旅情報 書きモノ【benefit】

途上国の支援に書き損じはがきを!

投稿日:2020年1月2日 更新日:

 

はじめに

皆さんは書き損じはがきや余ってしまったはがきをどのように処理していますか?

印刷して親戚に出す予定だった年賀はがき。

余計に買いすぎて余ってしまったはがき。

切手や金券に交換することも可能ですが、ぼくは福祉団体や法人に寄付することを推奨します。

 

あなたのはがきが、だれかのために。

 

NPO法人「シャプラニール」は3月末まで、キャンペーン「あなたのはがきが、だれかのために。」を行い、書き損じた年賀はがきや未使用のはがき、切手の寄付を受付けている。

集まったはがきや切手は換金され、バングラディシュの働く子どもたちへの支援、

2015年のネパール大震災からの復興支援などに充てられる。

バングラディシュを参考にすると、はがき1枚の寄付で絵本1冊を購入でき、はがき10枚で文字の読み書きを学ぶ授業1回を行える。

 

昨年は、はがき約50万枚、換金額17,937,742円が全国各地から寄せられた。

 

寄付したい方は、はがきや切手を封筒に入れて郵送する。

宛先は下記、ページを参考にしていただきたい。

あなたのはがきが、だれかのために。キャンペーン | シャプラニール=市民による海外協力の会
キャンペーン概要 職員からのメッセージ シャプラニールの支援活動 仲間を募集中!

 

世界寺小屋運動にご協力を

日本ユネスコ協会連盟でも余った年賀はがきや書き損じ、未使用の切手などの寄付を募っている。書き損じはがき1枚が、ネパールでは鉛筆7本に相当します。

寄付は一年中受付けている。

戦争や貧困などさまざまな理由で学校に通えない子どもたちや、教育を受けられなかったアフガニスタン、カンボジア、ネパールの大人らを支援するために使われる。

送付先は下記ページへ↓↓↓

書きそんじハガキキャンペーン実施中!|公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟がおこなう「ユネスコ・世界寺子屋運動」を応援するための「書きそんじハガキの回収キャンペーン」特設ページです。チラシや映像などがダウンロードできます。

 

ボランティアが好き、人の役に立ちたい。という方は地域おこし協力隊をオススメします。何をしたいのか分からない方でも、自然と触れ合うことにより、気付くことがたくさんあります。登録は無料です。


まとめ

カンボジアでは、現在も15歳以上で読み書き・計算をできない人たちが240万人以上もいます。ぼくらが日常生活で何不自由なく暮らせるのも読み書き・計算ができるから。世界中でひとりでも多くの人に勉強ができる環境を届けてあげたいですね。



 


世界一周ランキング

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-旅情報, 書きモノ【benefit】
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【キャンプ】秋の夜は長いから、焚き火で語り合おうか。

  どうも。 最近仕事でほぼ歩いているので一日1万5千歩歩いている、けーたです。 さすがにこれだけ歩いていると山登りをするやる気も途絶えてしまう。 雨も上がり、薄暗い夕闇の中、手探りで焚き火 …

今年も長岡市の高龍神社へ参拝に行きたい方を募集しております。

  皆さんはすでに初詣は行ってきましたか?   面倒だから行かないとか、毎年家族と行くんだって人までいろいろな方があると思います。 初詣する方も年々減ってきているのが現状です。 原 …

知っておいてほしい退職のマナー

  はじめに 世界一周や長期旅行に関わらず、何かしらの理由で職場を退職することになったとき。どのような段取りで物事を進めていけばいいか順を追って説明していきます。 特に最近は新卒の学生さんが …

未来の車

「田舎暮らしに自動車の運転免許は必須です!!」というお話し。

フルリモートで仕事をする人が増えており、運動不足で山登りやキャンプをしたいと言う方が私の周りで増えてきました。 人は古来より自然を好む生き物で焚き火を囲んで食事をした、あの原子生活のDNAが未だに途絶 …

アンブレラスカイ

【インドアの趣味】そうだ、水彩画の旅へ出かけよう!!!

  どうも。 旅するようにゆるりと生きる、けーたです。   連日の猛暑で、山登りやキャンプ以外のインドア系な趣味を発掘せねば・・・ と考えていた矢先、NHKで水彩画講座を放映してい …

アフィリエイト広告を利用しています

Follow Us

Myprofile


五十嵐慶太
1月22日生まれ
2014年~ グリーンふぁみりー運営
2017年1月25日より世界一周へ。
2019年5月~ Webクリエイター兼起業サポーター
プロフィール詳細は自己紹介のページをご覧ください。
連絡先はこちらまで↓
greenfamily0122@gmail.com
ブログランキング参加中!!!

にほんブログ村