くらし 書きモノ【benefit】

今だからこそ、できることを考えよう。

投稿日:2020年3月3日 更新日:

どうも。

 

僕が住んでいる新潟県で新型コロナウイルスが発生しました。

どこの区で発生したのかとか、感染者の詳細を知りたいという人々の感情がSNSで溢れかえっています。こんな時に僕は何ができるのか、必死に考えてみました。

 

 

今だからこそ、原点に戻り人の役に立つことをやるべきではないだろうか、と。

 

この状況でどのように役に立てるか??

方法は限られます。

 

人と出会うこともできませんし、触れることも許されません。

SNSを駆使してインフルエンサーはできることを必死に手探りで探しているようでした。

一番手っ取り早いのが、情報の拡散でした。

 

例えば、しばらくお客さんが来なそうな飲食店、ホテル、旅館、観光地の情報拡散に協力するのです。お店の情報や魅力発信を手伝うのです。これであれば、自宅にいながら誰でもできます。

 

あとは、極力外に出ないことです。

知らないうちに自分が感染源になっている可能性も十分あり得ます。

ここなら大丈夫だろうと、カフェやカラオケ、公園など安易に出掛けないこと。

 

大切なのはひとりひとりの意識変化だと思う。

結局これって、環境問題と一緒なんですよね。誰か一人でも自分勝手な人がいると何も変わらない。新型コロナウイルスがいつ終息するか今はまったく予測できません。

政府が今後どのような対応を取るかわかりませんが、薬が完成したみたいだとか安易に情報を信じない方がいいです。

 

もはや、日々情報との戦いで僕も情報を探すあまり、心が疲弊してきました。

もともと友達もあまりいない僕なので、ひきこもりには慣れているのですが、さすがに社会全体で総ひきこもりとなると、僕も心が苦しいのです。

 

例えばこんなサービスがあるよとネットを通じて教えあうことも大切だと思うんです。

 

外に出れない子供たちの為に、おすすめの定額サービスを紹介しますので拡散して頂けると助かります、これで誰かのお役に立てれば!おもちゃの定額レンタルサービスです。



そんな中、自宅の裏山へ行くとすっかり雪が消え、フキノトウや椎茸が顔を出していました。池にはオタマジャクシの卵が。

 

なんだか、こんな当たり前の日常が僕には幸せで仕方なかったのです。

緑が好きで、自然に癒されたいという気持ちはこれからも失いたくないなと、そう感じました。

 

先の見えない不安を考えていても仕方がありません、好きなことをしましょう。できる範囲で。

アニメ観るなら<U-NEXT>


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-くらし, 書きモノ【benefit】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【退職検討中の方へ】EXITを利用してみた、僕の素直な感想。

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   「仕事辞めたいです」 この言葉を呪文のように何度も唱えてはみるが、 上司を前にすると、おこがましくてそんな言葉を発する勇 …

未来の車

「田舎暮らしに自動車の運転免許は必須です!!」というお話し。

フルリモートで仕事をする人が増えており、運動不足で山登りやキャンプをしたいと言う方が私の周りで増えてきました。 人は古来より自然を好む生き物で焚き火を囲んで食事をした、あの原子生活のDNAが未だに途絶 …

stamp

旅行好きに是非おすすめしたい!!御朱印から派生した印シリーズ

どうも。 御朱印と眼鏡があれば何も要らない、けーたです。   日本人はコレクター志向の人が多いのかもしれない。 道の駅スタンプやダムカード、マンホールカードといったものだけに限らず、ゲームで …

秋キャンプはやっぱり寒いなと感じた凍える夜。

  お久しぶりです。 実は数年ぶりにテント泊でのキャンプを経験しました。 あまりに久しぶり過ぎて自宅に眠っていた寝袋を引っ張り出し、約10名ほどで妙高のキャンプ場を目指した。   …

在宅ワーク

【令和版働き方改革】在宅でのお仕事を検討されている方へ!!!

  どうも。 在宅時間が多くて、運動不足の解消方法を模索しているけーたです。   在宅時間も長いと監禁されているようで何とも言えない空気感があります。 ご察しの通り、メリットもかな …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村