、僕は保険会社に勤めているわけでもないし、銀行などの金融機関勤務でも …

【アウトドア】ぼくらのコテージキャンプ2022

  どうも。 新型コロナウィルスの影響で暫く活動を自粛していたが、 3年ぶりのコテージキャンプが終りました。写真を整理していたら案外写真を撮影していなかったことに気付いた、けーたです。 &n …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村